【ツムツム】口が見えるツムを使って6回フィーバーしよう攻略おすすめツム【リゾートホテルイベント6枚目】

スポンサードリンク

LINEディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2022年7月イベント「2022年7月ツムツムリゾートホテルイベント」が開催されます。

その「2022年7月ツムツムリゾートホテルイベント」6枚目に「口が見えるツムを使って6回フィーバーしよう」が登場するのですが、ここでは「口が見えるツムを使って6回フィーバーしよう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

どのツムを使うと、口が見えるツムを使って6回フィーバーしようを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。

口が見えるツムを使って6回フィーバーしよう攻略

白い手のツムを使って1プレイで95コンボしよう

2022年7月イベント「2022年7月ツムツムリゾートホテルイベント」6枚目で「口が見えるツムを使って6回フィーバーしよう」というミッションが発生します。

このミッションは、口が見えるツムを使って6回フィーバーすればクリアになります。

以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。

スポンサードリンク

口が見えるツムに該当するキャラクター一覧

口が見えるツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。

スポンサードリンク

口が見えるツムを使って6回フィーバー攻略おすすめツム

まずは、どのツムを使うとこのミッションを攻略しやすいか?おすすめツムを以下でまとめていきます。

そもそもフィーバーに突入させるための条件は?

ツムツムでは、プレイ画面の下に、フィーバーゲージがあります。このゲージが満タンになるとフィーバータイムに入ることが出来ます。

ただ、このゲージの注意点ですが、ツムを消していった分溜まっていくのですが、ツムを消していないとゲージが減っていくの絶えずツムを消して行く必要があります。

そんなフィーバータイムに突入する条件としては、以下の2つがあります。

・ツムを30個以上消すと突入

・29チェーン以上で即フィーバータイム突入

つまりは、ちまちまチェーンを繋いでフィーバータイムに突入するためにはツムを30個以上消さなければいけなく、消去系ツムで1回のスキルで29コ以上消せる場合は即フィーバータイムに突入できます。

スポンサードリンク

ドクターファシリエで攻略

フィーバー発生系スキルのドクター・ファシリエが一番オススメ。

ドクターファシリエは、フィーバー発生系+Vライン状にツムを消す消去系。
消去数は少なめですが、フィーバー系のミッションでは十分に使えます。

こういったフィーバー発生系スキルは、フィーバー中もスキルを使うとカウントされるため、6回スキルを使えばクリアできます。

周りを巻き込むツムで攻略

周りのツムを巻き込んで消去する以下の2体もこのミッションに向いています。

これらのツムは、スキル効果中にロングチェーンを使うとタイムロスが発生しますので、端っこの方のツムを3~5個程度繋いで消すのを繰り返しましょう。

そうすることで、タイムボムを生成しやすくなり、プレイ時間を伸ばせるのでより多くのスキルを発動することができます。

ただし、マレドラの場合はスキル効果中に消したマイツムはスキルゲージに1/2しか反映されないので注意です。

スポンサードリンク

ダースベイダーで攻略

ジェダイルークが使いこなせる方はda-subeida-ダースベイダーも同じ感覚で使えます。

ダースベイダーのスキルは、ゆっくりなぞって消すことで消去数が多くなるというもの。
早く消せば1回の消去数は少ないですが、回数を多くすることが出来ます。

ダースベイダー2

スコア稼ぎなので、1回をゆっくりなぞって多くのツムを消すようにしましょう。

ジェダイルークを普段から使っている方はぜひ使いましょう。

消去系スキルを持つツムで攻略

一番手軽で攻略しやすいのは、消去系スキルを持つツムです。
例えば以下のツムが該当します。

消去系の場合はスキルレベル2以上はほしいところです。

スキル2以上であれば、スキル効果終了後にスコアボムが出やすいかと思います。

スポンサードリンク

2022年7月ツムツムリゾートホテルイベント攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目(1部屋目) 2枚目(2部屋目)
3枚目(3部屋目) 4枚目(4部屋目)
5枚目(5部屋目) 6枚目(6部屋目)
7枚目(7部屋目) 8枚目(8部屋目)

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.