【ツムツム】パッチの評価とスキルの使い方!コンボ特化でスキル連打プレイ!
LINEのディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2017年8月に新ツム第1弾として「パッチ」が追加されます。
「ツムツムパッチ」のスキルは、足跡の数だけタップすると横ライン状にツムを消す消去系スキルで、通常の横ライン状スキルとは少し変わったスキルになります。
ここでは「パッチツムツム」のスキルと高得点、使い方や評価をまとめています。
「パッチ」のスキルとステータス

| スキル名 | 足跡の数だけタップ 横ライン状にツムを消すよ! |
|---|---|
| スキルタイプ | 消去系 |
| スキルの使いやすさ | 簡単 |
| 成長タイプ | 普通 |
| スキルレベル1 | 消去範囲:SS |
| スキルレベル2 | 消去範囲:S |
| スキルレベル3 | 消去範囲:M |
| スキルレベル4 | 消去範囲:L |
| スキルレベル5 | 消去範囲:LL |
| スキルレベル6 | 消去範囲:3L |
| スコア | 120 |
| 最大スコア | 953 |
| スコア上がり幅 | 17 |
| スキル発動に必要なツム数 | 17 |
| スキルマに必要なツム | 29 |
パッチのスキルは「足跡の数だけタップ 横ライン状にツムを消すよ!」という消去系スキルになります。
ちょっと変わったスキルなので、公式より説明があります。

・タップした場所をパッチたちが横切る
・タップは3回まで
・ツムは1個ずつ消えるのでコンボ稼ぎができる
スキル1~スキルマまで、タップできる回数は3回と固定されています。このことから
パイレーツクラリスのようにコンボが稼げるツムです。そのためビンゴ15枚目21の「耳が垂れたツムで170コンボ」攻略に使えるツムですね!
「パッチ」のスキル解説
「パッチ」は足跡の数だけタップ 横ライン状にツムを消すよ!という消去系スキルになります。

↓

パッチのスキルは横ライン消去系ですが、任意の足跡をタップして消せなくてはいけません。
スキルレベルに応じて、消去範囲が拡大します。なお、タップする場所を選んでいる間も、プレイ時間は進んでいます。
スキルレベル毎の消去数の目安
パッチのスキルレベルごとの消去数の目安です。
| スキルレベル1 | 消去数目安:5~10個前後×3回 |
|---|---|
| スキルレベル2 | 消去数目安:9~14個前後×3回 |
| スキルレベル3 | 消去数目安:8~17個前後×3回 |
| スキルレベル4 | 消去数目安:10~17個前後×3回 |
| スキルレベル5 | 消去数目安:15~19個前後×3回 |
| スキルレベル6 | 消去数目安:17~21個前後×3回 |
パッチは3回消せるスキルの性質から1回あたりの消去数は少なめ。
スキル上げに必要なツム数
「パッチ」のスキルレベルごとに必要なツム数です。
| スキル1→2 | 1 |
|---|---|
| スキル2→3 | 2 |
| スキル3→4 | 4 |
| スキル4→5 | 8 |
| スキル5→6 | 14 |
| 合計 | 29 |
「パッチ」スキルの使い方と高得点のコツ
「パッチ」はソーサラーミッキーのように3回タップしてツムを消すスキルなのですが、コツはあるのでしょうか?
スキル連打プレイを意識しよう

パッチは、任意の箇所をタップして消去するスキルのため、スキル発動前にツムが詰まっていない状態でもバンバンスキルを発動しましょう。というのも、スキル発動後にツムが詰まるタイミングがありますので、ツムの詰まり具合を気にする必要がありません。
なので、ランダム消去系のように、スキル連打プレイをより意識しましょう。
スキルゲージがそろそろ溜まると思ったら、スキルゲージを連打してマイツムを持ち越すようにしましょう。
タップする場合は3箇所バラバラにタップしよう
パッチのスキルは、自分でタップする箇所を選ぶスキルですが、こういったスキルは同じ箇所、または1回目のスキル発動に近い箇所を避けてバラバラに消すようにしましょう!
例えば下を消したら次は上、という感じでバラバラにタップするようにしましょう。
オススメは上→真ん中→下と3箇所に分けて消すと最大限消去数が活かせます。
ただし、タップする場所を迷っているとプレイタイムはどんどん経過しますので、素早く消すようにしましょう!
コンボ稼ぎができる

