【ツムツム】2021年5月スコアチャレンジ Cグループの攻略おすすめツム【お姫様ミニー等】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では、2021年5月のスコアチャレンジイベントが開催されます。

その「2021年5月のスコアチャレンジイベント」のお姫様ミニー、お姫様デイジー、忍者ドナルドの3体のCグループの攻略法、オススメツム、それぞれのツムで高得点を取るコツと難易度もまとめました。

ぜひCグループでハイスコアを出すために参考にしてみてください!

Cグループ(お姫様ミニー等)攻略

2021年5月のスコアチャレンジイベントのCグループで使えるツムは、以下のキャラクターになります。

Cグループ指定対象ツム
お姫様ミニー お姫様デイジー
忍者ドナルド  
スポンサードリンク

Bグループの難易度

お姫様ミニー、お姫様デイジー、忍者ドナルドのBグループの難易度、熟練度は以下を予想します。

難易度:★★☆
熟練度:中級者以上

Cグループは、どちらも消去系です。

スポンサードリンク

Cグループのボーダー予想と速報

Cグループのボーダー予想とボーダー速報は、以下でまとめていきます。

スポンサードリンク

Cグループで高得点を取るコツ

このグループで参加する場合、忍者ドナルドかお姫様デイジーでの攻略が良いかもしれません。
どのツムを使う場合でも、フルアイテムでチャレンジしていきたいところです。

それぞれのツムの高得点のコツをまとめました。
ツムを選ぶ際の参考にしてみてください。

報酬ツムのお姫様ミニー

お姫様ミニーは、数ヶ所でまとまってツムを消す消去系。

消す箇所は3箇所で固定されています。
スキルマになると26~30個前後消すこともあり、報酬ツムにしてはなかなか優秀です。

スポンサードリンク

ツム変化系でタイムボム狙いのお姫様デイジー

お姫様デイジーは、お姫様デイジーと一緒に消せる高得点ドナルドが出るよというツム変化系。

高得点を出すコツとしては、9~11個前後のツムを繋いで消してタイムボムを量産を目指すことです。

ロングチェーンを作ると、たしかにスコアは伸びるのですが、消化するのにタイムロスが発生してしまいます。
タイムロスを防ぐためにボムキャンセルも活用していきましょう。

忍者ドナルド

忍者ドナルドは、ジグザグにツムを消して、ボムを発生させる2種類のスキル。

スキル演出で一瞬止まる箇所がありますが、その箇所にボムを作っていきます。
1と2はボム発生系によるもの、3は消去系によるということになります。

基本的には1回でも多くスキルを発動できるよう、マイツムの持ち越しをしていきたいところです。

スコアチャレンジ2021年5月攻略まとめ

イベント概要
スコアチャレンジ攻略一覧 ボーダー推移速報
報酬・ピンズ一覧  
イベント概要
Aグループ攻略 Bグループ攻略
Cグループ攻略  

こちらもあわせて参考にしてください。

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.