【ツムツム】ハートが出るスキルのツムを使って715Exp稼ごう攻略おすすめツム【アトリエプリンセス6枚目】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では「ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで715Exp稼ごう」というミッションが発生。

2023年11月ツムツムツムツムイベント「アトリエプリンセスイベント」6枚目(6着目/オーロラ姫)に登場するミッションですが、ここでは「ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで715Exp稼ごう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

どのツムを使うとハートが出るスキルのツムを使って1プレイで715Exp稼ごう、ハートが出るスキルのツムを使って715Exp稼ごう、ハートが出るスキル715Exp稼ごうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。

ツムツムハートが出るスキルのツムを使って715Exp稼ごう攻略

ハートが出るスキルのツムを使って715Exp稼ごう

2023年11月ツムツムツムツムイベント「アトリエプリンセスイベント」6枚目(6着目/オーロラ姫)で「ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで715Exp稼ごう」というミッションが発生します。

このミッションは、ハートが出るスキルのツムを使って1プレイで715Exp稼げばクリアになります。

以下で対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。

スポンサードリンク

ハートが出るスキルに該当するキャラクター(対象ツム)一覧

ハートが出るスキルに該当するツムは以下のキャラクター(対象ツム)がいます。

ハートが出るスキルのツム対象の11月新ツム

   
   
スポンサードリンク

ハートが出るスキルのツムを使って715Exp稼ごう攻略おすすめのツム

まずは、どのツムを使うとこのミッションが攻略できるでしょうか?

スポンサードリンク

ソラ&ロクサスで攻略

ペアツムのソラ&ロクサスがおすすめ。

「ソラ&ロクサス」のスキルは、「2種類のスキルが使えるよ!」という特殊系スキル。

スキルゲージは2つありそれぞれスキル効果も異なります。
また、ロクサスのスキル効果後にソラのスキルを重ねることも可能です。

ポイントとしては以下の通り。

・ソラはスキルはすぐに溜まるので、溜まり次第使おう
・ロクサスは単体で使うのも良いが、次のスキルゲージを溜めるのが大変なのでなるべくソラと合わせて使う
・ロクサスのスキルがたまったら、ロクサスのスキルを使用後にソラのスキルを使用
・スキルの重ねがけをしている間は、周りを巻き込むスキルの特性を活かしタイムボム狙いの短いチェーンを意識

スキル1からツムを多く消せるのでおすすめ。

エルサ&サラマンダーで攻略

スコアが出やすいペアツムがエルサ&サラマンダー

エルサ&サラマンダー(エルサラ)のスキルは、2種類のスキルが使えるよ!というペアツムならではの特殊系。

エルサのスキルは、雪の女王エルサと同じく、繋げたツムと一緒にまわりのツムを凍らせることができます。
サラマンダーのスキルは、マイツムが変化し繋げると周りを巻き込んで消します。

基本的にはペアツムらしくエルサのスキルを発動後、サラマンダーのスキルを発動すると、効果時間中はずっとサラマンダーが降ってくるようになります。

攻略のポイントとしては以下の通り。

・先にエルサのスキルを発動
・その後サラマンダーのスキルを発動してエルサのスキル効果中に3~5チェーンをしながらタイムボム狙いをする
・サラマンダーのスキルが溜まっていてエルサのスキルも間もなく溜まる場合は、無理に使わずエルサのスキルを溜めてから順番に使う

ペアツムなので2種類がマイツムとしてカウントされるため、おすすめ。

スポンサードリンク

パステルドナルド&デイジーで攻略

ペアツムのパステルドナルド&デイジーも使えます。

パステルドナルド&デイジーは「ペアツム」という新仕様のツムです。
2体それぞれが別のスキルを持っており、スキル1、スキル2で使い分けができます。

ドナルドのスキルが2種類のスキルを交互に発動するスキルを持っており、中央消去+特殊ボム発生のスキルとジグザグ消去+横ライン消去のスキルが交互に発動されます。

パステルドナルド&デイジーはスキルを単体で使う時と重ねがけする時で使い分けが必要であり、コツとしては以下の通り。

・パステルドナルドはスキルがたまりやすいので、たまったらすぐに発動
・パステルデイジーは原則単体では使わない方がいいのでパステルドナルドと合わせて使う
・パステルドナルドのスキルがたまったら、デイジーのスキルを使用後にドナルドのスキルを使用

