LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では「黒い手のツムを使って1プレイで600Exp稼ごう」というミッションが登場。
2024年12月ツムツムイベント「ツムツムクリスマスディーナーイベント」7枚目に登場するミッションですが、ここでは「黒い手のツムを使って1プレイで600Exp稼ごう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
どのツムを使うと黒い手のツムを使って1プレイで600Exp稼ごう、黒い手のツムを使って600Exp稼ごう、黒い手のツム600Exp稼ごうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。
ツムツム黒い手のツムを使って1プレイで600Exp稼ごう攻略
ツムツム攻略目次
2024年12月ツムツムイベント「ツムツムクリスマスディーナーイベント」7枚目に「黒い手のツムを使って1プレイで600Exp稼ごう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、黒い手のツムを使って1プレイで600Exp稼げばクリアです。
以下で攻略法とおすすめツムをまとめていきます。
黒い手のツムに該当するキャラクター一覧
黒い手のツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。
黒い手のツム対象の12月新ツム
ベイマックス2.0&ヒロ | ゴーゴー |
黒い手のツムを使って1プレイで600Exp稼ごう攻略おすすめツム
まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略しやすいか?おすすめツムを以下でまとめていきます。
スターウォーズライトサイド(セット)で攻略
全てのツムがマイツムとしてカウントされるスターウォーズライトサイド(セット)は一番オススメ。
スターウォーズ ライトサイド(セット)は、スキル効果中にコンボスキルが使えるよ!という特殊系スキル。
スキル自体は消去系なのですが、セットツムなので仕様が特殊です。
セットツムは全てのツムがマイツムにカウントされるため、そのままスキルゲージへ反映されます。
スキルを発動すると、スキル効果中にもスキルゲージがたまり、発動することで消去系スキルが出ます。
コンボ1~2まで段階があり、スキル効果中にどれだけスキルを発動できるかがポイント。
今回はマイツム消去なのですが、普通にプレイしていればノーアイテムで30秒以内に簡単にクリアできます。
マレウスドラコニアで攻略
このミッションで一番オススメなのはマレウス・ドラコニア。
マレウスドラコニアのスキルは「一緒につながる寮生ツムが出て 少しの間つなぐと周りのツムも消すよ!」という特殊系スキル。
スキルを発動すると「サブツム1種」が寮生に変化します。
その後スキル効果中は常に寮生たちが降ってくる状態になります。
マレフィセント系スキルなので、長いチェーンを作るよりもなるべく3~4チェーンを目安に繋げると、タイムボム量産を目指すことでハイスコアが狙えます。
さらにボーナス付きツムなので、400Exp程度稼げばクリアできます。
ジェダイルークで攻略
普段から使い慣れている方はジェダイルークがおすすめです。
ジェダイルークは、スキルの扱いが難しいので中級者以上向けのツムです。
できればスキル3以上は育てておきたいところ。
同時にコイン稼ぎもできるので、攻略しながらコイン稼ぎもしたい!という方向けですね!
マレフィセントドラゴンで攻略
消去系ではないですが、マレフィセントドラゴンがおすすめです。
マレドラは、スキル効果中に繋いだ周りのツムを消す効果があります。
スキル1でもコイン稼ぎやスコア稼ぎがしやすいツムとして評判が高いです。
スキルの使い方としては、周りから消していくのがポイント。
3~4個のツムを繋げるようにすれば、タイムボムも狙いやすくプレイ時間が伸びるのでスコアが稼げます。
リクで攻略
スキル発動数は重いですがリクもおすすめ。
リクはタップした周りのツムを消す特殊消去系です。
スキル発動数は18個と重いのが難点。
最初の1~2回は下を、最後の3~4回は中央付近をタップして消しましょう。
最後の1回は大爆発が起こるので、なるべくツムが集中している画面中央付近がおすすめ。
アクアで攻略
スコアが出やすいツムとしてアクアもいます。
アクアは、ツムが2種類になる特殊系。
スキル効果中にマイツムを消すと、周りを巻き込んで消します。
さらにシャドウを消すとゲージがたまり、ゲージが満タンになるとシャドウのみを消すスキルが発生します。
スキル1からでもスコアが出やすいので、持っている方はおすすめです。
消去系で攻略
合計数のミッションなので、消去系で地道に攻略するのもありです。
例えば以下のツムが該当します。
消去系スキルは、初心者の方にも使いやすく、同時にコイン稼ぎもしやすいので、手軽に攻略したいのならこれらのツムがおすすめ。
黒い手のツムを使って1プレイで600Exp稼ぐコツ
Expとは?Expを稼ぐ方法
経験値・Expはプレイ終了後に出てくる画面で確認することが出来ます。
プレイ結果の画面に「☆(星)マーク」がありますが、これが経験値になります。
経験値はスコアが大きく関係しており、スコアに比例して獲得量が増えます。そのため、経験値を上げる・稼ぐにはなるべくハイスコアを出しましょう。
フィーバーを上手に利用しよう
スコアを稼ぐ系のミッションの場合、フィーバーとスキルのタイミングが非常に重要なポイントとなります。
フィーバー中は、スコアが3倍になるためその間にスキルを発動して多くのツムを消すようにすると、効率良くスコアを稼ぐことができます。
「+Exp」や「5→4」などのアイテムを使用する
Exp系ミッションを攻略するためには、獲得Expが10%UPする「+Exp」やツムの種類が1種類減る「5→4」を使うことをおすすめします。
また、時間を5秒伸ばせる「+Time」や「+Bomb」といったアイテムも一緒に使用するとより高得点が狙えるので、なかなかクリアできない場合はアイテムを使って挑みましょう。
ツムツムクリスマスディナーを作ろう攻略情報まとめ
イベント概要 | |||
---|---|---|---|
イベント攻略・報酬まとめ | 報酬一覧 | ||
イベント有利ツムのボーナス値 | |||
各カードミッションまとめ | |||
全ミッション・難易度一覧 | |||
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 | 4枚目 |
5枚目 | 6枚目 | 7枚目 |
ぜひご覧ください!
■プレイ日数 2014年11月〜