LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では、ビンゴ24枚目が追加されました!
そのビンゴ24枚目14(24-14)に「黄色のツムを使って1プレイでスターボムを2個消そう」というミッションが登場するのですが、ここでは「黄色のツムを使って1プレイでスターボムを2個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
黄色のツム/黄色いツム、どのツムを使うと1プレイでスターボムを2個消そうができるのかぜひご覧ください。
黄色のツムを使って1プレイでスターボムを2個消そう攻略
ツムツム攻略目次
2018年9月26日に追加されたビンゴ24枚目14(24-14)に「黄色のツムを使って1プレイでスターボムを2個消そう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、黄色いツムでスターボムを2個消すとクリアになります。
以下でおすすめツムと攻略法をまとめています。
スターボムの出し方・条件
スターボムを出す条件は以下のようになっています。
・13~15個の間が一番発生しやすい
スターボムは13~15個繋げると、スターボムが出しやすいですが、その他の効果付きボムも必要なツム数が似ているため、その数を消しても確実にスターボムが出せるわけではありません。
特にスターボムの場合、タイムボムとコインボムが出やすいチェーン数と似ているため、一番自力では発生させにくいボムになります^^;
なお、スターボムについてはこちらをご覧ください!
ミスバニーで攻略
まず最初におすすめしたいのがミス・バニー。
ミスバニーはボム発生系のスキルを持っており、ノーマルボムと効果付きボムを発生させます。
スキルレベルに応じて発生するボム数は異なり、さらに効果付きボムの種類もその時によって異なりますが、一定確率でスターボムが出せます。
ただし、ミスバニーはスキルを発動させるたびに必要ツム数が増えていくため、場合によっては5→4を使いたいところ。
ちなみに、消去系スキルと違って、ツムのつまり具合を気にする必要がないため、スキル連打プレイでスキルゲージを無駄なく使用し、マイツムを持ち越すようにしていくようにしましょう。
ティモシーで攻略
ミスバニーと同じスキル効果を持つティモシー。
ミスバニー同様に、ボム発生系のスキルを持っており、ノーマルボムと効果付きボムを発生させます。
スキルレベルに応じて発生するボム数は異なるのですが、ミスバニー同様にツムが揃っていない時の効果付きボム狙いに有効です。
スプリングミスバニーで攻略
2018年4月に追加されたスプリングミス・バニー。
スプリングミスバニーも、ミスバニー同様に効果付きボム発生系のツムです。
1回のスキルで2~4個しか出ないので、ミスバニーやティモシーに比べると効率はちょっと落ちてしまいます。
ミスバニーなどがいない方向けですね!
期間限定ツムなので入手しづらい、育てにくいというデメリットはありますが、スキル1からでも使えるツムです。
オウルで攻略
効果付きボムを発生させるオウル。
オウルの場合、スキルがオート発動しますが、効果付きボムも出現します。
スキル発動が軽いのですが、ボムが1回のスキルで1個しか出現しないというデメリットはありますが、上記2体のツムがいない場合には有効です。
「黄色いツム(黄色のツム)」に該当する対象ツム・キャラクター一覧
「黄色いツム(黄色のツム)」に該当する対象ツムは以下のキャラクターがいます。
ビンゴカード攻略リンク集

■プレイ日数 2014年11月〜