LINEディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、難しいミッションの一つとして、ビンゴ15枚目21【15-21】の「耳が垂れたツムで170コンボ」というミッションが登場します。
今回は、そんな激ムズミッションの一つとして登場しているビンゴカード15-21「耳が垂れたツムで170コンボ」の攻略情報です。
耳が垂れたツム一覧と、その攻略のコツ、おすすめのツム一覧を紹介します!
ビンゴカード15枚目21「耳が垂れたツムで170コンボしよう」攻略
ツムツム攻略目次
ビンゴカード15枚目21(15-21)に「耳が垂れたツムで240コンボしよう」という15枚目の中でも特に難しいミッションが登場します。
これが出来ずに、中々15枚目が終わらないという方が多いと思われます。
クリスマスドナルド、ドナルドならタップだけで消せるので、ノーアイテムでも240コンボは楽勝ですが、今回は耳が垂れたツムという指定があり、この耳が垂れたツムでは中々コンボに向いているツムがいないため、非常に苦戦します。
そこで今回は、耳が垂れたツムで240コンボの攻略のコツをまとめてみました!これさえ見れば、きっとクリアできるはず?
なお、ビンゴ15枚目の攻略情報はこちら。
2017年1月にミッションの変更あり
2017年1月5日にビンゴのミッションが一部変更・調整されました。
この件の詳細は別途以下でまとめています。
ミッション変更後の攻略法を記載していますのでぜひご覧ください。
耳が垂れたツム一覧
まず、耳が垂れたツムの対象は以下の通り。
耳が垂れたツムで170コンボ攻略!オススメのツム
正直、耳が垂れたツムでコンボに向いているツムはいません。強いて言えば、変換系スキルか、スキル発動に必要なツム数が少ないツムを使う必要があります。
そして、短くチェーンを繋いだり、コンボが切れそうになった場合はスキルを発動させるなどして、なんとかコンボを途切れないようにする必要があります。
例えば、残り30秒のときでもコンボが途切れてしまった場合は、残り30秒で170コンボ以上達成するのは至難の業なので、いかにコンボを途切れさせないようにチェーンを繋ぐかが重要になります。
では、耳が垂れたツムで攻略するにはどのツムでプレイすればいいのでしょうか?
パッチで170コンボ攻略
2017年9月1日にパッチが追加されたのですが、このミッションにおける最も優秀なツムです。
パッチのスキルは、横ライン状にツムを消す消去系ですが、1回のスキルで画面を3回タップすることができます。
しかもドナルドのように1ツム1コンボとカウントされるため、ノーアイテムでも攻略可能です。
なおアイテムの5→4を使うことで、999コンボ以上稼ぐことができます!
スキル効果中は、中→下→中という感じでタップすればOKです。
スキル1であれば、1回のスキルで20コンボ前後、スキルマであれば1回のスキルで60コンボ前後稼げるので、なかなかクリアできない!って方は入手しておきましょう。
オズワルドで170コンボ攻略
まずはビンゴクリア報酬のオズワルド。オズワルドのスキルは、スキル効果中はツムが2種類になるというすきるであり、スキル発動までに必要なツム数が18個と重いのですが、コツさえ覚えればクリアできます。
コツとしては・・・
・5→4、+Time、+Bombのアイテムは必須
・スキル効果中とフィーバー中にコンボを稼ぐ
・上手く9~11チェーンを繋いで、タイムボムを生成するようにする
の3つが重要になります。
スキル発動が重い分、1回のスキル効果中にたくさんコンボを稼ぎつつ、最初のスキル発動までに、コンボが途切れないようにしましょう!
実際にオズワルドで240コンボしている動画があったので紹介します。
スキル効果中は上手くいけば、タイムボムを複数発生させることができそうですが、なれるまでちょっと大変ですね・・・!
なお、あと少しのところでクリアできなかった場合はマジカルタイムを使うようにしましょう!
マジカルタイムとは?アップデートで仕様変更は裏ワザ対策のため?
イーヨーで170コンボ攻略
続いてはハピネスツムのイーヨー。イーヨーのスキルはツム変化系で、自分のツムを変化させるのですが、スキル発動に必要な数が12コと少ないのがおすすめです。
コツとしては、オズワルドと似ているのですが
・5→4、+Time、+Bombのアイテムは必須
・スキルゲージを無駄なく使い、「スキルループ」を目指す
・上手く9~11チェーンを繋いで、タイムボムを生成するようにする
最初は3チェーン程度で稼ぎ、スキル発動後は9〜11チェーンや6チェーンを目安にボムを生成できるようにしましょう!
なお、意識しすぎるとコンボが途切れてしまうため、3チェーンでもいいのでどんどん繋いでいクことを意識しましょう!
なお、イーヨーで実際に240コンボをクリアした動画があったのでご紹介します。
なお、あと少しのところでクリアできなかった場合はマジカルタイムを使うようにしましょう!
マジカルタイムとは?アップデートで仕様変更は裏ワザ対策のため?
グーフィーで170コンボ攻略
最後はグーフィー。グーフィーはランダムでツムを消すスキルですが、スキル1の時点で消去数が10、スキルレベル2で10〜12、スキルマで12になります。
ちょうど、タイムボムが生成しやすい消去数だし、発動に必要なツム数が12コと少ないのも魅力です。
実際にグーフィーで240コンボしているプレイ動画があったので紹介します。
グーフィーは、スキル効果で変化できるツム数が決まっているので、特にジャイロとか、ツムの密集などを期にする必要がなく、ゲージが溜まったらすぐに発動することを心がければ、コンボが稼げます。
なお、あと少しのところでクリアできなかった場合はマジカルタイムを使うようにしましょう!
マジカルタイムとは?アップデートで仕様変更は裏ワザ対策のため?
コンボのコツ
コンボのコツは以下のリンクでまとめています。
ツムツムのコンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
ぜひご覧ください。
ビンゴカード攻略リンク集
ビンゴミッション難易度別まとめページ(ブクマ推奨) | |
---|---|
ビンゴカード完全攻略まとめ!難易度・報酬はここで確認 | |
ビンゴ攻略リンク | コンプリート報酬 |
1枚目完全攻略 | プレミアムチケット |
2枚目完全攻略 | |
3枚目完全攻略 | プレミアムチケット |
4枚目完全攻略 | |
5枚目完全攻略 | プレミアムチケット |
6枚目完全攻略 | |
7枚目完全攻略 |
ハピネスチケット×2 |
8枚目完全攻略 | プレミアムチケット |
9枚目完全攻略 | |
10枚目完全攻略 | オラフ |
11枚目完全攻略 | スキルチケット |
12枚目完全攻略 | プレミアムチケット |
13枚目完全攻略 | スキルチケット |
14枚目完全攻略 | プレミアムチケット |
15枚目完全攻略 | スキルチケット |
16枚目完全攻略 | プレミアムチケット |
17枚目完全攻略 | スキルチケット |
18枚目完全攻略 | オズワルド |
19枚目完全攻略 | スキルチケット |
■プレイ日数 2014年11月〜