【ツムツム】2024年6月セレクトボックス3回目は引くべき?【ミッキーフレンズセレクトBOX】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では、2024年6月ツムツムセレクトBOX(セレクトボックス/セレクトガチャ/セレボ)3回目はどんなラインナップが来るでしょうか?

2024年6月ツムツムセレクトBOX3回目は兜グーフィー、ラグビーミッキー、スモールワールドミニー、探検家スクルージ、悪巧みピートらツムツムミッキーフレンズツムらが対象です。

ここでは2024年6月ツムツムセレクトBOX3回目・セレボ3回目についてまとめています。

2024年6月ツムツムセレクトBOX3回目の概要 

2024年6月ツムツムセレクトBOX3回目

開催期間:2024年6月23日11:00~6月28日10:59まで
ラインナップ数:12種類

2024年6月23日11時より、セレクトBOX3回目が開催。
この情報は、6月22日のツムツム公式You Tubeで先行発表がありました。

6月13日までピックアップガチャ2回目が開催されているため、入れ違いで開催されます。

スポンサードリンク

2024年6月ツムツムセレクトBOX3回目ラインナップ

2024年6月ツムツムセレクトBOX3回目

2024年6月のセレクトBOX3回目のラインナップは以下のツムが対象になっています。

ラインナップは期間限定ツムが12種となっています。
初めて復活/復刻登場するツムはいません。

スポンサードリンク

ツムツムセレクトBOXを引くのに必要コイン数

セレクトBOXを引くためのコイン数ですが、プレミアムBOXと同じ30,000コインです。

スポンサードリンク

ツムツムセレクトBOXの注意事項

セレクトBOXについては、以下のように記載があります。

・BOXからいずれかのツム1体が出てくる
・ツムが重複するとスキルが成長する
・スキルマのツムはBOXから出ない

プレミアムBOXと同じ注意書きなのですが、セレクトBOXは厳選されたラインナップがより狙いやすくなる、プレミアムBOXの対象ツム数が少ないBOXか対象ツム数が厳選されたセレクト確率アップとも言えます。

2024年6月ツムツムセレクトBOX3回目は引くべき?

6月ツムツムセレクトBOX3回目は引くべきか?

6月ツムツムセレクトBOX3回目の対象ツムはミッキーフレンズのみとなっています。

その中でもコイン稼ぎがしやすいラグビーミッキー、悪だくみピート。
フィーバー系ミッションで使えるアイドルシリーズ含め、全て期間限定ツムであり、おそらくツムツム観覧車イベントのミッションでも活躍するので、持っていないのなら1体でも入手しておきたいところ。

ただし、月末ということもあり、来月の新ツムのことも考慮する必要があります。

7月は「デッドプール&ウルヴァリン」が公開されます。
ということは、マーベルの新ツムが来る可能性があり、マーベルとなると二度と復活しないツムの可能性も考えられるので、コインは温存しておきたいところ。

また、6月は今後セレクトBOXの4回目が来る可能性もあります。
その点を踏まえて、ほしいツムがいる場合は引く、特にいらない方は引かないという方針で良いかもしれません。

2024年6月ツムツムセレクトBOX3回目おすすめ度

以下は6月セレクトBOX3回目のおすすめ度です。引いてみようと思う方は参考にしてみてください。

また、ツム名をクリックorタップすると、そのツムの評価&使い方の詳細に行くとことができます。

今回狙うべきツムトップ3

ラグビーミッキー

おすすめ度:★★★★★

画面中央にツムを消す消去系&最後にノーマルボムを発生させるボム発生系です。
2段階消去ツムであり、スキルマの消去数も多く、ジャイロ無しでのコイン稼ぎがかなりしやすくなっています。

ラブリークラリス

おすすめ度:★★★★★

「ラブリークラリス」は、縦ライン状にツムを消して 大きなチップかデールがでるよ!という消去系&大ツム変化系スキル。

縦ライン消去は、左寄りか右寄りか毎回ランダムです。
また、スキル演出で出てきたチップorデールの大ツムが1体出てきますが、これらの大ツムはマイツムと繋ぐことができます。
今回初復活/復刻なので持っていない方は入手しておきましょう。

悪だくみピート

おすすめ度:★★★★★

横ライン状にツムを消す消去系。
スキル1だと消去数はそこまで多くありませんがスキルマになると画面上のツムをほぼ全消しするぐらいの広範囲で消します。
横ライン消去の中でも強いツムなのでおすすめ。

