【ツムツム】ティモシーの評価とスキルの使い方!効果付きボム発生系でイベント攻略
LINEのディズニーツムツム(Tsum Tsum)では、2017年8月に新ツム第1弾として「ティモシー」が追加されます。
「ツムツムティモシー」のスキルは、ランダムにボムが発生するというマリーのようなスキルで、ボム系ミッションやビンゴで活躍します。
ここでは「ティモシーツムツム」のスキルと高得点、使い方や評価をまとめています。
「ティモシー」のスキルとステータス

| スキル名 | ランダムでボムが発生するよ! |
|---|---|
| スキルタイプ | ボム発生系 |
| スキルの使いやすさ | 簡単 |
| 成長タイプ | 普通 |
| スキルレベル1 | 発生数:3~4 |
| スキルレベル2 | 発生数:4 |
| スキルレベル3 | 発生数:4~5 |
| スキルレベル4 | 発生数:5 |
| スキルレベル5 | 発生数:5-6 |
| スキルレベル6 | 発生数:6 |
| スコア | 150 |
| 最大スコア | 885 |
| スコア上がり幅 | 15 |
| スキル発動に必要なツム数 | 16 |
| スキルマに必要なツム | 29 |
ティモシーは「ランダムでボムが発生するよ!」というボム発生系スキルになります。
ツムツムでは、
ミス・バニーや
マリーと同じスキル表記になるのですが、ミスバニーのように効果付きボムが発生するのか?それともマリーのように通常ボムのみなのか?気になるところです。

ボム発生系といえば、イベントやビンゴなどで大活躍するスキルなので期待しましょう!
「ティモシー」のスキル解説
「ティモシー」はランダムでボムが発生するよ!という消去系スキルになります。

↓

ティモシーのスキルは、ランダムでボムを発生させるスキルです。
スキルレベルに応じて、ボムの発生数が変わります。
発生するボムの場所は完全ランダムですが、ミスバニー同様に効果付きボムが発生します。
スキル上げに必要なツム数
「ティモシー」のスキルレベルごとに必要なツム数です。
| スキル1→2 | 1 |
|---|---|
| スキル2→3 | 2 |
| スキル3→4 | 4 |
| スキル4→5 | 8 |
| スキル5→6 | 14 |
| 合計 | 29 |
「ティモシー」スキルの使い方と高得点のコツ
ティモシーはボム発生系スキルの中でも、効果付きボムが出るため、ビンゴやイベントなどで活躍します。
ここでは、ティモシーをミッションで使う方法と注意点、高得点のコツなどをまとめています。
効果付きボムが期待できる


スキルを発動すると出てくるボムは、毎回異なり完全にランダムです。
タイムボム、コインボム、スターボム、スコアボムなどの効果付きボムはもちろんですが、そのほかにもノーマルボムが出るので、イベントやビンゴの効果付ボムミッションで使えます。
スキル連打プレイでより多くのスキルを発動しよう
ティモシーはスキル発動数が16個と少し重めです。
1個のマイツムでもムダにしないために、スキルゲージ連打プレイを意識するようにしましょう。
スキルゲージがそろそろ溜まると思ったら、スキルゲージを連打してマイツムを持ち越すようにしましょう。
ボム系ミッションで大活躍
ティモシーはイベント・ビンゴのボム系ミッションで大活躍してくれます。
1プレイで沢山のボムを消さなければならないミッションなど、普通のツムではクリアするのが難しいですが、ティモシーを使えば簡単にクリアすることができます。
ただそのぶん高得点やコイン稼ぎは期待できません。
ミスバニーとの比較
同じ効果付きボム生成スキルをもつミスバニーとの比較です。
| ツム必要数 | 16 | 16 |
| スコアLV1 | 150 | 80 |
| スコアLV50 | 885 | 962 |
| SLV1 | 発生数3~4個 | 発生数3個 |
| SLV2 | 発生数4個 | 発生数3~4個 |
| SLV3 | 発生数4~5個 | 発生数4個 |
| SLV4 | 発生数5個 | 発生数4~5個 |
| SLV5 | 発生数5~6個 | 発生数5個 |
| SLV6 | 発生数6個 | 発生数5~6個 |
| 特徴 | 特殊ボムを生成 | 特殊ボムを生成 |
ミスバニーと比較したときですが、ボムの発生数がわずかですが、ティモシーの方が多くなっています。
「ティモシー」のビンゴ種類別対応表
「ティモシー」のビンゴ種類別対応表です。
| 茶色のツム | ボムを出すスキルを持つツム |
| 鼻が黒いツム | ヒゲのあるツム |
| 帽子をかぶったツム | 鼻が三角のツム |
| 白い手のツム | イニシャルがTのツム |
| イニシャルがMのツム | 男の子のツム |
| 友達を呼ぶスキル |
「ティモシー」の総合評価

