【ツムツム】スターボムを合計3個消そう攻略におすすめのツム【年末年始ツムツムくじ】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2018年12月〜2019年1月年末年始イベント「年末年始ツムツムくじ」イベントが開催中です。

その2018年12月〜2019年1月年末年始イベント「年末年始ツムツムくじ」1月2日/8枚目にあるミッションに「スターボムを合計3個消そう」が登場するのですが、ここでは攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

どのツムを使うと、スターボムを合計3個消そうができるかぜひご覧ください。

スターボムを合計3個消そう概要

2018年12月〜2019年1月年末年始イベント「年末年始ツムツムくじ」1月2日/8枚目で「スターボムを合計3個消そう」と言うミッションが発生します。

このミッションは、スターボムを合計3個消すとクリアできます。

合計系ミッションなのでプレイすればそのうちクリアできますが、以下で対象ツムと攻略法をまとめています。

スターボムの出し方・条件

スターボムを出す条件は以下のようになっています。

・11~18個のツムを繋げる、もしくは消去系で消すと出やすい
・13~15個の間が一番発生しやすい

スターボムは13~15個繋げると、スターボムが出しやすいですが、その他の効果付きボムも必要なツム数が似ているため、その数を消しても確実にスターボムが出せるわけではありません。

特にスターボムの場合、タイムボムとコインボムが出やすいチェーン数と似ているため、一番自力では発生させにくいボムになります^^;

なお、スターボムについてはこちらをご覧ください!

スポンサードリンク

特殊ボム発生系スキルで攻略

これはどの効果ボムでも有効なのですが、以下のツムが使えます。

いずれのツムははボム発生系のスキルを持っており、ノーマルボムと効果付きボムを発生させます。

ミスバニーとティモシーはスキルレベルに応じて発生するボム数は異なり、さらに効果付きボムの種類もその時によって異なります。
スキルを発動したからと言って、必ずスターボムが出るわけではないのですが、何回かスキルを発動させれば出現します。

この2体は、スキルを発動させるたびに必要ツム数が増えていくため、指定数が多いミッションであれば5→4はつけたほうが確実に攻略できます。

オウルの場合、スキルがオート発動しますが、効果付きボムも出現します。

スプリングミスバニーは1回のスキルで2~4個しか出ないので、ミスバニーやティモシーに比べると効率はちょっと落ちてしまいますが、この2体がいない場合は有効です。

マレフィセント・マレドラ等でスターボムを攻略

こちらは消去系スキルに該当しますが、特殊消去系の以下のツムはスキル1からでもスターボムが出しやすいです。

いずれのツムもスキルを発動すると、繋げたツムの周りを消すことができます。

コツとしては、以下のことを意識しましょう。

・端っこの方のツムから消していく
・ツムを繋げる場合は3~4個をつなぐ

スターボムの場合、端っこの方から4~5チェーン以上することでスターボムを狙いやすくなります。

スポンサードリンク

ジェシーで攻略

消去系の中でもjessie-iconジェシーがおすすめ。

ジェシーのスキルはタップでツムの消去範囲を調整することが出来ます。

ジェシースキル (2)

慣れるまでちょっと難しいのですが、13~15個程度を巻き込んだと思ったタイミングで離すことで、スターボムが狙えます。

ラプンツェルで攻略

消去系の中でも特殊消去系に該当するrapu-iconラプンツェルもおすすめ。

ラプンツェルはスキル効果中に違うツム同士をつなげることができます。

スキルレベル1だと14個なのでちょうどスターボムが出やすいチェーン数になります。
スキル1であれば大ツムを含まないようにチェーンを繋げましょう。

スキル2以上なら、13個〜15個程度調整してつなぎましょう。

12月~1月イベント「年末年始ツムツムくじ」攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ
イベント有利ツムのボーナス値 当選番号・賞品一覧
各日付のミッションまとめ
12月26日 12月27日 12月28日 12月29日
12月30日 12月31日 1月1日 1月2日
1月3日      

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.