スポンサードリンク

他のツムのおすすめ度

以下で、その他のツムのスキルの特徴やおすすめ度をまとめています。

これら以外は常駐ツムになるため、無理に狙う必要はありません。

探検家スクルージ

おすすめ度:★★★★☆

画面中央のツムをまとめて消すよ!という消去系。
上から降ってくる宝石を入れた数に応じて消去数が変化します。
通常のスクルージと同じくコイン量増加タイプではあるものの、プレイ時間が長くタイパはあまり良くありません。
ただし、2回目の復活/復刻なので持っていない方は入手しておきましょう。

スモールワールドミニー 

おすすめ度:★★★★☆

違うツム同士をつなげて周りを消す特殊消去系。
ハッピーラプンツェルと同じタイプのスキルです。
スキルレベルで繋がるツム数が決まっている分、あまり深く考えないでスキルを使うことができます。

兜グーフィー

おすすめ度:★★★★☆

縦ライン状にツムを消す消去系。
3本ラインで消すタイプなのでジャイロ不要で使えます。
強いツムではありませんが曲付きなので持っていない方は入手しましょう。

アイドルチップ

おすすめ度:★★★☆☆

フィーバー+縦ライン状にツムを消す消去系。
縦ライン消去系なのでジャイロを使うことでコイン稼ぎが可能で、フィーバー系ミッションでも使えます。
追加時はオリジナルBGM付きの曲月ツムですが、今回は曲なしで復活です。

アイドルデール 

おすすめ度:★★☆☆

フィーバー+横ライン状にツムを消す消去系。
横ライン消去系なので、初心者の方にも使いやすいツムであり、フィーバー系ミッションでも使えます。
追加時はオリジナルBGM付きの曲月ツムですが、今回は曲なしで復活です。

クララベル・カウ

おすすめ度:★★☆☆☆

出てきたベルをタップ 周りのツムを消すという特殊消去系。
白雪姫やクロウハウザーなどのスキル系統であり、正直弱いツムですが、ビンゴやイベントのマジカルボム、コンボ系でツム指定があった際には使えそうです。

レスキューレンジャーガジェット

おすすめ度:★☆☆☆☆

画面をタップ 照準の周りのツムを消すよ!という消去系。
動く照準をタップして止めたところを中心に周りのツムを消します。
ミニゲーム感覚で使えるスキルで、スコアやコイン稼ぎは期待できませんが、ピンポイントでスキルを与えられるので、カプセル系ミッションでは使えます。
今回2回目の復活/復刻なので持っていない方は入手しておきましょう。

お姫様デイジー

おすすめ度:★☆☆☆☆

お姫様デイジーと一緒に消せる高得点ドナルドが出るツム変化系スキル。
変化数はそこそこ多いので、ビンゴやイベントで意外と活躍するツムです。
ただ、スコアやコイン稼ぎ面では微妙なので、入手の優先度は低めです。

三銃士ドナルド 

おすすめ度:★☆☆☆☆

ランダムでツムを消す消去系スキル。
ツムを1個1個消すので、消去数=コンボ数として稼ぐことができます。
そのため、コンボ系のミッションでコイン稼ぎもしながら使いたい方におすすめのツムです。

ツムツムセレクトBOXの中の1体が出る確率

今回セレクトBOXは、全12種類となっています。

そうなると確率は1/10=10%プレミアムBOXだと2~3%なので3倍近く確率アップしているということになります。

ちなみに、2018年2月27日のバージョン1.55.0より、確率表示がされるようになりました。
これにより、セレクトBOXのツムの確率も表示されることになります。

確率の詳細は以下の通り。

【スキルマなしの場合】
セレクトBOXツム数:12体
1体あたりの確率:8.33%

ちなみに当サイトでも以前よりセレクトBOXは単純計算で8.3%前後と予想してきたのですが、実際の確率もほぼ同じ確率でしたね!

通常のプレミアムBOXではシンデレラは他のツムよりも低めなのですが、セレクトBOXでは全ツム一緒の確率です。
つまり、狙っているツムがいる時はセレクトBOXはかなり狙い目ということになります。

2024年6月情報ツムツムスケジュールカレンダー

2024年6月にツムツムで行われるイベントや、新ツムのリーク情報、スケジュールカレンダーです。

2024年6月スケジュールカレンダー
2024年6月スケジュール+カレンダー【イベント/新ツム/ピックアップガチャ/セレクトBOX等】
2024年6月イベント
ツムツムの大冒険2 ツムツムの観覧車
6月新ツム情報
新ツム第1弾:
ミッキーフレンズシリーズ3体
新ツム第2弾:
くまのプーさんシリーズ2体
6月新ツム評価
6月の新ツム評価早見表&強さランキングまとめ
勇者ミニー 弓使いデイジー
魔法使いクラリス レインコートプー
レインコートクリストファーロビン  

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.