【ツムツム】マグニフィコ王の評価とスキルの使い方【レアなボムが強い】

スポンサードリンク

LINEのディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2024年11月1日に「マグニフィコ王」が追加されます。

ここでは、そんな「ツムツムマグニフィコ王」「マグニフィコ王ツムツム」「マグニフィコツムツム」「ツムツムマグニフィコ」の高得点・コイン稼ぎ・ビンゴ攻略についてまとめました。

「マグニフィコ王」の総合評価

スコア稼ぎ

低スキルレベル(1〜3)のスコア稼ぎ
1 2 3 4 5
スキルレベル4以上のスコア稼ぎ
1 2 3 4 5

コイン稼ぎ

低スキルレベル(1〜3)のコイン稼ぎ
1 2 3 4 5
スキルレベル4以上のコイン稼ぎ
1 2 3 4 5

ビンゴ攻略

ビンゴ攻略
1 2 3 4 5

総合評価

「マグニフィコ王」の総合評価
1 2 3 4 5

 2024年11月は新ツム合計5体の評価はこちらでまとめています。

マグニフィコ王は、マグニフィコと1種類のツムを消して少しの間特別なボムが発生するよ!という特殊系スキル。

スキル効果中はマイツムとサブツムが1種消える状態になるため、5→4のアイテムを使えばもう一種類消せます。

また、特別なボムを2個消すと横ラインなどの消去系スキルを発動します。
さらに、レアなボムを消すとスキル効果時間も回復するため、1回のスキル効果で複数回消去系スキルを使えることも。
若干セットツムのコンボスキルに似てます。

低スキルレベルだと微妙なので最低でもスキル3、できればスキル4以上まで育てる必要はあるのですが、コイン稼ぎのポテンシャルは高めです。

ただし、スキルチケットを使ってまで育てる必要はありません。

スポンサードリンク

「マグニフィコ王」のスキルとステータス  

スキル名 マグニフィコと1種類のツムを消して少しの間特別なボムが発生するよ!
レアなボムを消すとスキルの効果時間が回復するよ!
スキルタイプ 特殊系+ボム発生系
スキルの使いやすさ 難しい
成長タイプ 晩成
スキルレベル1 必要ツム数:25
効果:SS
スキルレベル2 必要ツム数:23
効果:S
スキルレベル3 必要ツム数:21
効果:M
スキルレベル4 必要ツム数:19
効果:L
スキルレベル5 必要ツム数:17
効果:LL
スキルレベル6 必要ツム数:15
効果:3L
初期スコア 20
最大スコア 1245
スコア上がり幅 45
スキル発動に必要なツム数 25~15
※スキルレベルが上がる毎に減少
スキルマに必要なツム 36
スポンサードリンク

「マグニフィコ王」のスキル解説

「マグニフィコ王」のスキルは、「つなげたツムと周りのツムを3回分まとめて消すよ!」という特殊系スキル。

スキルを発動するとマグニフィコ王が登場。
マイツムとサブツム1種が画面から消えます。

スキル上げに必要なツム数

「マグニフィコ王」のスキル上げに必要なツム数です。

スキル1→2 1
スキル2→3 2
スキル3→4 4
スキル4→5 8
スキル5→6 20
合計 36
スポンサードリンク

「マグニフィコ王」スキルの使い方のコツ

続いては、「マグニフィコ王」のスキルの使い方のコツです。

スキルを発動するとマイツムとサブツム1種が消える

マグニフィコ王は、スキルを発動するとマイツムとサブツム1種が消えます。

マイツムとサブツム1種が消えることで、サブツムの3種類のみになります。
5→4アイテムを使用した場合は、2種類減るためよりチェーンを繋ぎやすいです。

特別なボムは周りも巻き込んで消す

スキル効果中はボムが特別なボムに変わります。
特別なボムは、タップして消すことで周りも巻き込んで消します。

マジカルボム系のミッション攻略にも使えます。

特別なボムを2個消すと消去系スキルを発動

マグニフィコ王は、特別なボムを2個消すと消去系スキルを発動させます。
消去系スキルは3段階あります。

1回目 斜めライン消去
2回目 ∞マーク消去
3回目 ランダム消去(広範囲)
4回目以降 ランダム消去(広範囲)

スキル効果中にボムを2個消すたびに消去威力が強くなるため、セットツムのコンボスキルに似ています。

なお、ボムは持ち越しはできないため、必ず2個ずつ消すようにしましょう。

レアなボムは効果時間が回復する

特別なボムの中には、レアなボムが出ることもあります。

レアなボムは効果時間が回復するため、出現したら必ず消しましょう。
1回のスキル効果中に1回のみ有効です。

ボムを2個作ったらすぐに消す

マグニフィコ王は、特別なボムを2個消してなるべき多く消去系スキルを発動させることが重要です。

また、3回目に出てくるランダム消去は広範囲を消すためなるべく1回のスキルで2個のボム×3回以上は目指したいところです。

以下は参考動画です。

扱いが難しく忙しいスキルであり、素早く7チェーン以上で特別なボムを2個作り消す、消去系スキルを発動させ、また特別なボムを作るという繰り返し作業が必要です。

ちなみに、1回のスキルで3回目の消去系スキルまでは発動させることが重要です。

「マグニフィコ王」のビンゴ種類別対応表

「マグニフィコ王」のビンゴ種類別対応表です。

ボムを出すスキルを持つツム 消去系スキル
ヒゲのあるツム 耳が丸いツム
毛のはねたツム まゆ毛のあるツム
ヴィランズのツム イニシャルがMのツム
男の子のツム  

この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひコメント欄にて。

 ビンゴミッション指定別対象ツム一覧表 

スポンサードリンク

「マグニフィコ王」の入手方法と確率

「マグニフィコ王」は、プレミアムBOXから低確率で出現する期間限定ツムです。

追加日 2024年11月1日0:00追加
登場期間 2024年11月1日0:00〜11月30日23:59
確率アップ期間 備考
2024年11月1日0:00~11月4日10:59 第1回確率アップ
2024年11月14日11:00~11月17日10:59 新ツム全5体確率アップ
2024年11月24日11:00~11月30日23:59 新ツム全5体確率アップ
   
   
   

↓確率アップ

↓ボーナスが付くイベント

スポンサードリンク

「マグニフィコ王」ってどんなキャラ?

マグニフィコ王

マグニフィコ王は、ウィッシュに登場するキャラクター。

願いが叶うといわれている魔法の王国「ロサス王国」を治める国王。
最初は国のために行動していたのですが、夢の力を吸収できることで力が強くなることを知ってからは悪者に。

2024年11月ツムツム新ツム

それでは、2024年11月の新ツム一覧です。

2024年11月新ツム エルネストデラクルス
マグニフィコ王
キャンディ大王
カイジン
ベルウェザー副市長

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.