【ツムツム】黒色のツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう攻略おすすめツム【スターウォーズイベント7枚目】

スポンサードリンク

LINEディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2020年5月イベント「スターウォーズのエピソードをめぐろう」が開催されます。

その「スターウォーズのエピソードをめぐろう」7枚目に「黒色のツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう」が登場するのですが、ここでは「黒色のツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

どのツムを使うと、黒色のツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。

黒色のツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう攻略

黒色のツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう

2020年5月イベント「スターウォーズのエピソードをめぐろう」の7枚目で「黒色のツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう」というミッションが発生します。

このミッションは、黒色のツムを使って1プレイでタイムボムを2個消すとクリアになります。

以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。

スポンサードリンク

黒いツムに該当するキャラクター一覧

黒いツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。

スポンサードリンク

黒色のツムを使ってタイムボムを2個消そう攻略おすすめツム

まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略しやすいか?おすすめツムを以下でまとめていきます。

マレフィセント・マレドラ等でタイムボム攻略

特殊消去系の以下のツムはスキル1からでもタイムボムが出しやすいです。

これらのツムは、繋いだツムの周りも消す効果があるのですが、3~4個のツムを繋げて消すことで、タイムボムが発生しやすい9~11個前後のツムを巻き込んでくれるので、1回のスキル効果中にかなりの数のタイムボムを作れます。

マレドラ

3〜4チェーン繋いいれば、簡単にタイムボム作れるのですが、私もそうですが特に意識する必要はなく、消せそうなところをなぞるだけで1回のスキルでタイムボムを複数個作れるのでこちらもおすすめです。

どちらもスキルレベル1の状態でも使えます。

スポンサードリンク

消去系スキルのツムで攻略

簡単に扱える消去系スキルの中でも、タイムボムが出やすい消去数のツムがこちら。

グーフィーはスキル1~2の場合、10~12個のツムを消すのでこの中でも一番タイムボムが出やすい消去数です。
デストルーパーの場合は、スキルマになると9~13個のツムを3箇所分消すため、こちらもタイムボムが狙いやすいです。
ミッキースキル2で10個前後のツムを消すため、スキル2の状態ならおすすめ。

コンサートミッキーで攻略

特殊系消去系のコンサートミッキーコンサートミッキーもタイムボムが出やすくなっています。

コンサートミッキー(コンミキ)は出てきた音符をタップしてツムを消去するスキルです。
スキルを1回でも多く発動して音符をひたすらタップするだけで大丈夫です。

コンサートミッキースキル2

あまり深く考えず、出てきた音符をタップしてツムを消していきましょう!
スキル発動数も軽めなのでノーアイテムでも使いやすいのが特徴です。

スポンサードリンク

ツムが2種類になるスキルのオズワルドで攻略

続いてオススメするのはozuwarudo-iconオズワルド

オズワルドはスキルを発動すると、ツムが2種類になります。この時にとりあえずなんでもいいのでロングチェーンを繋ぐ意識で繋いでいると、いつの間にかタイムボムを大量生成できます。

ツムツムオズワルド (2)

スポンサードリンク

5月イベント「スターウォーズ」攻略まとめ

イベント概要
イベントの攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目【エピソード1】 2枚目【エピソード2】
3枚目【エピソード3】 4枚目【エピソード4】
5枚目【エピソード5】 6枚目【エピソード6】
7枚目【エピソード7】 8枚目【エピソード8】
9枚目【エピソード9】  

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.