【ツムツム】怖がらせ屋サリーの評価とスキルの使い方!ボムを消してからスキルを発動!
LINEのディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2018年8月1日に「怖がらせ屋サリー」が追加されます。
そんな「ツムツム怖がらせ屋サリー」「怖がらせ屋サリーツムツム」の高得点・コイン稼ぎ・ビンゴ攻略についてまとめました。
怖がらせ屋サリーのスキルとステータス

| スキル名 | 画面下のツムをまとめて消すよ! |
|---|---|
| スキルタイプ | 消去系 |
| スキルの使いやすさ | 簡単 |
| 成長タイプ | 晩成 |
| スキルレベル1 | 効果範囲:SSサイズ |
| スキルレベル2 | 効果範囲:Sサイズ |
| スキルレベル3 | 効果範囲:Mサイズ |
| スキルレベル4 | 効果範囲:Lサイズ |
| スキルレベル5 | 効果範囲:LLサイズ |
| スキルレベル6 | 効果範囲:3Lサイズ |
| 初期スコア | 100 |
| 最大スコア | 884 |
| スコア上がり幅 | 16 |
| スキル発動に必要なツム数 | 16 |
| スキルマに必要なツム | 36 |
怖がらせ屋サリーのスキル解説
怖がらせ屋サリーのスキルは画面下のツムを消す消去系スキル。
スキルを発動すると、ドアからサリーが登場。
「わーーー」というボイスと共に、ツムを消していきます。

↓

↓

↓

原作のドアから出てきて子供を脅かすシーンを再現しています。
スキルレベル毎の消去数の目安
スキルレベルごとの目安をまとめてみました。
| スキルレベル1 | 消去数目安:19~21個前後 |
|---|---|
| スキルレベル2 | 消去数目安:21~24個前後 |
| スキルレベル3 | 消去数目安:23~26個前後 |
| スキルレベル4 | 消去数目安:26~29個前後 |
| スキルレベル5 | 消去数目安:29~33個前後 |
| スキルレベル6 | 消去数目安:32~38個前後 |
スキル上げに必要なツム数
「怖がらせ屋サリー」のスキル上げに必要なツム数です。
| スキル1→2 | 1 |
|---|---|
| スキル2→3 | 2 |
| スキル3→4 | 3 |
| スキル4→5 | 8 |
| スキル5→6 | 20 |
| 合計 | 36 |
「怖がらせ屋サリー」スキルの使い方のコツ
続いては、怖がらせ屋サリーのスキルの使い方のコツです。
消える範囲のツムがブルブル震える
スキルを発動すると、ドアからサリーが出てきます。
その際に消える範囲のツムがブルブルと震え出します。
特に意味はないのですが、子供を驚かすという劇中のシーンを再現した演出を再現したいだけだと思われます。
ボムは消してからスキルを使おう
怖がらせ屋サリーは、ボムを巻き込みません。
そのためボムがあると消去数が減ってしまいます。
スキル発動前は、ボムを消してから発動するようにしましょう。
以下は参考動画です。
スキルマの消去数がすごいですが、発動に必要なツム数が多いのがちょっとデメリット。
フィーバー前、フィーバー中のスキルの使い分け
消去系スキルということで、基本的な使い方は簡単です。
フィーバー前、フィーバー中の使い方を少し工夫するだけでもスコア稼ぎやコイン稼ぎの効率が変わります。
基本的にはフィーバー中になるべく多くスキルを発動することは意識しましょう。
消去系スキルの場合、1回でも多くのスキルを発動できるかが攻略の鍵であり、フィーバー中はスコアが3倍なのでフィーバー中により多くのスキルを使ったほうがスコアが稼げます。
ただし、フィーバーがもう少しで終わりそうなタイミングでスキルゲージがたまっている場合はフィーバーを抜けて、通常時にスキルを使うようにしましょう。
そうすることで、スキル効果でフィーバータイムに即突入し、+5秒の恩恵も得ることができます。
怖がらせ屋サリーのビンゴ種類別対応表
「怖がらせ屋サリー」のビンゴ種類別対応表です。
| 男の子のツム | イニシャルがSのツム |
| 消去系スキルを持つツム | 青色のツム |
| まゆ毛のあるツム | ツノのあるツム |
| 鼻が三角のツム | ピクサーの仲間のツム |
| 口が見えるツム |
この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひコメント欄にて。
怖がらせ屋サリーの総合評価

スコア稼ぎ
| 低スキルレベル(1〜3)のスコア稼ぎ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| スキルレベル4以上のスコア稼ぎ | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ
| 低スキルレベル(1〜3)のコイン稼ぎ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| スキルレベル4以上のコイン稼ぎ | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ビンゴ攻略
| ビンゴ攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
総合評価
| 怖がり屋サリーの総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
怖がらせ屋サリーは、画面下のツムを消す消去系です。
スキル1から消去数が多くスキルマになると38個前後消すこともあります。
ボムを巻き込まないので、スコアの伸びしろは低めです。
また、スキル発動数も16個と重くスキル演出が長いのが引っかかるところです。
ただロッツォの上位互換ツムにはなるのですが、優先して育てる必要はあまりなさそうです。
怖がらせ屋サリーの入手方法と確率

怖がらせ屋サリーは、プレミアムBOXから低確率で出現します。
| 追加日 | 2018年8月1日0:00追加 |
|---|---|
| 登場期間 | 2018年8月1日0:00~8月31日23:59 |
| 確率アップ期間 | 備考 |
|---|---|
| 2018年8月1日0:00~8月5日10:59まで | 第1回確率アップ |
| 2022年9月11日11:00~9月15日10:59まで | 怖がらせ屋サリー |
| 2023年1月3日11:00~1月4日10:59まで | お正月三が日 日替わりセレクトBOX 3日目 |
| 2023年3月4日11:00~3月7日10:59まで | セレクトBOX1回目 |
| 2024年7月4日11:00~7月7日10:59 | ピックアップガチャ1回目 |
| 2024年12月26日11:00~2025年1月31日23:59 | 友達招待キャンペーン |
↓確率アップ
↓エネルギーを集めよう!攻略
怖がらせ屋サリーってどんなキャラ?

サリーは、モンスターズインクに登場するキャラクターです。
モンスターズ・インク社内一の怖がらせ屋であり悲鳴エネルギー獲得量は常にトップという優秀なモンスター。
劇中では人間を怖がらせるだけのサリーでしたが、自分たちの世界に迷い込んだブーと出会ってから変わります。
“人間を愛してはいけない”掟を破ってしまうのですが、果たしてどうなるのか?
2018年8月の新ツム
それでは、2018年8月の新ツム一覧です。
| 2018年8月新ツム | ミスターインクレディブル |
|---|---|
| ミセスインクレディブル | |
| ハッピーマイク | |
| 怖がらせ屋サリー | |
| ブー | |
| ジャックジャック |
ぜひご覧ください!













コメント