【ツムツム】マイクロボットミッション攻略おすすめツム【9月ベイマックスイベント】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2019年9月イベント「ベイマックスイベント~サンフランソウキョウを守れ!~」が開催されます。

ここでは、「BIG HERO 6の仲間をマイクロボットから救い出そう!」の攻略情報をまとめています。ベイマックスイベントのミッション「BIG HERO 6の仲間をマイクロボットから救い出そう!」を効率よくクリアしたい方は、ぜひ参考にしてください。

BIG HERO 6の仲間をマイクロボットから救い出そう!

2019年9月イベント「ベイマックスイベント~サンフランソウキョウを守れ!~」イベントでは、BIG HERO 6の仲間をマイクロボットから救い出そう!が発生します。

このミッションは、通常ミッションとは別で発生します。

以下で攻略法をまとめていきます。

マイクロボットの壊し方

プレイ開始後マイクロボットが降ってきます。
この時、ちょっと特殊な音がするので降ってきたというのがわかります。

小さなマイクロボットはボム、スキル、隣のツムを消すことで壊せて、大きなマイクロボットはボムやスキルを1回当てると壊すことが可能です。

スポンサードリンク

マイクロボットの基本情報一覧

スポンサードリンク

マイクロボットの基本情報

  消す方法 ダメージ量
ボム、スキル、隣のツムを消す 2
ボム、スキルを1回当てる 60

カード別のHP量

1枚目 出現しない
2枚目 700
3枚目 調査中
4枚目 調査中
5枚目 調査中
6枚目 調査中
7枚目 調査中
8枚目 調査中
スポンサードリンク

マイクロボット攻略におすすめのツム

では、今回のマイクロボットミッションはどのツムを使うと有利になるのでしょうか?

スポンサードリンク

9月新ツム・ボーナスツムの有効度

今回の新ツムの有効度はどうでしょうか?

新ツムの有効度

9月の新ツムと歴代のベイマックスシリーズは ボーナス40%つくため、イベントを有利に進められることが可能です。新ツムを使えば規定のポイントを下回っててもボーナスが乗算され、クリアすることも可能です。

ホーンハットミッキーで攻略

今回のイベントでも大活躍なのがホーンハットミッキー

ホーンハットミッキーは、ボム発生系で任意の場所にボムを動かして、ピンポイントでカプセルに当てることができます。

ホーンハットミッキースキル3

コツとしてはカプセルが出てくるまでボムを置いておき、出てきたらボムを当てていけば初心者の方でも攻略しやすいです。

さらに、スキル発動時に画面上にボムがある場合、スキル効果によってそのボムも動くボムへと変化するため、こういったカプセル形式のイベントで大活躍します。

ボム発生系スキルで攻略

カプセル系の攻略におすすめのツムとしてボム発生系スキルが有効です。例えば以下のツムがいます。

mary-iconマリー

misubunny-iconミス・バニー

ティモシー

いずれのツムもボムが出る場所は完全ランダムになりますが、かなり広範囲にボムを生成できるので、カプセルイベント攻略に非常に有効です。

白雪姫で攻略

意外と使いやすいのが白雪姫アイコン白雪姫

白雪姫は、出てきた小人をタップするとその周りのツムを巻き込みます。
出てくる小人の数はスキルレベルによって異なります。

白雪姫スキル2

ホーンハットミッキーとは違い、小人を動かすことはできないのでカプセルが画面上に出てきて真ん中らへんにきたらスキルを発動し、小人をタップするとこちらもピンポイントでスキルを当てやすいです。

パッチで攻略

消去系ですが、任意の場所を消去できるパッチ 。

パッチは横ライン状にツムを消す消去系です。
3回任意の場所をタップして消せるのでカプセルがある場所を狙うことができます。

パッチの場合は、4回スキルを発動できればいいので、スキルゲージをためておいてカプセルが降ってきてから使うようにするとより効率が良いです。

ソーサラーミッキー、リクで攻略

他にピンポイントでスキルを当てられるスキルを持つツムとして、以下の2体がいます。

リク

sorcerermickey-iconソーサラーミッキー

どちらのツムも、決まった数だけ画面をタップすることができます。
スキルレベルに応じて消去範囲は異なります。

カプセルが降ってきてからスキルを発動し、カプセルを叩くようにしましょう。

ジェダイルークで攻略

コイン稼ぎをしつつクリアしたいのなら、一番向いているのがジェダイルークジェダイルーク

ジェダイルークは普段コイン稼ぎツムとして使っている方も多いと思いますが普通にプレイしているだけでカプセルも壊せて、いつも通りコイン稼ぎができます。

ジェダイルークスキル

いつもより若干ですが、コイン稼ぎの効率は落ちてしまいますが、同時にコイン稼ぎをしたい方におすすめです。

バットハットミニーで攻略

コメントでも頂いたのですが、イベント報酬ツムであるバットハットミニーもおすすめ。

バットハットミニーはコウモリをタップすると周りのツムを消す消去系。
スキル3であればコウモリが広範囲に出現するので、ザーグにスキルを当てやすいです。

同時にコイン稼ぎもできるので非常におすすめです。

スポンサードリンク

9月「ベイマックスイベント」攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各エリアのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目
7枚目 8枚目

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.