【ツムツム】鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう攻略おすすめツム【お菓子の家を作ろう6枚目】

スポンサードリンク

LINEディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」が開催されます。

その「お菓子の家を作ろう」6枚目のミッションに「鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう」が登場するのですが、ここでは「鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

どのツムを使うと、「鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう」を効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。

鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう攻略

2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」6枚目で「鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう」というミッションが発生します。

このミッションは、鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出せばクリアになります。
ツム指定はありで指定数もそこそこ多いので難しいミッションになります。

以下で対象ツムとおすすめツムをまとめています。

スポンサードリンク

鼻がピンクのツムに該当するキャラクター一覧

鼻がピンクのツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。

スポンサードリンク

鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう攻略おすすめツム

それでは、このミッションを攻略するのにおすすめのツムはどのツムか?

スフレで攻略

ツム変化系の中でも、デカイマイツムを発生することが出来るスフレツムスフレツムなども有効です。

特にスフレは、スキルレベルに応じて大ツムを発生させるスキルを持っていて、このようにスキルを1〜2かい使うだけでも簡単に42チェーンを攻略できちゃいます。

スフレツムスフレスキル3

スフレによるチェーン攻略系ミッションはこちらをご覧ください。

スポンサードリンク

プラクティカルで攻略

ツム変化系の中でも、プラクティカルはランダムでツムを変化させるスキルを持つツムがロングチェーン攻略に向いています。

プラクティカルはツム変化系のスキルです。
高得点の兄弟ツムが出るのですが、ランダム箇所に発生&変化数が決まっています。

今回は10チェーンなので、1回のスキル発動後、扇風機ボタンでシャッフルして繋げればクリアが可能です。

まとまって変化するツムで攻略

ツム変化系の中には、まとまって変化するスキルを持つツムがいるのですが、こちらはチェーン系ミッションに向いています。

縦ライン、横ライン、画面中央等、まとまった箇所で変化するタイプですね。
まとまって変化することで、チェーンが作りやすいツムです。

スポンサードリンク

フェリックスで攻略

繋いだツムのチェーンが2倍になるフィリックス
例えばスキル効果中に3チェーンすると、2倍の6チェーンになるといったスキルですが、1種類のツムを5個以上残し、スキルを発動して5チェーン以上を作ればクリアできます。

イースタークラリス(チャーム)で攻略

このミッションは、チャームツムが有効です。例えば以下のツムが該当します。

イースタークラリス(チャーム)

どちらもチャーム付きツムなので、チャームもマイツムとしてカウントされるため、アイテムを使わなくても実質4種類の状態になります。

さらに5→4のアイテムを使うことでさらに種類が減るので、1種類のツムを残して一気につなげることで攻略できるかと思います。

スポンサードリンク

2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.