LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では「イニシャルがPのツムを使ってスターボムを合計160個消そう」というミッションが発生。
ツムツムビンゴ47枚目4(47-4)に登場するミッションですが、ここでは「イニシャルがPのツムを使ってスターボムを合計160個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
どのツムを使うとイニシャルがPのツムを使ってスターボムを合計160個消そう、イニシャルがPのツムスターボムを合計160個消そう、イニシャルがPのツムスターボム160個消そうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。
ツムツムイニシャルがPのツムを使ってスターボムを合計160個消そう攻略
ツムツム攻略目次
2025年5月23日に追加されたツムツムビンゴ47枚目4(47-4)に「イニシャルがPのツムを使ってスターボムを合計160個消そう」という指定ミッションがあります。
このミッションはイニシャルがPのツムを使ってスターボムを合計160個消せばクリアです。
以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。
イニシャルがPのツムの対象ツム一覧
それでは、まずイニシャルがPのツムの対象ツム一覧をどうぞ。
イニシャルがPのツムスターボムを合計160個消そう攻略おすすめツム
まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略できるのか?
プリンセスアリエルで攻略
このミッションは、プリンセスアリエルが有効です。
プリンセスアリエルは、サークル+縦ライン状にツムを消してボムが出るよ!という消去系&ボム発生系。
2段階消去と効果付きボムが出るタイプです。
効果付きボムはスターボム、コインボムのどちらかになるため、コインボムのミッション攻略に非常に向いています。
結構優秀なツムなので、入手できた方はぜひ使ってみてください。
パレードティンクで攻略
完全なボム生成系スキルではないのですが、パレードティンクもおすすめです。
パレードティンクはスキルを発動すると、横ライン状にツムを消してフィーバーに突入して、その後にボムを生成するスキルですが、スキルレベル1〜3の段階ではコインボムを生成しやすいです。
パレードティンクはどちらかというと消去系スキルになるのですが、ミスバニー同様にコインボム特化なプレイをするのであればつまり具合を気にすること無くスキルをただ発動すればいいだけだし、フィーバーに突入して時間を伸ばせるのでこちらもおすすめです。
パンプキンキングを攻略
特殊消去系の以下のツムはスキル1からでもタイムボムが出しやすいです。
スキルを発動すると、繋げたツムの周りを消すことができます。
コツとしては、以下のことを意識しましょう。
・端っこの方のツムから消していく
・ツムを繋げる場合は3~4個をつなぐ
タイムボムの場合、端っこの方から3~54チェーン以上することで狙いやすくなります。
パステルミッキーで攻略
周りを巻き込むスキルのパステルミッキーがおすすめ。
「パステルミッキー」のスキルは、「一緒に消せるパステルミニーがでるよ つなぐと周りのツムも消すよ!」という特殊系スキル。
スキル効果中は、サブツム1種がずっとパステルミニーになって降ってて、パステルミッキーとパステルミニーは、一緒につないで消すことができます。
さらに、パステルミニーは周りのツムも巻き込んで消すため、スコア系ミッションにおいて優秀です。
イニシャルがPのツムを使ってスターボムを合計160個消すコツ
スターボムの出し方・条件
スターボムを出す条件は以下のようになっています。
・13~15個の間が一番発生しやすい
スターボムは13~15個繋げると、スターボムが出しやすいですが、その他の効果付きボムも必要なツム数が似ているため、その数を消しても確実にスターボムが出せるわけではありません。
特にスターボムの場合、タイムボムとコインボムが出やすいチェーン数と似ているため、一番自力では発生させにくいボムになります^^;
なお、スターボムについてはこちらをご覧ください!
「5→4」などのアイテムを使用する
チェーン系ミッションはやツムの種類が1種類減る「5→4」を使うことをおすすめします。
なかなかクリアできない場合はアイテムを使って挑みましょう。
ツムツムビンゴカード攻略リンク集

■プレイ日数 2014年11月〜