【ツムツム】ピーターパンの評価とスキルの使い方!ジャイロ不要でスキル連打でコイン稼ぎ
LINEのディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2017年8月に新ツム第1弾として「ピーターパン」が追加されます。
「ツムツムピーターパン」のスキルは、縦ライン状にツムを消す消去系スキルになるのですが、他の斜めラインのツムと比べても使えるのか?
ここでは「ピーターパンツムツム」のスキルと高得点、使い方や評価をまとめています。
「ピーターパン」のスキルとステータス

| スキル名 | 縦ライン状にツムを消すよ! |
|---|---|
| スキルタイプ | 消去系 |
| スキルの使いやすさ | 簡単 |
| 成長タイプ | 普通 |
| スキルレベル1 | 消去範囲:SS |
| スキルレベル2 | 消去範囲:S |
| スキルレベル3 | 消去範囲:M |
| スキルレベル4 | 消去範囲:L |
| スキルレベル5 | 消去範囲:LL |
| スキルレベル6 | 消去範囲:3L |
| スコア | 90 |
| 最大スコア | 972 |
| スコア上がり幅 | 18 |
| スキル発動に必要なツム数 | 14 |
| スキルマに必要なツム | 32 |
ピーターパンは「縦ライン状にツムを消すよ!」という消去系スキルです。
縦ライン消去は既に複数のツムが持っていますが、縦ラインといっても、1本ライン、3本ラインのタイプあるのでどのタイプになるのかが見どころです。
同じピーターパン作品の
フック船長も縦ライン消去系スキルですが、似たような感じになるのか?

縦ライン状といえば、クラッシュのようにジャイロが活用できるのかで、コイン稼ぎが大きく変わってきます。
ジャイロ不要でも消去数が多くコイン稼ぎができるツムか、ジャイロで化けるのかも要チェック!
「ピーターパン」のスキル解説
ピーターパンは縦ライン状にツムを消すよ!という消去系スキルになります。

↓

↓

ピーターパンはアーケード版ツムツムにて既に登場しています。アーケード版ツムツムでは、縦ライン状にツムを消すスキルなのですが、アプリ版でも同じく縦ライン状スキルです。
スキルレベル毎の消去数の目安
スキルレベルごとの目安をまとめてみました。
| スキルレベル1 | 消去数目安:16~22個前後 |
|---|---|
| スキルレベル2 | 消去数目安:18~23個前後 |
| スキルレベル3 | 消去数目安:20~25個前後 |
| スキルレベル4 | 消去数目安:24~28個前後 |
| スキルレベル5 | 消去数目安:27~31個前後 |
| スキルレベル6 | 消去数目安:29~33個前後 |
スキル上げに必要なツム数
「ピーターパン」のスキルレベルごとに必要なツム数です。
| スキル1→2 | 1 |
|---|---|
| スキル2→3 | 2 |
| スキル3→4 | 4 |
| スキル4→5 | 8 |
| スキル5→6 | 16 |
| 合計 | 32 |
「ピーターパン」スキルの使い方と高得点のコツ
ピーターパンで高得点のコツを以下でまとめていきます。
クラッシュのような縦ラインではなくXラインに近い
ピーターパンは縦ライン状にツムを消しますが、
クラッシュのような綺麗な縦ラインではなく、ピーターパンの場合は2本のXラインでツムを消します。

X状、もしくは「人」文字型にツムを消すので、基本的にはジャイロ不要です。
スキル連打プレイでマイツムを持ち越そう
ピーターパンは、スキル発動数が14個と軽めなため、スキル連打プレイがおすすめ。
マイツムを持ち越したほうがスキルの連射力もアップします。

スキルゲージがもう少しでたまりそうな瞬間、スキルゲージを連打しておきましょう。
そうすることで、余分に消してしまったマイツムを持ち越すことができるので、次のスキル発動も早くなります。
そんなピーターパンで高得点を出している方を見つけたので参考にして見てください!
ジャイロを使う場合は少しだけ傾ける
基本的にピーターパンはジャイロプレイは不要ですが、ジャイロを使う場合はほんの少し傾けるだけにするのが良いかと思います。

