【ツムツム】アトリエヴィランズイベント6枚目(アースラ)攻略ミッションまとめ【2022年10月】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2022年10月ツムツムアトリエヴィランズイベントが開催されます。

ここでは、2022年10月アトリエヴィランズイベントの6枚目(アースラ)のミッション一覧とその攻略法をまとめています。

6枚目(アースラ)はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?

攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!

2022年10月アトリエヴィランズイベント6枚目(アースラ)の概要

ツムツム攻略目次

6枚目(アースラ)

2022年10月アトリエヴィランズイベント6枚目では20個のミッションが登場。

2022年10月イベント「アトリエヴィランズ」イベント6枚目では、全20個のミッションがあります。
ツム指定は、ヒゲのあるツム、女の子のツム、毛のはねたツム、えりが見えるツム、ヴィランズのツムがあります。

難易度は激ムズのものもありますので新ツムボーナスやアイテムをうまく併用していきたいところ。

その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。

各エリアミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目
スポンサードリンク

2022年10月アトリエヴィランズイベント6枚目の報酬

ミッションクリア報酬

ミッション 報酬
6-4 1000コイン
6-8 Timeアイテムチケット×1
6-12 1300コイン
6-14 Scoreアイテムチケット×1
6-16 1800コイン
スポンサードリンク

完全クリア報酬

完全クリア報酬 8000コイン
プラチナピンズ
スポンサードリンク

アトリエヴィランズイベント6枚目のミッション一覧と攻略法

2022年10月アトリエヴィランズイベント6枚目のミッション一覧と完全攻略法です。

6-1:ヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう

6枚目1個目のミッション「ヒゲのあるツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」の攻略法です。

このミッションは、ヒゲのあるツムで8回フィーバーするとクリアになります。

ドクターファシリエはフィーバー発生系のスキルを持つツムです。
唯一のフィーバー発生系なので、ヒゲのあるツムミッションが来たら使っていきましょう。

もしくは、消去威力の高いツムを使うのがおすすめ。

マレフィセントドラゴンは繋げたツムの周りも巻き込んで消すので、ボムも量産しやすいツムです。
野獣は消去系スキルなので、同時にコイン稼ぎもしたい!という方におすすめ。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

スポンサードリンク

6-2:1プレイでスターボムを3個消そう

6枚目2個目のミッション「1プレイでスターボムを3個消そう」の攻略法です。

スターボムは13~15個の間が一番発生しやすいと言われています。

ミスバニーは効果付きボムを出すことができます。
スキルを発動するだけで各種効果付きボムが狙えるので一番おすすめです。

同じくスプリングミスバニーはもミスバニーよりも数は少ないのですが、各種効果付きボムが出せます。

オウルは1回のスキルで1個のボムしか出ないのですが、スキル発動が軽く、オート発動なのでおすすめ。 

6-3:なぞって20チェーン以上を出そう

6枚目3個目のミッション「なぞって20チェーン以上を出そう」の攻略法です。

一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。

大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。

アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 

6-4:ツムやボムを消してジュエルを合計700個あつめよう

6枚目4個目のミッション「ツムやボムを消してジュエルを合計700個あつめよう」の攻略法です。

このミッションは、ジュエルを集めると指定数集めるとクリアになります。
ジュエルはツムを消したり、ボムやスキルを3回当てると消すことが出来ます。

大きいジュエルを1個消すと15個分になるので、ホーンハットミッキーなどで素早く消していきましょう。

6-5:1プレイで女の子のツムを200個消そう

6枚目5個目のミッション「1プレイで女の子のツムを200個消そう」の攻略法です。

このミッションは、女の子のツムを200個消すとクリアになります。
マイツムにする必要はなくサブツムとして出てきても有効ですが、マイツムにしたほうが効率よく消せます。

おすすめはチャームツム。チャームツムは2種類がマイツムとしてカウントされます。
ノーアイテムでも攻略しやすいのでおすすめです。

6-6:1プレイで425万点稼ごう

6枚目6個目のミッション「1プレイで425万点稼ごう」の攻略法です。

このミッションは1プレイで425万点稼げばクリアです。

ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。

6-7:1プレイでツムを855個消そう

6枚目7個目のミッション「1プレイでツムを855個消そう」の攻略法です。

このミッションはツムを855個消せばクリアです。

マイツム&サブツムを含んでの数なので、普段使っているツムで攻略しましょう。

6-8:ツムやボムを消してジュエルを合計800個あつめよう

6枚目8個目のミッション「ツムやボムを消してジュエルを合計800個あつめよう」の攻略法です。

このミッションは、ジュエルを集めると指定数集めるとクリアになります。
ジュエルはツムを消したり、ボムやスキルを3回当てると消すことが出来ます。

大きいジュエルを1個消すと15個分になるので、ホーンハットミッキーなどで素早く消していきましょう。

6-9:毛のはねたツムを使って1プレイでタイムボムを3個消そう

6枚目9個目のミッション「毛のはねたツムを使って1プレイでタイムボムを3個消そう」の攻略法です。

このミッションは、毛のはねたツムでタイムボムを3個消すとクリアになります。
タイムボムは、9~11個の間が一番発生しやすいと言われています。

おすすめツムは、スキルでタイムボムが狙いやすいツムを厳選しています。
特にアリエル(チャーム)は効果付きボムが出るので、テクニック不要で攻略したい方におすすめです。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

