LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2018年3月イベント「スペースレンジャーイベント」が開催されます。
2018年3月イベント「スペースレンジャー」のレンジャーミッションに「リボンを付けたツムを使って1プレイで6回フィーバーしよう」が登場するのですが、ここでは「リボンを付けたツムを使って1プレイで6回フィーバーしよう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
リボンを付けたツムを使って1プレイで6回フィーバーしようを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。
リボンをつけたツム一覧
ツムツム攻略目次
リボンをつけたツムとしてカウントされるのは以下のツムたちです。
ミニー
クリスマスミニー
バレンタインミニー
かぼちゃミニー
キャットハットミニー
ドナルド
クリスマスドナルド
デイジー
クリスマスデイジー
バレンタインデイジー
クリスマスプルート
ほねほねプルート
アリス
ジェシー
マリー
スクランプ
バースデーアナ
ロマンスアリエル
プリン
白雪姫
フェアリーゴッドマザー
おしゃれマッドハッター
ワンダーランドアリス
パレードミッキー
パレードティンク
パフィー
忍者ドナルド
お姫様デイジー
ファンタズミックミッキー
ロマンスベル
ガストン
カールじいさん
ハッピー白雪姫
バットハットミニー
ホリデーマリー
アイドルチップ
アイドルデール
D23スペシャルミッキー
リボンを付けたツムを使って1プレイで6回フィーバーしよう!攻略
2018年3月イベント「スペースレンジャー」のレンジャーミッションに「リボンを付けたツムを使って1プレイで6回フィーバーしよう」という指定ミッションがあります。
このミッションでは、リボンのついたツムをマイツムにして、6回フィーバーする必要があります。
フィーバー系のミッションでツム指定があるのは攻略難易度が高めなのですが、以下で攻略をまとめています。
そもそもフィーバーに突入させるための条件は?
ツムツムでは、プレイ画面の下に、フィーバーゲージがあります。このゲージが満タンになるとフィーバータイムに入ることが出来ます。
ただ、このゲージの注意点ですが、ツムを消していった分溜まっていくのですが、ツムを消していないとゲージが減っていくの絶えずツムを消して行く必要があります。
そんなフィーバータイムに突入する条件としては、以下の2つがあります。
・ツムを30個以上消すと突入
・29チェーン以上で即フィーバータイム突入
つまりは、ちまちまチェーンを繋いでフィーバータイムに突入するためにはツムを30個以上消さなければいけなく、消去系ツムで1回のスキルで29コ以上消せる場合は即フィーバータイムに突入できます。
フィーバー発生系ツムで攻略
このミッションを少しでも早くクリアしたい方は、以下のツムがおすすめです。
いずれのツムもフィーバー発生系スキルです。
ちなみに、スキルをフィーバー中に使ってもフィーバーのカウントされるため、スキルを9回使えばクリアできます。
ただ、フィーバー中にスキルを使うとフィーバー突入時のボーナスである+5秒は加算されません。
これらのツムを使う場合は以下のことを意識しましょう。
・通常時にフィーバーゲージが溜まっていないのならスキルを使う
・通常時にフィーバーゲージがあと少しでたまりそうなら、スキル以外でフィーバーに突入させ、フィーバー後にスキルを使う
・フィーバー中、フィーバーゲージがまだ多いときにスキルが発動できるならスキルを使う
・あと少しでフィーバーが終わりそうなときにスキルが発動できるなら、フィーバーを抜けてからスキルを使う
このようにスキルを使うタイミングを上手に調整できれば、より効率よくフィーバー系ミッションをクリアできて消去系スキルもあるので、同時にコイン稼ぎができます。
消去系のスキルで攻略!
フィーバー発生系がいない方は、消去系スキルのツムがおすすめです。
消去系の場合は、通常時にスキルやボムを壊すことでフィーバーゲージを早く貯めることができます。
スペースレンジャーイベント攻略まとめ
2018年3月イベント「スペースレンジャー」の攻略まとめです。
イベント概要 | |
---|---|
イベントの攻略・報酬・遊び方まとめ | 報酬一覧 |
キャラクターボーナス値 | 招待キャンペーン |
サポートシステム | |
ミッションまとめ | |
エイリアン救出ミッション | ザーグ討伐ミッション |
レンジャーミッション | |
レンジャーミッション【通常ミッション一覧】 | レンジャーミッション【ツム指定ミッション一覧】 |
ぜひご覧ください。

■プレイ日数 2014年11月〜