【ツムツム】勇者ミニーの評価・スキルの使い方【プラス補正ボーナスが強い】

スポンサードリンク

LINEのディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2024年6月1日に「勇者ミニー」が追加されます。

そんな「ツムツム勇者ミニー」「勇者ミニーツムツム」「勇者ミニーツムツム」「ツムツムミニー」の高得点・コイン稼ぎ・ビンゴ攻略についてまとめました。

「勇者ミニー」の総合評価 

スコア稼ぎ

低スキルレベル(1〜3)のスコア稼ぎ
1 2 3 4 5
スキルレベル4以上のスコア稼ぎ
1 2 3 4 5

コイン稼ぎ

低スキルレベル(1〜3)のコイン稼ぎ
1 2 3 4 5
スキルレベル4以上のコイン稼ぎ
1 2 3 4 5

ビンゴ攻略

ビンゴ攻略
1 2 3 4 5

総合評価

「勇者ミニー」の総合評価
1 2 3 4 5

 2024年6月新ツム合計5体の評価はこちらでまとめています。

勇者ミニーは、3回つなぐと画面中央のツムを消すよ!という消去系スキル。

スキル効果中にどの色のアイテムをゲットできるかでプラス補正やもう1回消去など効果が変わります。
また、スキルレベルに応じてボーナス率も増えるので、スキルレベルが高いほうがよりボーナスの恩恵を感じることができます。

プラス補正がかなり大きいのですが、アイテム次第なところもあるため、安定性がありません。

ランダム性が強く、そこまで強くないのでスキルチケットを使ってまで育てる必要はありません。

スポンサードリンク

「勇者ミニー」のスキルとステータス 

ツムツム】勇者ミニー

スキル名 3回つなぐと画面中央のツムを消すよ!
スキルタイプ 消去系
スキルの使いやすさ 難しい
成長タイプ 普通
スキルレベル1 効果:SS
スキルレベル2 効果:S
スキルレベル3 効果:M
スキルレベル4 効果:L
スキルレベル5 効果:LL
スキルレベル6 効果:3L
初期スコア 70
最大スコア 1,246
スコア上がり幅 24
スキル発動に必要なツム数 15
スキルマに必要なツム 36
スポンサードリンク

「勇者ミニー」のスキル解説

「勇者ミニー」のスキルは、「 3回つなぐと画面中央のツムを消すよ!」という消去系スキル。

スキルを発動すると勇者ミニーが登場。
画面上のツム1種類とボムを消し一部のツムが光ります。

スキル上げに必要なツム数

「勇者ミニー」のスキル上げに必要なツム数です。

スキル1→2 1
スキル2→3 2
スキル3→4 4
スキル4→5 8
スキル5→6 20
合計 36
スポンサードリンク

「勇者ミニー」スキルの使い方のコツ

続いては、「勇者ミニー」のスキルの使い方のコツです。

スキル発動直後は1種類のツムとボムが消える

勇者ミニーは、スキルを発動すると1種類のツムとボムが画面上から消えます。

アイテム無しだと4種類、5→4のアイテムありだと3種類になります。

また、ボムを溜め込んでおいてもスキル発動時に消えてしまうので、先に消しておきましょう。

光るツムを消すとボーナスがつく

勇者ミニーは、スキル効果中にツムを3回消すか8秒経過すると画面中央消去スキルが発動します。

この時、画面上には光るツムが出現するのですが、これらのツムをチェーンで消すことによりボーナスを得ることができます。
色によって効果が異なり、スキルレベルが高いほどボーナス値もあがります。

黄色 コインボーナス
青色 スコアボーナス
赤色 画面中央消去がもう1回発動

3回消す際必ずしも光っているツムを消す必要はありません。
あくまで光っているツムを消すことで、ボーナスが増えていく仕様です。

そのため、別に光るツムを消さなくても大丈夫ですが、せっかくなのでなるべくボーナスが付く光るツムを消しましょう。

ただし、光っているツムは1回消すごとにリセットされ種類や位置も変わります。
完全ランダムなので運要素が強めです。

画面中央消去はスキルレベル関係なく固定でボーナス反映

3回ツムを消すか8秒経過すると、画面中央消去が発動します。

中央消去の消去数はスキルレベル関係なく【26】と固定されており、ここで先ほど獲得したアイテムのボーナスが反映されます。
ボーナス値はスキルレベルが上がるほど高くなります。