傾けすぎると消去数が減ってしまうので、ほんの少し傾けるだけにしましょう。
そうすることで2~3個増やすことはできますので、ジャイロを使い慣れている方は是非活用して見ましょう!
「ピーターパン」のビンゴ種類別対応表
「ピーターパン」のビンゴ種類別対応表です。
| 緑色のツム | 消去系スキルを持つツム |
| 縦ライン消去系スキルを持つツム | 耳が丸いツム |
| 帽子をかぶったツム | まゆ毛のあるツム |
| ほっぺが赤いツム | イニシャルPのツム |
| 男の子のツム | ピーターパンシリーズのツム |
「ピーターパン」の総合評価

スコア稼ぎ
| 低スキルレベル(1〜3)のスコア稼ぎ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| スキルレベル4以上のスコア稼ぎ | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ
| 低スキルレベル(1〜3)のコイン稼ぎ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| スキルレベル4以上のコイン稼ぎ | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ビンゴ攻略
| ビンゴ攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
総合評価
|
総合評価 |
||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ピーターパンのスキルは、縦ライン状にツムを消す消去系です。
実際は縦ラインというよりクロス状(X状)に消すスキルです。
スキル発動数も14個と軽めで、スキルも発動するだけなので初心者の方でも扱いやすいと思います。
カプセル系のイベントで、コイン稼ぎもしながら使えるツムではないでしょうか。
常駐ツム扱いなので、スキルチケットは使わずとも入手できる機会は十分にあるので、優先して育てる必要はなさそうです。
「ピーターパン」の入手方法と確率
「ピーターパン」はプレミアムBOXから出現するツムです。
そして、「ディズニーストーリーブックス(クラシックシリーズ)」でも有利なツムとして使えます。
また、ピーターパンは「You can Fly」の曲付きです。
| 入手可能期間 | 2017年9月1日0:00~ |
|---|---|
| 登場期間 | 常駐ツム |
| 確率アップ期間 | 備考 |
|---|---|
| 2017年9月1日0:00~9月4日10:59まで | 第1回確率アップ |
| 2017年9月23日0:00~9月26日10:59まで | 第2回確率アップ |
| 2022年6月7日0:00~6月10日10:59まで | ピックアップガチャ【1回目】 |
| 2022年9月21日0:00~9月24日10:59まで | ピックアップガチャ【2回目】 |
| 2022年12月9日11:00~12月11日10:59まで | ピックアップガチャ1回目 |
| 2023年5月24日11:00~5月27日10:59まで | ピックアップガチャ2回目 |
| 2023年8月23日11:00~8月26日10:59 | ピックアップガチャ2回目 |
| 2023年12月11日11:00~12月14日10:59 | ピックアップガチャ1回目 |
| 2024年4月25日11:00~4月27日10:59 | ピックアップガチャ2回目 |
| 2025年1月13日11:00~1月16日10:59 | ピックアップガチャ2回目 |
↓確率アップ情報
↓9月「ディズニーストーリーブックス(クラシックシリーズ)」イベント攻略
「ピーターパン」ってどんなキャラ?

ピーターパンは、1953年にアメリカで公開されたディズニー長編アニメーション。
日本では1955年に公開、日本語版は1963年、1984年にはさらに新しく吹き込み版が公開されました。
ウェンディたち姉弟のもとに、永遠の子供ピーターパンが自分の影を探しに現れ、ネバーランドへと冒険に旅立ちます。
人魚たちとの出会い、フック船長との戦い、空を自由に飛ぶ姿は当時の子供たちを夢中にさせました。
2017年9月の新ツム
それでは、2017年9月の新ツム一覧です。
| 2017年9月新ツム | ピーターパン←今ここ |
|---|---|
| ティモシー | |
| パッチ | |
| ブルーフェアリー | |
| トランプ |
ぜひご覧ください!














コメント