ツムツム最新情報
・新ツム第1弾:ツイステッドワンダーランドシリーズ3体追加&確率アップは引くべき?
最新ツムツムイベント攻略
・ツイステアートグラスコレクションイベント
・ツムツムタワー
ツムツム新ツムまとめ
LINEのディズニーツムツム(TsumTsum)では、コンボというものがあります。画面左上に「COMBO(コンボ)」と表示されていると思うのですが、このコンボとは一体どんな意味なのか?
今回はこのコンボの仕組み、繋げ方、コンボが得意なツム、さらにはキレないためにはどうすればいいか?などまとめました。
コンボCOMBOとは、ツムを一定時間内に連続していくことでカウントが増えていくもので、このコンボが多くなるほど取得できるスコアが高くなり、高得点を狙いやすくなります。
さらにミッションビンゴなどで「〇〇コンボ以上しよう!」というミッションが登場するなど、ツムツムにおいて、かなり重要なポジションを占めてきます。
コンボを繋ぐほど、スコアが伸ばしやすくなるのですが、具体的なコンボボーナスの計算方式は以下の通り。
たとえば基本スコアが100点で11コンボした場合、100+100×(11-1+10)%=240点となります。
もっと簡単にすると、(コンボ数+9)%のコンボボーナスが付くと捉えておきましょう。
表にすると、このような感じになります。
コンボ数 | COMBOボーナス |
---|---|
11コンボ | 10% |
21コンボ | 20% |
31コンボ | 30% |
41コンボ | 40% |
51コンボ | 50% |
61コンボ | 60% |
71コンボ | 70% |
81コンボ | 80% |
91コンボ | 90% |
101コンボ | 100% |
151コンボ | 150% |
201コンボ | 200% |
301コンボ | 300% |
コンボの受付時間は最初は3秒くらいで切れてしまいます。そこからコンボ数が増えていくたび、大体100コンボ達成した後、どんどん短くなっていきます。
100コンボ以上になった頃にはコンボの受付時間が3秒から1秒へ短縮し、一瞬でも迷ったら、直ぐに切れてしまいます。
1秒と非常に短いですが、反応しきれないということはないので、1プレイ中1回も途切れることなくコンボし続ける事はある程度練習すれば可能です。
コンボはフィーバー中ならどれだけタイミングを空けても絶対に途切れません。なのでフィーバー外ではなんとか切れないようにどんどんツムを消していく必要があるのですが、フィーバー中は一瞬気を緩めてもコンボは途切れません。
このフィーバー中にロングチェーンを繋いで、ボムを大量に生成しておくことで、フィーバータイムが終わった際に、そのボムを一気に消すことで再びフィーバータイムに突入できます。
コンボを切れないためのコツをまとめます。
マレフィセントやバースデーアナなどの変換系・なぞってツムを消すスキル持ちのツムを使う際に、スキルエフェクト中でも指を止めないようにしましょう。
ツムを消せるということは、コンボ受付時間も機能しているので、エフェクトが終わるのを待ってから消していると、コンボが途切れる可能性もあるので注意です。
そして、消去系ツムの場合は、スキルでツムを大量に消した直後はガラリとツムの配置が変わってしまうため、要注意!
この時に、配置が一気に変わってしまい、どこを消すか迷ってしまう場合があるため、一番コンボが途切れてしまう要因になってしまいます。
そしてロングチェーンを作った場合は、ツムが消えていくエフェクトが凄く長いので、直ぐに次の消すツムを探しつつも、消えている間の時間がロスしてしまうので、ボムキャンを駆使して一気に時短を図ろう!
ボムをタップするだけでも1コンボ稼げるので、プレイ画面中に常にボムを1個残しておけば次に消すツムが見当たらない時に非常に役立ちます!
なので、ボムは一気に消さないで常に1コ残しておくことで、コンボを切れるのを防ぐ保険になります。
続いては、コンボ攻略に向いているツム一覧です。
一番コンボに向いているツムとしてドナルド、
クリスマスドナルドの2体がいます。
どちらも、スキルレベル1でも200コンボ以上は余裕なので、コンボ240などのミッションも簡単にクリアできます!
2体のスキル効果は、スキル発動中にかぎりツム1つでもチェーンとして消せるというもので、画面をタップするだけでどんどんツムが消えていきます。
続いては、ラビットです。ラビットのスキルを使うと、スキルレベルに応じて人参が登場します。スキルレベル3で15本登場するので、これを全てなぞって消すとそれだけで15コンボ稼げます。
イベント報酬ツムですが、コンボミッションには非常に向いています。
続いては、ダースベイダー。ダースベイダーはスキル発動中に画面をなぞるだけでライン状にツムを消せます。効果時間中であれば何度もなぞることでコンボを稼げます!
さらにダースベイダーはスキルレベルが上がると消去範囲とスキルに必要なツムが少なくなり、より使いやすくなります。
コメント
コメント一覧 (1件)
わざとコンポ上がらないように?している?何のためのダイヤ使わせたり
まぁ金儲けやからな?