パッチは、横ライン消去系ですが1個1個ツムを消していきます。なので消去数=コンボ数になるため、ビンゴやイベントのコンボミッションでドナルド以上の活躍が期待できます。
パッチがどのぐらいコンボ稼ぎに向いているのか、実際のプレイ動画をご紹介します。
コンボ稼ぎのツムは期間限定が多かったのですが、パッチは常駐ツムであり、かなりコンボが稼げるので非常にオススメ!
「パッチ」のビンゴ種類別対応表
「パッチ」のビンゴ種類別対応表です。
| 白色のツム一覧 | 消去系スキルを持つツム |
| 横ライン消去系スキルを持つツム | 耳が垂れたツム |
| 鼻が黒いツム | まゆ毛のあるツム |
| ほっぺが赤いツム | 白い手のツム |
| イニシャルPのツム | 男の子のツム |
| イヌのツム |
「パッチ」の総合評価

スコア稼ぎ
| 低スキルレベル(1〜3)のスコア稼ぎ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| スキルレベル4以上のスコア稼ぎ | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ
| 低スキルレベル(1〜3)のコイン稼ぎ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| スキルレベル4以上のコイン稼ぎ | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ビンゴ攻略
| ビンゴ攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
総合評価
|
総合評価 |
||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
パッチは足跡をタップすると横ライン状にツムを消す消去系スキルです。
通常の横ライン状の消去系ツムとは違い、まとめて消さず1個1個消すタイプになっています。
そのためさらに耳が垂れたツムなので、激ムズなビンゴミッションの耳垂れツムのコンボミッションで使えるので入手しておいて損はありません。
ただ、既存の横ラインツムと比べてもスコアやコイン稼ぎでは若干伸びづらいので、コンボ稼ぎ用のツムになります。
クリスマスドナルド、ラビットなどコンボに特化したツムを持っていない方は絶対持っておいたほうがいいです。
「パッチ」の入手方法と確率
「パッチ」はプレミアムBOXから出現するツムです。
そして、「ディズニーストーリーブックス(クラシックシリーズ)」でも有利なツムとして使えます。
| 入手可能期間 | 2017年9月1日0:00~ |
|---|---|
| 登場期間 | 常駐ツム |
| 確率アップ期間 | 備考 |
|---|---|
| 2017年9月1日0:00~9月4日10:59まで | 第1回確率アップ |
| 2017年9月8日11:00〜9月11日10:59まで | 第2回確率アップ |
| 2017年9月16日11:00〜9月19日10:59まで | 第3回確率アップ |
| 2017年9月23日11:00〜9月26日10:59まで | 第4回確率アップ |
| 2022年5月19日00:00~5月23日10:59まで | セレクトBOX2回目 |
| 2022年8月23日11:00〜8月27日10:59まで | セレクトBOXの2回目 |
| 2023年2月19日11:00~2月22日10:59まで | セレクトBOX2回目 |
| 2023年7月25日11:00~7月28日10:59まで | セレクトBOX3回目 |
| 2024年1月16日11:00~1月19日10:59まで | ピックアップガチャ2回目 |
| 2024年3月28日11:00~3月31日23:59 | 1億DL記念セレクトBOX |
| 2025年1月3日11:00~1月4日10:59 | 日替わりセレクトBOX3日目 |
↓確率アップ情報
↓9月「ディズニーストーリーブックス(クラシックシリーズ)」イベント攻略
「パッチ」ってどんなキャラ?

パッチは、1961年1月に公開された「101匹わんちゃん」に登場するキャラクターです。
「101匹わんちゃん」の続編「101匹わんちゃんII パッチのはじめての冒険」にて主役に抜擢。
パッチのトレードマークは片目の周りが黒い斑となっていて、この斑が名前の由来にもなっています!
子犬達のリーダー格で父親の影響で言葉遣いは乱暴でよく叱られるのが劇中で見れます。
2017年9月の新ツム
それでは、2017年9月の新ツム一覧です。
| 2017年9月新ツム | ピーターパン |
|---|---|
| ティモシー | |
| パッチ←今ここ | |
| ブルーフェアリー | |
| トランプ |
ぜひご覧ください!














コメント