【ツムツム】5月スコアチャレンジAグループ(三銃士ミッキー、ピーターパン、ベイマックス2.0)攻略まとめ

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では、5月2日〜2018年5月のスコアチャレンジイベントが開催されます。

その中でもAグループに属している「三銃士ミッキー、ピーターパン、ベイマックス2.0」の攻略法をまとめました。
オススメツム、それぞれのツムで高得点を取るコツと難易度もまとめました。

ぜひAグループでハイスコアを出すために参考にしてみてください!

スコアチャレンジ「三銃士ミッキー、ピーターパン、ベイマックス2.0」Aグループ攻略

「三銃士ミッキー、ピーターパン、ベイマックス2.0」

5月スコアチャレンジイベントのAグループで使えるツムは以下のキャラクターになります。

三銃士ミッキーは、2017年2月に追加された期間限定。
ベイマックス2.0は、2017年1月に追加された期間限定。
ピーターパンは、2017年9月に追加された常駐ツムです。

スポンサードリンク

Aグループの難易度

三銃士ミッキー、ピーターパン、ベイマックス2.0のAグループの難易度は以下のようになると予想します。

難易度:★★☆
熟練度:初心者~上級者向け

期間限定ツムが2体、常駐ツムが1体のグループですが、ピーターパンが使えるというのは大きいですね。

また、三銃士ミッキーもベイマックス2.0も期間限定ですが、ここ最近のセレクトBOXで復活登場するため、その後にボーダー伸びるかもしれません。

スポンサードリンク

Aグループで高得点を取るコツ

Aグループそれぞれのツムの高得点のコツをまとめました。
ツムを選ぶ際の参考にしてみてください。

1番おすすめはピーターパン

ピーターパンは、縦ライン状にツムを消す消去系。

縦ラインというよりは、クロス状に消すタイプですね。
画面上部の見えない箇所まで消すので、スキルゲージ連打プレイをするのがおすすめ。

育っているのなら一番オススメのツムであり、同時にコイン稼ぎができるので使っていきましょう!

スポンサードリンク

ベイマックス2.0

スキル1からでも使いやすいのはベイマックス2.0です。
スキルは、横ライン消去系。

ベイマックス2.0スキル3

スキル1から消去数が多く、ジャイロも不要で使えるツムです。
消去数も安定性があるので、同時にコイン稼ぎもできますね(^-^*)/

初心者の方でも使いやすいので、おすすめです。

スキル発動が軽い三銃士ミッキー

三銃士ミッキーは、縦、斜めにツムを消すちょっと変わった消去系です。

三銃士ミッキー

・1回目→縦ライン
・2回目→右上からの斜めライン
・3回目→左上からの斜めライン
・4回目→縦・斜め3方向ライン

1~3回目は消去数が少なく、4回目に大消去がきます。
いかに4回目のスキルを多く発動できるかがポイントになってくるので、スキルゲージ連打プレイがおすすめ。

他の2体よりもあまり使い勝手は良くないですが、上記2体よりも育っているのなら使っていきましょう。

スポンサードリンク

5月スコアチャレンジ攻略まとめ

イベント概要
スコアチャレンジ攻略・概要 ボーダー推移速報
報酬・ピンズ一覧  
グループ別攻略
グループA攻略
【三銃士ミッキー、ピーターパン、ベイマックス2.0】
グループB攻略
【アイアンマン、キャプテンアメリカ、スパイダーマン】
グループC攻略
【MUマイク、ニモ、マックイーン】
 

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.