スコア稼ぎ
| 低スキルレベル(1〜3)のスコア稼ぎ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| スキルレベル4以上のスコア稼ぎ | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ
| 低スキルレベル(1〜3)のコイン稼ぎ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| スキルレベル4以上のコイン稼ぎ | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ビンゴ攻略
| ビンゴ攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
総合評価
|
総合評価 |
||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ティモシーのスキルはボム発生系です。
ミス・バニーと同じく効果付きボムを発生させるスキルを持っています。
色々な効果付きボムを出すので、イベントやビンゴでも活躍ができるスキルになっています。
ただし、スコア稼ぎやコイン稼ぎは期待できません。
「ティモシー」の入手方法と確率
「ティモシー」はプレミアムBOXから出現するツムです。
そして、「ディズニーストーリーブックス(クラシックシリーズ)」でも有利なツムとして使えます。
| 入手可能期間 | 2017年9月1日0:00~ |
|---|---|
| 登場期間 | 常駐ツム |
| 確率アップ期間 | 備考 |
|---|---|
| 2017年9月1日0:00~9月4日10:59まで | 第1回確率アップ |
| 2017年9月8日11:00〜9月11日10:59まで | 第2回確率アップ |
| 2017年9月16日11:00〜9月19日10:59まで | 第3回確率アップ |
| 2017年9月23日11:00〜9月26日10:59まで | 第4回確率アップ |
| 2022年5月23日11:00~5月27日10:59まで | ピックアップガチャ2回目 |
| 2022年7月4日11:00~7月8日10:59 | ピックアップガチャ1回目 |
| 2023年1月13日11:00~1月16日10:59まで | セレクトBOX1回目 |
| 2023年8月23日11:00~8月26日10:59 | ピックアップガチャ2回目 |
| 2023年12月4日11:00~12月8日10:59まで | セレクトBOX1回目 |
| 2024年9月22日11:00~9月26日10:59 | セレクトボックス3回目 |
| 2025年1月19日11:00~1月22日10:59 | セレクトボックス1回目 |
↓確率アップ情報
↓確率アップ情報
↓9月「ディズニーストーリーブックス(クラシックシリーズ)」イベント攻略
「ティモシー」ってどんなキャラ?

ティモシーは、1941年10月に公開された「ダンボ」に登場するキャラクターの1人で、正式名称はティモシー・マウス。マウスということで、ミッキー同様にネズミのキャラになります。
サーカスで働く鼓笛隊の格好をしたネズミ。帽子の中には、ダンボの大好きなピーナッツを隠しています。
サーカスでバカにされて落ち込んでいたダンボを励ましたことをきっかけにダンボの大親友になります。
2017年9月の新ツム
それでは、2017年9月の新ツム一覧です。
| 2017年9月新ツム | ピーターパン |
|---|---|
| ティモシー←今ここ | |
| パッチ | |
| ブルーフェアリー | |
| トランプ |
ぜひご覧ください!














コメント