【ツムツム】ハートが出るスキルのツムを使って9回フィーバーしよう攻略おすすめツム【お弁当イベント】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2023年4月ツムツムイベント「ツムツムお弁当を作ろう」が開催されます。

その「2023年4月ツムツムお弁当イベント」11枚目に「ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで9回フィーバーしよう」が登場するのですが、ここでは「ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで9回フィーバーしよう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

どのツムを使うと、ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで9回フィーバーしようを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。

ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで9回フィーバーしよう攻略

2023年4月ツムツムイベント「ツムツムお弁当を作ろう」11枚目で「ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで9回フィーバーしよう」というミッションが発生します。

このミッションは、ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで9回フィーバーすればクリアになります。

以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。

スポンサードリンク

ハートが出るスキルに該当するキャラクター(対象ツム)一覧

ハートが出るスキルに該当するツムは以下のキャラクター(対象ツム)がいます。

ハートが出るスキル対象の4月新ツム

エーストラッポラ デューススペード
トランプ兵  
スポンサードリンク

ハートが出るスキルのツムを使って9回フィーバーしよう攻略おすすめツム

スポンサードリンク

マスカレードシンデレラで攻略

ハートが出るスキルのツムの中でもフィーバー発生系スキルを持つマスカレードシンデレラ

通常時にスキルを使うと、フィーバータイムに突入し、サブツム1種がチャーミング王子になります。

フィーバー中にスキルを使うと、ビンゴやイベントのフィーバーミッションで1回分カウントが増えますが、フィーバータイムが伸びることはありません。

しかし、スキルを9回使えばフィーバー9回発生したことになるので、一番効率よく攻略できます。

ソラ&ロクサスで攻略

ペアツムのソラ&ロクサスがおすすめ。

「ソラ&ロクサス」のスキルは、「2種類のスキルが使えるよ!」という特殊系スキル。

スキルゲージは2つありそれぞれスキル効果も異なります。
また、ロクサスのスキル効果後にソラのスキルを重ねることも可能です。

ポイントとしては以下の通り。

・ソラはスキルはすぐに溜まるので、溜まり次第使おう
・ロクサスは単体で使うのも良いが、次のスキルゲージを溜めるのが大変なのでなるべくソラと合わせて使う
・ロクサスのスキルがたまったら、ロクサスのスキルを使用後にソラのスキルを使用
・スキルの重ねがけをしている間は、周りを巻き込むスキルの特性を活かしタイムボム狙いの短いチェーンを意識

スキル1からツムを多く消せるのでおすすめ。

スポンサードリンク

パステルドナルド&デイジーで攻略

ペアツムのパステルドナルド&デイジーも使えます。

パステルドナルド&デイジーは「ペアツム」という新仕様のツムです。
2体それぞれが別のスキルを持っており、スキル1、スキル2で使い分けができます。

ドナルドのスキルが2種類のスキルを交互に発動するスキルを持っており、中央消去+特殊ボム発生のスキルとジグザグ消去+横ライン消去のスキルが交互に発動されます。

パステルドナルド&デイジーはスキルを単体で使う時と重ねがけする時で使い分けが必要であり、コツとしては以下の通り。

・パステルドナルドはスキルがたまりやすいので、たまったらすぐに発動
・パステルデイジーは原則単体では使わない方がいいのでパステルドナルドと合わせて使う
・パステルドナルドのスキルがたまったら、デイジーのスキルを使用後にドナルドのスキルを使用

これをひたすら繰り返してプレイしていきましょう。

周りを巻き込むタイプのスキルで攻略

テクニックは必要ですが、スコアを出すのであれば以下のツム周りを巻き込むタイプのスキルがおすすめです。

どちらのツムも変化系のツムであり、そのツムを巻き込んで繋げると周りも消すというマレドラ的なスキルになります。

フェアリーゴッドマザースキル5

基本的には、周りの方から3~4個、変化したツムも含んで消すようにしてタイムボムを狙うプレイをすることで高得点が狙えます。

ただし、バースデーアナもフェアリーゴッドマザーも、スキル消化中に画面が一瞬止まるので慣れが必要です。

スポンサードリンク

ハートが出るツムを使って1プレイで9回フィーバーするコツ

そもそもフィーバーに突入させるための条件は?

ツムツムでは、プレイ画面の下に、フィーバーゲージがあります。このゲージが満タンになるとフィーバータイムに入ることが出来ます。

ただ、このゲージの注意点ですが、ツムを消していった分溜まっていくのですが、ツムを消していないとゲージが減っていくの絶えずツムを消して行く必要があります。

そんなフィーバータイムに突入する条件としては、以下の2つがあります。

・ツムを30個以上消すと突入

・29チェーン以上で即フィーバータイム突入

つまりは、ちまちまチェーンを繋いでフィーバータイムに突入するためにはツムを30個以上消さなければいけなく、消去系ツムで1回のスキルで29コ以上消せる場合は即フィーバータイムに突入できます。

「5→4」などのアイテムを使用する

ツム消去系ミッションを攻略するためには、ツムの種類が1種類減る「5→4」を使うことをおすすめします。

また、時間を5秒伸ばせる「+Time」や「+Bomb」といったアイテムも一緒に使用するとより高得点が狙えるので、なかなかクリアできない場合はアイテムを使って挑みましょう。

ツムツムのお弁当を作ろうイベント攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目 3枚目 4枚目
5枚目 6枚目 7枚目 8枚目
9枚目 10枚目 11枚目 12枚目

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.