【ツムツム】緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンの評価・スキルの使い方【強いけどコインマイナス補正あり】

スポンサードリンク

LINEのディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2023年1月4日に「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」が追加されます。

そんな「ツムツム緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンツムツム」の高得点・コイン稼ぎ・ビンゴ攻略についてまとめました。

緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンのスキルとステータス 

緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン

スキル名 斜めライン状にツムを消してつなぐと周りを消す効果が残るよ!
スキルタイプ 消去系+特殊系
スキルの使いやすさ 難しい
成長タイプ 晩成
スキルレベル1 範囲:SS
時間:5.0秒
スキルレベル2 範囲:S
時間:5.4秒
スキルレベル3 範囲:M
時間:5.8秒
スキルレベル4 範囲:L
時間:6.2秒
スキルレベル5 範囲:LL
時間:6.6秒
スキルレベル6 範囲:3L
時間:7.0秒
初期スコア 50
最大スコア 1275
スコア上がり幅 25
スキル発動に必要なツム数 22
スキルマに必要なツム 36
スポンサードリンク

緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンのスキル解説

緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンのスキルは「斜めライン状にツムを消してつなぐと周りを消す効果が残るよ!」という消去系+特殊系スキル。

スキルを発動するとマレフィセントドラゴンが登場。
緑炎をはいて斜めライン状にツムを消します。

その後一部のツムが緑の炎をまといます。このツムをなぞると周りのツムを巻き込んで消せます。スキル1では上記のとおりですが、スキルマになると斜めライン消去時はほぼ全消し状態になります。

スキル上げに必要なツム数

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」のスキル上げに必要なツム数です。

スキル1→2 1
スキル2→3 2
スキル3→4 4
スキル4→5 8
スキル5→6 20 
合計 36 
スポンサードリンク

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」のスキルの使い方のコツ

続いては、緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンのスキルの使い方のコツです。

スポンサードリンク

斜めライン消去はボムを巻き込まない

緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンは、最初に斜めライン状にツムを消します。
右上から左下に向かって消すので野獣と同じタイプです。

この時、ボムは巻き込みません。

緑の炎をまとったツムは周りを巻き込んで消す

斜めライン消去が終わると、一部のツムが緑の炎をまとうのですが、これらのツムはつなぐと周りを巻き込みます。

変化数はスキルレベルに応じて増加します。
スキルレベルが低いうちは少ないので、意外とタイムボムが出やすい消去数が作りやすいです。

その後スキルレベルを上げればロングチェーンで大消去することができます。

スポンサードリンク

スキル発動を重視しよう

緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンは、周りを巻き込むツムが限られています。

スキルレベルが低いうちは、3~4チェーンでタイムボム狙い。
スキルレベルが高くなったら、なるべくロングチェーンで大消去を狙いましょう。

以下は参考動画です。

スキルマになると、ほどんど全消し状態になるため、スキル発動に必要なツム数が19であってもスキルの回転率は良いです。

マレフィセント系の強みであるタイムボム狙いがし辛いので、思ったより伸びしろがありません。

コインマイナス補正があり

緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンは消去数は多いもののコインに-4の補正が入っています。

そのため、消去数は多いのですが、それに比例してコインは思ったよりも稼げません。

スポンサードリンク

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」のビンゴ種類別対応表

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」のビンゴ種類別対応表です。

ヒゲのあるツム イニシャルがMのツム
黒色のツム 鼻が黒いツム
ツノのあるツム 黒い手のツム
イニシャルDのツム 口が見えるツム
斜めライン消去 女の子
消去系スキル 眠れる森の美女

この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひコメント欄にて。

 ビンゴミッション指定別対象ツム一覧表 

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」の総合評価  

スコア稼ぎ

低スキルレベル(1〜3)のスコア稼ぎ
1 2 3 4 5
スキルレベル4以上のスコア稼ぎ
1 2 3 4 5

コイン稼ぎ

低スキルレベル(1〜3)のコイン稼ぎ
1 2 3 4 5
スキルレベル4以上のコイン稼ぎ
1 2 3 4 5

ビンゴ攻略

ビンゴ攻略
1 2 3 4 5

総合評価

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」の総合評価
1 2 3 4 5

 2023年1月新ツム合計6体の評価はこちらでまとめています!

緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンは斜めライン状にツムを消してつなぐと周りを消す効果が残るよ!という消去系&特殊系スキル。

最初に斜めライン状消去スキルが発動。
スキルマになると42個消すこともあり、消去系の中では過去最高クラスの消去数です。

その後、スキルレベルに応じて一部のツムが緑の炎をまとったツムに変化します。
緑の炎をまとったツムは繋げると周りを巻き込んで消すというマレフィセント系らしいスキル効果です。

消去数も多くマレフィセント系のスキルが入っているのですが、周りを巻き込むツムが限られているので邪悪な妖精マレフィセントなどと比べると思ったよりもスコアの伸びしろはなし。

また、コインに-4の補正があるため、コインも思ったより稼げないのでこの評価。スキルチケットはそこまで優先して使用しなくても良さそうです。

スポンサードリンク

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」の入手方法と確率

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」は、プレミアムBOXから低確率で出現する期間限定ツムになります。

追加日 2023年1月4日11:00追加
登場期間 2023年1月4日11:00~1月31日23:59
確率アップ期間 備考
2023年1月4日11:00~1月7日10:59まで 第1回確率アップ
2023年1月16日11:00~1月19日10:59まで 新ツム5体確率アップ
2023年1月25日11:00~1月31日23:59まで 新ツム5体確率アップ
2023年7月8日11:00~7月12日10:59まで セレクトBOX1回目
2023年12月4日11:00~12月8日10:59まで セレクトBOX1回目
2024年3月28日11:00~3月31日23:59 1億DL記念セレクトBOX
2024年7月27日11:00~7月31日23:59 セレクトボックス2回目
2024年10月10日11:00~10月13日10:59 セレクトボックス2回目
2025年1月30日11:00~1月31日23:59まで セレクトBOX2回目
2025年4月8日11:00~4月11日10:59 セレクトボックス1回目

↓確率アップ

↓ツムツム9周年イベント攻略

スポンサードリンク

「緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン」ってどんなキャラ?

マレフィセントドラゴンは眠れる森の美女に出てくるヴィランズキャラクターです。

マレフィセントが変身した姿であり、フィリップ王子が終盤で戦うラスボスです。

そんな緑炎の魔獣マレフィセントドラゴンはツムツム9周年オリジナル仕様となっています。

2023年1月の新ツム

それでは、2023年1月の新ツム一覧です。

2022年12月新ツム スターミッキー
スターデイジー
緑炎の魔獣マレフィセントドラゴン
星の女神ブルーフェアリー

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.