LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2018年7月イベント「ジーニーのザ・マジックショー」が開催されます。
その2018年7月イベント「ジーニーのザ・マジックショー」に「ミッキー&フレンズシリーズのツムを使って1プレイでマジカルボムを8個消そう」が登場するのですが、ここでは「ミッキー&フレンズシリーズのツムを使って1プレイでマジカルボムを8個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
ミッキー&フレンズシリーズのツム、どのツムを使うとマジカルボムを8個消そうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。
ミッキーフレンズシリーズのツムに該当するキャラクター対象ツム一覧
ツムツム攻略目次
それでは、まず「緑色のツム」の対象ツム一覧をどうぞ。
ミッキー
クリスマスミッキー
ソーサラーミッキー
かぼちゃミッキー
ホーンハットミッキー
コンサートミッキー
ミニー
クリスマスミニー
バレンタインミニー
かぼちゃミニー
キャットハットミニー
グーフィー
クリスマスグーフィー
ジョーカーグーフィー
クリスマスプルート
ほねほねプルート
デイジー
クリスマスデイジー
バレンタインデイジー
ドナルド
クリスマスドナルド
ピート
マックス
スクルージ
蒸気船ミッキー
蒸気船ミニー
蒸気船ピート
パレードミッキー
三銃士ミッキー
三銃士グーフィー
三銃士ドナルド
ミニー姫
忍者ドナルド
お姫様デイジー
ファンタズミックミッキー
パイレーツミッキー
バットハットミニー
パイレーツクラリス
まきまきドナルド
ねじねじグーフィー
バットハットミニー
アイドルチップ
アイドルデール
「ミッキー&フレンズ」シリーズのツムを使って1プレイでマジカルボムを8個消そう!攻略
2018年7月イベント「ジーニーのザ・マジックショー」の7枚目では「「ミッキー&フレンズ」シリーズのツムを使って1プレイでマジカルボムを8個消そう」というミッションが発生します。
このミッションでは、ミッキーフレンズシリーズを使って、マジカルボムを8個消すとクリアになります。
ミッキーフレンズでマジカルボムを量産できるツムはいるでしょうか?
以下で、対象ツムと攻略におすすめのツムをまとめていきます。
ボム発生系スキルを持つツムで攻略
今回はボム系ミッションになるため、ボム発生系スキルを持つ以下のツムが優秀です。
ホーンハットミッキーはボム発生系スキルを持つツムです。
ボムが動かせるという特徴があり、狙った箇所でボムを壊すことができます。
注意点としては、羽つきボムでマイツムを消すとスキルゲージにはそのまま反映されません。
ですので、できれば
タップ系消去スキルで攻略
消去系スキルの中でも特殊消去系に該当し、1回のスキルで複数のボムを量産できる「タップ型」のツムもおすすめです。
コンサートミッキー、ソーサラーミッキー、白雪姫は、タップするだけでボムが量産しやすく、初心者の方にも使いやすいスキルです。
1回のスキルで3個以上ボムを作ることも可能です。
バットハットミニーで攻略
コイン稼ぎも同時にしたい!という方はバットハットミニーがおすすめ。
バットハットミニーは出てきたコウモリをタップして消す消去系です。
スキルマ前提ですが番号順にツムを消すことを意識するだけで、ボムも出やすくコイン稼ぎもできるツムです。
普段からバットハットミニーを使っているのならバットハットミニーで攻略していきましょう。
忍者ドナルドで攻略
2段階スキルの中にマジカルボム発生系スキルを持つ忍者ドナルド
忍者ドナルドは、消去系スキル+ボム発生系のスキルを同時に使うことができます。
忍者ドナルドの場合、ボム発生系で2個、消去系で1個の合計3個が1回のスキルで作れるので、このミッションでおすすめです。
7月ジーニーのザ・マジックショーイベント攻略関連
イベント概要 | |
---|---|
イベント攻略概要 | 報酬一覧 |
有利ツムボーナス値 | |
各カードミッションまとめ | |
全ミッション一覧&難易度・攻略 | |
1枚目攻略 | 2枚目攻略 |
3枚目攻略 | 4枚目攻略 |
5枚目攻略 | |
6枚目攻略 | 7枚目攻略 |
8枚目攻略 | 9枚目攻略 |
10枚目攻略 | 11枚目攻略 |
12枚目攻略 | 13枚目攻略 |
14枚目攻略 | 15枚目攻略 |
おまけ攻略(おまけカード)1枚目 | おまけ攻略(おまけカード)2枚目 |
ぜひご覧ください!

■プレイ日数 2014年11月〜