LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では「イヌのツムを使って1プレイで1,500,000点稼ごう」というミッションが発生。
ツムツムビンゴ45枚目17(45-17)に登場するミッションですが、ここでは「イヌのツムを使って1プレイで1,500,000点稼ごう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
どのツムを使うとイヌのツムを使って1プレイで1,500,000点稼ごう、イヌのツムを使って1プレイで150万点稼ごう、イヌのツム150万点稼ごうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。
ツムツムイヌのツムを使って1プレイで150万点稼ごう攻略
ツムツム攻略目次
2025年1月18日に追加されたツムツムビンゴ45枚目2(45-17)に「イヌのツムを使って1プレイで150万点稼ごう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、イヌのツムを使って1プレイで150万点稼げばクリアです。
以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。
イヌのツム(犬のツム)に該当するキャラクター一覧
イヌのツム(犬のツム)に該当するツムは以下のキャラクターがいます。
イヌのツムを使って150万点稼ごう攻略おすすめツム
まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略しやすいか?おすすめツムを以下でまとめていきます。
ミッキー&プルートで攻略
ペアツムの ミッキー&プルートもおすすめ。
「ミッキー&プルート」のスキルは、2種類のスキルが使えるよ!というペアツム特有のスキル。
ミッキーのスキルはシャボン玉をタップしてツムを消す特殊消去系。
プルートのスキルは縦ライン状にツムを消して特別なボムが出る消去系&ボム発生系です。
スキルを単体で使うのではなくあわせることで大消去が狙えるので、なるべく先にミッキーのスキルを発動してその後にプルートのスキルを使いましょう。
ペアツムということで他のビンゴ36枚目のミッションの対象ツムになっていることも多く、同時攻略も狙えるので一番オススメ。
三銃士グーフィーで攻略
期間限定ですが 三銃士グーフィーが使えます。
Z字ライン状にツムを消す消去系。
三銃士グーフィーは、かなり上の方から消すのでジャイロを使うことで消去数を少し増やすことが出来ます。
ジャイロで少しだけでもツムを増やすことで、より効率よく攻略できます。
ねじねじグーフィーで攻略
以下のツムも消去系なので、このミッションで使えます。
横ライン消去系スキルですが、横ラインというよりはジグザグにツムを消していきます。
そのため、消去数がちょっとムラになりやすく、スキル発動も15個と重いので消去系ツムの中でも少し微妙なポジションのツムです。
ただ、犬のツムの中では消去系で扱いやすいかと思います。
ほねほねプルートで攻略
過去のイベント報酬だった以下のツムもオススメです。
ほねほねプルートは、横ライン状にツムを消す消去系。
スキルレベルに応じて消去範囲は拡大していきますが、過去のイベントクリア報酬なのでスキルレベルの上限はスキルレベル3、Mサイズまでしか消去できません。
スキル発動までに必要なツム数が12コと軽いので、初心者の方にも使いやすいツムです。
勇者グーフィーで攻略
期間限定ですが、勇者グーフィーでの攻略も可能です。
勇者グーフィーは、数ヶ所でまとまってツムを消す消去系。
最初は7箇所を細かく消します。
その後、真ん中付近を多めに消しますので、合計8箇所を消すことになり8コンボとして計上されます。
ただし、スキル発動数が22個とかなり重いので、5→4のアイテムは必要になってくると思われます。
イヌのツムを使って150万点稼ぐコツ
フィーバーを上手に利用しよう
スコアを稼ぐ系のミッションの場合、フィーバーとスキルのタイミングが非常に重要なポイントとなります。
フィーバー中は、スコアが3倍になるためその間にスキルを発動して多くのツムを消すようにすると、効率良くスコアを稼ぐことができます。
「5→4」などのアイテムを使用する
スコア系ミッションをプレイする際には、ツムの種類が1種類減る「5→4」を使うことをおすすめします。
また、時間を5秒伸ばせる「+Time」や「+Bomb」といったアイテムも一緒に使用するとより高得点が狙えるので、なかなかクリアできない場合はアイテムを使って挑みましょう。
ツムツムビンゴカード攻略リンク集

■プレイ日数 2014年11月〜