【ツムツム】縦ライン消去スキルのツムを使って170コンボしよう攻略おすすめツム【アナ雪イベント7枚目】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では「縦ライン消去スキルのツムを使って1プレイで170コンボしよう」というミッションが発生。

2024年2月ツムツムイベント「ツムツムアナ雪イベント」7枚目(シーン7/)に登場するミッションですが、ここでは「縦ライン消去スキルのツムを使って1プレイで170コンボしようう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

どのツムを使うと縦ライン消去スキルのツムを使って1プレイで170コンボしよう、縦ライン消去スキルのツム170コンボしよう、縦ライン消去スキルのツムコンボ170、縦ラインスキルコンボ170を効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。

ツムツム縦ライン消去スキルのツムを使って1プレイで170コンボしよう攻略

縦ライン消去スキルのツムを使って1プレイで170コンボしよう

2024年2月ツムツムイベント「ツムツムアナ雪イベント」7枚目(シーン7/ )で「縦ライン消去スキルのツムを使って1プレイで170コンボしよう」というミッションが発生します。

このミッションは、縦ライン消去スキルのツムを使って1プレイで170コンボすればクリアになります。

以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。

スポンサードリンク

縦ライン消去スキルのツム対象ツム一覧

縦ライン消去スキルのツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。

縦ライン消去スキル対象の2月新ツム

マシュマロウ  
   
スポンサードリンク

縦ライン消去スキルのツムを使って170コンボ攻略おすすめツム

まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略しやすいか?おすすめツムを以下でまとめていきます。

スポンサードリンク

勇者ミッキーで攻略

勇者ミッキーがこのミッションで一番有効です。

勇者ミッキーは、選んだコマンドによってスキル効果が異なります。
今回はコンボミッションなので、剣のマークを選択しましょう。

コンボを達成したら、あとはコイン稼ぎにもシフトチェンジできるツムなのでおすすめです。

パステルドナルド&デイジーで攻略

ペアツムのパステルドナルド&デイジーも使えます。

パステルドナルド&デイジーは「ペアツム」という新仕様のツムです。
2体それぞれが別のスキルを持っており、スキル1、スキル2で使い分けができます。

ドナルドのスキルが2種類のスキルを交互に発動するスキルを持っており、中央消去+特殊ボム発生のスキルとジグザグ消去+横ライン消去のスキルが交互に発動されます。

ペアツムの場合、2種類のスキルを合わせて使うとより強力なのですが、パステルドナルドでコンボミッション攻略の際は、合わせて使うとコンボが稼げなくなるので、なるべくパステルドナルドのスキルのみ使用しましょう。

スポンサードリンク

トニースタークで攻略

マーベルツムのトニー・スターもおすすめ。

「トニー・スターク」のスキルは「狙った1種類のツム周辺と縦ライン状のツムを消すよ!」というツムツムでは初登場のスキルで、1種類のツムとその周辺消去し、最後に縦ライン消去します。

この時ツムを1個1個消すので、ツム数に応じてコンボ数が稼げます。

ジャイロで消去数が上がるツムで攻略

まずは、少しでも多くのツムを消したい!という方は、ジャイロが有効なツムでの攻略がおすすめ。例えば以下のツムが該当します。

どのツムも、スキルを発動すると画面の見えない上部までツムを消してくれます。
そのため、ジャイロを活用したほうがより多くのツムを消します。

クラッシュスキル2

やり方としては、スキル発動前に右に少し固めて、左に傾けながら真ん中に持ってくることで長細い状態でツムを固めることができます。
画面上には少なく見えますが、上の方まで消してくれるのでコツさえつかめば消去数を上げることができて38個以上のツムが消せます。

ただし、Androidでは動作がもっさりするのでおすすめしません。さらにコツがいるので、なかなかうまくできない人は無理して使う必要もありません。

ジャイロ無しで消去数が多いツムで攻略

同じ縦ラインでもジャイロを使わなくてもよい、複数ライン消去系の縦ライン消去ツムがいます。

これらのツムは、縦ラインの中でも複数ラインでツムを消します。
そのため、ジャイロを使うと消去数が減るので不要です。

トリトン王スキル2

スキル発動を重視して、コイン稼ぎをしながら攻略しましょう。

スポンサードリンク

縦ライン消去スキルのツムで170コンボするコツ

コンボを稼ぐためのコツ

コンボとは、ツムを繋げば繋ぐほどカウントされるもので、画面の右上に出ているのがコンボ数で、ツムを3個繋げても4個繋げても1コンボとしてカウントされます。ようはツムを消した回数がどんどんカウントされていきます。

そんなコンボの基本がこちら!

・基本的には3~4個のツムを切らさないように消す
・コンボの指定数が多い時は7~9コのツムをつなげてタイムボムを狙う
・フィーバー中はコンボが切れないので、フィーバータイム中にボムなどを作っておく
・フィーバー中にスキルやボムは使わず、通常時に使用してフィーバーゲージを早く溜める

そして、ロングチェーンを作る際の注意点がこちら!

・ロングチェーンの消化中はコンボ数はリセットされない
・ロングチェーンを作っている時はコンボ数がリセットされる(なぞるのに時間がかかるため)
・ロングチェーン消化中に、ボムキャンではなく他のツムを繋げるとその分コンボ数はカウントされていく

 コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧

 コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略

ロングチェーンを作る時は素早く作り、ボムキャンセルが出来ない時は消化中に次のツムを繋げていけば、コンボ数を稼ぐことが出来ます。
通常時にやるとミスする可能性が高いのでなるべくフィーバータイム中に使用しましょう。

「+Combo」「5→4」などのアイテムを使用する

コンボミッションをクリアするためには、コンボが途切れなくなる「+Combo」や、ツムの種類が1種類減る「5→4」を使うことをおすすめします。

また、時間を5秒伸ばせる「+Time」や「+Bomb」といったアイテムも一緒に使用するとより高得点が狙えるので、なかなかクリアできない場合はアイテムを使って挑みましょう。

ツムツムアナ雪イベント2024年2月攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目 3枚目 4枚目
5枚目 6枚目 7枚目  

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.