これをひたすら繰り返してプレイしていきましょう。

周りを巻き込むタイプのスキルで攻略

テクニックは必要ですが、スコアを出すのであれば以下のツム周りを巻き込むタイプのスキルがおすすめです。

どちらのツムも変化系のツムであり、そのツムを巻き込んで繋げると周りも消すというマレドラ的なスキルになります。

フェアリーゴッドマザースキル5

基本的には、周りの方から3~4個、変化したツムも含んで消すようにしてタイムボムを狙うプレイをすることで高得点が狙えます。

ただし、バースデーアナもフェアリーゴッドマザーも、スキル消化中に画面が一瞬止まるので慣れが必要です。

ツム変化系のスキルで攻略

ツム変化系のスキルも高得点が狙いやすいです。例えば以下のツムがおすすめです。

オーロラ姫は4000万点以上出ている動画もあります。
ツム変化系もテクニックが必要なので、中級者以上向けのツムになります。

オーロラ姫スキル3

フィーバー中にどれだけスコアが伸ばせるかで大きく変わってくるのでフィーバー中はロングチェーンを作ることを意識して、さらに時短のためにボムキャンを意識しましょう。
そして通常時は9~11チェーンでタイムボムを狙いましょう。

消去系スキルで攻略

誰でも扱いやすいのが消去系スキルのツム。
消去系スキルはたくさんいますが、中でも以下のツムがおすすめです。

この中でもブギーはスキル1から30個以上のツムを消す可能性があるツムです。
サイコロの出目で消去数が変わるのですが、1回のみ振り直しが可能です。

サイコロの出目で消去数が異なりますが、出目の合計が7以下なら再度画面をタップして振り直しをしましょう。

2つのダイスの目の和の期待値は7になります。
ダイスの目の和が7以下だった場合は、振り直しをしたほうが期待値的には良いです。

ただし、振り直しをしたからといって必ず8以上になるとは限りません。
7以下になることも十分にありえますが、7以下ならとりあえず振り直しはした方が理論的には得なのでなるべく振り直しをしましょう。

スポンサードリンク

ハートが出るスキルのツムを使って715Exp稼ぐコツ

Expとは?Expを稼ぐ方法

経験値・Expはプレイ終了後に出てくる画面で確認することが出来ます。

プレイ結果の画面に「☆(星)マーク」がありますが、これが経験値になります。

経験値はスコアが大きく関係しており、スコアに比例して獲得量が増えます。そのため、経験値を上げる・稼ぐにはなるべくハイスコアを出しましょう。

フィーバーを上手に利用しよう

スコアを稼ぐ系のミッションの場合、フィーバーとスキルのタイミングが非常に重要なポイントとなります。

フィーバー中は、スコアが3倍になるためその間にスキルを発動して多くのツムを消すようにすると、効率良くスコアを稼ぐことができます。

「+Exp」や「5→4」などのアイテムを使用する

Exp系ミッションを攻略するためには、獲得Expが10%UPする「+Exp」やツムの種類が1種類減る「5→4」を使うことをおすすめします。

また、時間を5秒伸ばせる「+Time」や「+Bomb」といったアイテムも一緒に使用するとより高得点が狙えるので、なかなかクリアできない場合はアイテムを使って挑みましょう。

ツムツムアトリエプリンセスイベント攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値    
各カードミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目 3枚目 4枚目
5枚目 6枚目    

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.