6-10:1プレイでコインを1900枚稼ごう

6枚目10個目のミッション「1プレイでコインを1900枚稼ごう」の攻略法です。

このミッションはコインを1900枚稼げばクリアです。

ツム指定はないので普段使っているコイン稼ぎツムで攻略していきましょう。

6-11:1プレイでコインボムを4個消そう

6枚目11個目のミッション「1プレイでコインボムを4個消そう」の攻略法です。

このミッションは、コインボムを合計で50個消すとクリアになります。
コインボムは15~19個のツムを消すと出やすいと言われています。

消去系スキルの場合は、上記のおすすめツムのスキルレベルがコインボムのでやすい消去数になっています。

ミスバニーやティモシーは効果ボム発生系スキルで、何回かやればクリアできます。

6-12:えりが見えるツムを使って合計36回スキルを使おう

6枚目12個目のミッション「えりが見えるツムを使って合計36回スキルを使おう」の攻略法です。

このミッションは、えりが見えるツムで合計36回スキルを使うとクリアになります。
合計数のミッションなので対象ツムさえいれば難しいミッションではないかと思います。

おすすめはペアツム。2種類のツムのスキルがカウントされるため効率よくカウントを稼げます。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

6-13:1プレイで130コンボしよう

6枚目13個目のミッション「1プレイで130コンボしよう」の攻略法です。

 コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧

 コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略

このミッションは、1プレイで130コンボすればクリアとなります。
コンボは、フィーバー中は途切れないので、なるべく通常時にスキルやボムでコンボを繋ぎましょう!

おすすめツムとしては三銃士ドナルド、ホイップ、パフィー、さむがりピグレットなどのツムを1個1個消すタイプのスキル、画面をタップするとそのライン状にツムを1個1個消していくパッチ、さらにドナルド・クリスマスドナルドが攻略に向いています。

6-14:1プレイで3個のジュエルを全て水色にしよう

6枚目14個目のミッション「1プレイで3個のジュエルを全て水色にしよう」の攻略法です。

このミッションは、ジュエルの色を全て水色にするとクリアになります。
スキルやボムを当てると色が変わります。

ピンク色→黒色→水色→ピンク色の順番で色が変わります。
ピンク色なら2回、黒色なら1回ボムかスキルを当てればクリアなので、ピンポイントでスキルを当てられるホーンハットミッキーなどを使いましょう。

6-15:1プレイでスコアボムを14個消そう

6枚目15個目のミッション「1プレイでスコアボムを14個消そう」の攻略法です。

スコアボムは21個以上のツムを繋げて消すか、消去系スキルでまとめて消すことで必ず発生させることが出来ます。
消去系ならスキル1でもスコアボムが出ることもあり、スキル2以上であればほぼスコアボムが出せますので使っていきましょう。

モアナは、ライン上のモアナがスコアボムに変わる効果があるので、スキル1からでもノーアイテムで攻略しやすく、ガストンは発生するボムが全てスコアボムになるため、こちらも攻略しやすいです。  

6-16:合計1980Exp稼ごう

6枚目16個目のミッション「合計1980Exp稼ごう」の攻略法です。

Expは、スコアに比例してもらえる経験値であり、スコアの目安は以下のとおりです。

・590Exp→400万点

スコアが高いほど、多くの経験値をもらえるので、なるべくハイスコアを出せるツムを使いましょう。

6-17:ヴィランズのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう

6枚目17個目のミッション「ヴィランズのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう」の攻略法です。

このミッションは、ヴィランズのツムで28チェーンするとクリアになります。

ヴィランズツムではチェーンに特化したツムがいないのですが、マイツム変化系のガストン、ストームトルーパー、シャドウでの攻略がおすすめです。

持っていない方は、5→4のアイテムを付けて1種類のツム以外をどんどん消しましょう。
1種類のツムが盤面に28個以上になったらいっきにチェーンで繋げましょう。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

6-18:1プレイでマイツムを240個消そう

6枚目18個目のミッション「1プレイでマイツムを240個消そう」の攻略法です。

おすすめツムは、マイツム消去に特化したツムを厳選しています。

ガストンは同時にこいんかせぎもできるのでおすすめ。
イーヨーはハピネスツムなので、マイツム変化系を持っていない方は、イーヨーをゲットしてから攻略するのも1つです。

6-19:1プレイで10回フィーバーしよう

6枚目19個目のミッション「1プレイで10回フィーバーしよう」の攻略法です。

フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。

それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。

6-20:ツムやボムを消してジュエルを合計900個あつめよう

6枚目20個目のミッション「ツムやボムを消してジュエルを合計900個あつめよう」の攻略法です。

このミッションは、ジュエルを集めると指定数集めるとクリアになります。
ジュエルはツムを消したり、ボムやスキルを3回当てると消すことが出来ます。

大きいジュエルを1個消すと15個分になるので、ホーンハットミッキーなどで素早く消していきましょう。

スポンサードリンク

2022年10月アトリエヴィランズイベント攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.