LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では「ウサギのツムを使って1プレイで大きなツムを8個消そう」というミッションが発生。
ツムツムビンゴ47枚目12(47-12)に登場するミッションですが、ここでは「ウサギのツムを使って1プレイで大きなツムを8個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
どのツムを使うとウサギのツムを使って1プレイで大きなツムを8個消そう、ウサギのツムを使って大きなツムを8個消そう、ウサギのツム大きなツム8個消そうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。
ツムツムウサギのツムを使って1プレイで大きなツムを8個消そう攻略
ツムツム攻略目次
2025年5月23日に追加されたツムツムビンゴ47枚目12(47-12)に「ウサギのツムを使って1プレイで大きなツムを8個消そう」という指定ミッションがあります。
このミッションはウサギのツムを使って1プレイで大きなツムを8個消せばクリアです。
以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。
ウサギのツムに該当するキャラクター(対象ツム)一覧
ウサギのツムに該当するツムは以下のキャラクター(対象ツム)がいます。
ウサギのツムを使って大きなツムを8個消そう攻略おすすめツム
まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略できるのか?
スプリングミスバニーで攻略
ボム発生系のスプリングミス・バニー。
1回のスキルでデカボムを2~4個出すのですが、これが大きなツムとカウントされます。
期間限定ツムなので入手しづらい、育てにくいというデメリットはありますがスキル1からでも使えるツムです。
チャームツムで攻略
対象ツムが少ないのですが、Sミスバニーがいない場合は以下のチャームツムを使いましょう。
イースターデイジー(チャーム)
イースタークラリス(チャーム)
イースターデイジー(チャーム)は、ランダムでツムを消す消去系。イースタークラリス(チャーム)は、数ヶ所でツムを消す消去系。
チャームもマイツムとしてカウントされるので、2種類が対象になります。
さらにキャラクターボーナスも50%つくので、147個のツムを消すとクリアになります。
消去系スキルで攻略
テクニックいらずでマイツム数を稼ぎたいのであれば、消去系ツムを使いましょう。
中でもおすすめなのは、警察官ジュディ。
中央消去系で、スキル1からでも消去数が多いツムです。
ジャイロも不要、スキル発動数も14個と軽く、同時にコイン稼ぎができるので、コインも稼ぎつつ攻略したいのならこちらのツムを使いましょう!
ウサギのツムを使って大きなツムを8個消すコツ
大ツムの出し方・発生条件は?
大ツムを出すには、発生条件として以下のようになっています。
大ツムは絶対に発生するという条件はスキル効果以外なく、その他は7個以上のツムを繋げるか消去系で消すことしか方法はありません。
ただし、その中でも8~10個のツムを繋げると出やすいとは言われますが、実際は運によります。
なので、なるべくスキルに頼ったほうが確実性は高いです。
詳しくはこちらをご覧ください。
「5→4」などのアイテムを使用する
大ツム消去ミッションは、ツムの種類が1種類減る「5→4」を使うことをおすすめします。
また、時間を5秒伸ばせる「+Time」や「+Bomb」といったアイテムも一緒に使用するとより高得点が狙えるので、なかなかクリアできない場合はアイテムを使って挑みましょう。
ツムツムビンゴカード攻略リンク集

■プレイ日数 2014年11月〜