LINEディズニーツムツム(Tsum Tsum)のミッションビンゴ(Mission Bingo)にはいくつかツムの種類を指定されたミッションが登場します。ここでは「斜め消去系スキルを持つツム/斜め消去ツム」一覧の最新版をまとめています。
対象ツムを知りたい時にぜひ利用して下さい。
斜め消去系スキルを持つツム/斜め消去ツムを持つツムを使う全ミッションもぜひご覧ください。
斜め消去系スキルを持つツム/斜め消去ツムを持つツムに該当するキャラクター(対象ツム)一覧
Contents
斜め消去系スキルを持つツム/斜め消去ツムを持つツム該当するキャラクター(対象ツム)一覧です。
斜め消去系スキルを持つツム/斜め消去ツム象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションが登場します。
このミッションで「ウサギのツムを使って○○しよう」という紫色のツムを使ったミッションが登場します、
以下は斜め消去系スキルを持つツム/斜め消去ツムで各ミッション攻略におすすめのツムになります。
1.フィーバー攻略
フィーバー発生系がいないので、消去威力の高い野獣やクルーズラミレスを使うのがおすすめ。
2.コンボ攻略
コンボ稼ぎに特化したツムがいないので、使いやすいツムで攻略しましょう。
クルーズラミレスは2箇所を消すので、ボムが2個発生するため、コンボが繋げやすいかと思いま
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
3.チェーン攻略
どのツムもチェーンに特化していないのでどのツムでもいいです。
その場合、5→4のアイテムを付けて1種類以外のツムをどんどん消していきます。
4.マイツム攻略
マイツム変化系のツムがいないので、消去威力の高いツムを使うのがおすすめ。
野獣はコイン稼ぎも同時にできるのでおすすめ。
5.大ツム攻略
大ツム発生系がいないので、どれでも大丈夫です。
大ツムは、7個以上のツムを消すことで上から降ってくる可能性があります。
そのため、7個以上のツムを消す機会を1回も増やしてあとは運に頼りましょう。
6.スキル発動攻略
野獣はスキルマになると14個で発動ができます。
発動数も軽くなり、同時にコイン稼ぎもできるのでおすすめです。
7.コイン稼ぎ攻略
コイン稼ぎでは使いやすい野獣がおすすめ。
クルーズラミレスはスキル発動は重めですが、スキル1からでも意外にコイン稼ぎができるツムです。
8.スコア(Exp)攻略
消去系スキルなのでがっつりとスコアを稼ぐことはできませんが、野獣はスコアボムを巻き込むことでさらにスコアアップができます。
クルーズラミレスは消去範囲が広いので、スコアが出やすいツムです。