また、赤いアイテムを拾っていた場合、画面中央消去スキルのおかわりができます。

ちなみに、中央消去時にはコイン補正はありません。

しかし、アイテムボーナスとは別枠でスコアボーナスがスキルレベルに比例して付くようになっており、そんなスコアボーナス値は以下のようになっています。

スキルレベル 倍率
スキル1 x1.0
スキル2 x1.14
スキル3 x1.28
スキル4 x1.43
スキル5 x1.58
スキル6 x1.73

光るツムは積極的に消そう

勇者ミニーは、スキル事態消去系なのですが、その前にツムをなぞる必要があるため、消去系の中でも難しい部類のスキルです。
光っているツムを多く消せばそれだけボーナスが貰えるのですが、実際はツムが見づらいのが特徴。

さらに、1回消すごとに光っているツムの位置が変わり、アイテムの種類、出てくるアイテムもランダムなので運要素が非常に強いツムです。

基本的には光っているツムはなるべく消す。
赤く光っているツムはなるべく逃さないようにしましょう。

以下は参考動画です。

スキルマになるとプラス補正が1000%を超えることもあるのですが、正直安定性がないため、実用性はいまいち。

ボーナス値について【数学の3次関数得意な人向け】

勇者ミニーは、上記の通り光るツムを3回消すタイミングで、より多くのアイテムを消すとボーナスが加算されるのですが、ボーナスについて有名なツムツムプレイヤーの方が動画にしていので紹介します。

理論上、9個同じアイテムすべて消すことができれば最大4483%の補正がかかるのですが、現実的に時間がないため、最大でも6〜7個消すの限界でしょう。

そのため、以下は6乗までのボーナス値を乗せています。

スキルレベル 倍率
スキル1 115/129/159/203/306/439
スキル2 115/144/174/218/380/616
スキル3 115/159/188/247/454/793
スキル4 115/174/203/306/542/970
スキル5 129/188/233/380/631/1147
スキル6 129/203/262/469/763/1383

「勇者ミニー」のビンゴ種類別対応表

「勇者ミニー」のビンゴ種類別対応表です。

イニシャルがMのツム ミッキー&フレンズシリーズのツム
イニシャルB 耳が丸いツム
白い手のツム 帽子をかぶったツム
女の子のツム 黒色のツム
鼻が黒いツム まつ毛があるツム
リボンをつけたツム ほっぺが赤いツム
中央消去  
   

この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひコメント欄にて。

 ビンゴミッション指定別対象ツム一覧表 

スポンサードリンク

「勇者ミニー」の入手方法と確率

2024年6月新ツム第1弾ミニーデイジークラリスが出ない?

「勇者ミニー」は、プレミアムBOXから低確率で出現する期間限定ツムです。

また、「ツムツムのテーマ〜ブレイブバージョン〜」の曲付きツムです。

追加日 2024年6月1日0:00追加
登場期間 2024年6月1日0:00~2024年6月30日23:59
確率アップ期間 備考
2024年6月1日0:00~6月4日10:59 第1回確率アップ
2024年6月16日11:00~6月20日10:59まで 6月新ツム5体確率アップ
2024年6月25日11:00~6月30日23:59まで 6月新ツム5体確率アップ
2025年1月2日11:00~1月3日10:59 日替わりセレクトBOX2日目
2025年3月4日11:00~3月7日10:59 セレクトBOX1回目
   

↓確率アップ

↓ボーナスが付くイベント

スポンサードリンク

「勇者ミニー」ってどんなキャラ?

「さくらミニー」の総合評価 

勇者ミニーは、ツムツムオリジナルのデザインです。

2024年6月ツムツム新ツム

それでは、2024年6月の新ツム一覧です。

2024年6月新ツム 勇者ミニー
弓使いデイジー
魔法使いクラリス
レインコートプー
レインコートクリストファーロビン

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.