【ツムツム】ヒゲのあるツムを使って8回フィーバーしよう攻略おすすめツム【アトリエヴィランズ6枚目】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2022年10月ツムツムアトリエヴィランズイベントが開催されます。

そのアトリエヴィランズイベント6枚目(アースラ)に「ヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」が登場するのですが、ここでは「ヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

まゆ毛のあるツム、どのツムを使うとヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーしようを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。

ヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう攻略

ヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう

2022年10月ツムツムアトリエヴィランズイベント6枚目(アースラ)で、以下のミッションが発生します。

ヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう

このミッションは、ヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーすればクリアになります。
ツム指定はありますが、合計系なのでそこまで難しいミッションではありません。

以下で対象ツムとおすすめツムをまとめています。

スポンサードリンク

ヒゲのあるツムに該当するキャラクター一覧

ヒゲのあるツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。

スポンサードリンク

ヒゲのあるツムを使って8回フィーバーしよう攻略おすすめツム

まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略することができるでしょうか?

フィーバーするためのコツ

フィーバータイムに入るには、以下の条件が必要になります。

・ツムを30コ以上連続して消す
・29チェーン以上一気に繋ぐ

画面の下にフィーバーゲージというものがあり、これが満タンになるとフィーバーが発生します。

一応、30コ以上繋ぐとフィーバーになるのですが、連続して繋がないとフィーバーゲージは少しずつ減っていきます。

繋げるツムの間隔をとめてしまうと、フィーバーゲージは少しずつ減っていきますので、休む間もなくなぞる必要があります。

ただ29チェーン以上、29個以上のツムを1発で消すことができると即フィーバーになります。消去範囲が広いツムを使えばスキル1回で一発でフィーバーに突入できちゃいます。

それでは、どのツムを使って攻略すればいいのか?

スポンサードリンク

ドクター・ファシリエで攻略

フィーバー発生系スキルを持つドクター・ファシリエ

「ドクターファシリエ」のスキルは、「フィーバーが始まりVライン状にツムを消すよ!」というフィーバー発生系と消去系の二刀流スキル。

指定された回数分スキルを使えばクリアできます。

サンタチップで攻略

同じくフィーバー発生系のサンタチップもおすすめ。

サンタチップは、フィーバー発生系&画面中央のツムをまとめて消す消去系。

消去数は少なめでスキル発動数が重いという何とも微妙なツムですが、フィーバー発生系なのでこういったミッションでは役立ちます。
また、スキル演出が可愛く曲付き&ボイス付きなのでたまには使ってみるのもいいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

消去系のツムで攻略

初心者でも扱いやすい消去系スキル。例えば以下のツムが該当します。

消去系スキルは、同時にコイン稼ぎができるのでおすすめ。

周りのツムを巻き込むスキルで攻略

次におすすめなのがMaleficent-dragonマレフィセントドラゴンフレディ・マーキュリー

マレドラは周りのツムを巻き込んで消すタイプのスキルなのですが、以下のことを意識するとタイムボムを作りやすいです。

・端っこの方をなぞる
・繋げる際はロングチェーンではなく、3~4個程度でつなげる。

マレフィセントドラゴンの場合は3~4個を目安に繋げ、画面中央ではなく端っこの方から消していくようにすることで、簡単に攻略できます。

マレフィセントドラゴン2

スポンサードリンク

2022年10月アトリエヴィランズイベント攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.