LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2021年9月21日11:00にビンゴ34枚目が追加されました。
そのビンゴ34枚目10(34-10)に「イニシャルがTのツムを使ってツムを合計9,825個消そう」が登場するのですが、ここでは「イニシャルがTのツムを使ってツムを合計9,825個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
どのツムを使うと、イニシャルがTのツムを使ってツムを合計9,825個消そうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。
イニシャルがTのツムを使ってツムを合計9825個消そう攻略
ツムツム攻略目次
2021年9月21日に追加されたビンゴ34枚目10(34-10)に「イニシャルがTのツムを使ってツムを合計9,825個消そう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、イニシャルがTのツムを使ってツムを合計9,825個消せばクリアです。
以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。
イニシャルがTのツム対象ツム一覧
まず、イニシャルがTのツムは一体どんなツムたちなのでしょうか?
イニシャルがTのツムで合計9825個!攻略おすすめツム
まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略しやすいか?おすすめツムを以下でまとめていきます。
ベイダー卿&ストームトルーパーで攻略
2種類のスキルがカウントされるペアツムベイダー卿&ストームトルーパーもおすすめ。
ベイダー卿&ストームトルーパーは、2種類のスキルを使えるよ!というペアツム特有のスキル。
ベイダー卿のスキルはランダム消去系でストームトルーパーのスキルは数ヶ所消去系。
ストームトルーパーは消去回数が多いためコンボ稼ぎが可能です。
ペアツムなので、ベイダー卿とストームトルーパーがそれぞれマイツムとカウントされるので効率よくマイツムを消せます。
大将ミッキーで攻略
以下のツムもExpミッションで使えます。
「大将ミッキー」のスキルは、「つなげた最後のツムの周りも消す扇を持ったミッキーがでるよ!」というツム変化・特殊スキル。
スキルを発動すると大将ミッキーが登場。
画面にいるツムの一部を扇を持った大将ミッキーに変化させます。この扇を持った大将ミッキーは、繋げた最後のツムの周りを巻き込んで消します。
マレフィセント系のように使えるのでExp稼ぎが可能です。
ストームトルーパーで攻略
マイツム変化系の以下のツムはこのミッションで使えます。
スキルを発動すると、ライン状にマイツムに変化します。
スキル1から変化数が多めです。
スキルゲージにそのまま反映されるので、スキルの連射力も意外とあります。
トップハットジーニーで攻略
ランダムスキルの トップハットジーニーもおすすめ。
トップハットジーニーは、スキル効果の中にツムが2種類になるスキルが入っています。
どのスキルが来るかはわからないですが、1/3なので1プレイの中であれば数回は来ると思います。
2種類のスキルが来たら、どんどんツムを消していきましょう。
消去系スキルで攻略
パレードティンクがいない場合は消去系スキルを持つツムを使いましょう。例えば以下のツムが該当します。
スキルレベルが少しでも高いツムを使うのがおすすめ。
ツムツムビンゴカード攻略リンク集

■プレイ日数 2014年11月〜