【ツムツム】イニシャルがPのツムで7回フィーバー攻略おすすめツム【スティッチのイトコを探せ】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2018年9月イベント「スティッチのイトコを探せ」が開催されます。

その「スティッチのイトコを探せ」2周目南国の森エリア(10枚目)に「イニシャルがPのツムを使って1プレイで7回フィーバーしよう」が登場するのですが、ここでは「イニシャルがSのツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。

イニシャルがPのツム、どのツムを使うと1プレイで7回フィーバーしようを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。

イニシャルがPのツムを使って1プレイで7回フィーバーしよう!攻略

2018年9月イベント「スティッチのイトコを探せ」の2周目南国の森エリア(10枚目)で10-2:イニシャルがPのツムを使って1プレイで7回フィーバーしようというミッションが発生します。

このミッションは、イニシャルがPのツムで1プレイで7回フィーバーすればクリアできます。

以下で、対象ツムと攻略にオススメのツムをまとめていきます。

スポンサードリンク

イニシャルがPのツムの対象ツム一覧

それでは、まずイニシャルがPのツムの対象ツム一覧をどうぞ。

そもそもフィーバーに突入させるための条件は?

ツムツムでは、プレイ画面の下に、フィーバーゲージがあります。このゲージが満タンになるとフィーバータイムに入ることが出来ます。

ただ、このゲージの注意点ですが、ツムを消していった分溜まっていくのですが、ツムを消していないとゲージが減っていくの絶えずツムを消して行く必要があります。

そんなフィーバータイムに突入する条件としては、以下の2つがあります。

・ツムを30個以上消すと突入

・29チェーン以上で即フィーバータイム突入

つまりは、ちまちまチェーンを繋いでフィーバータイムに突入するためにはツムを30個以上消さなければいけなく、消去系ツムで1回のスキルで29コ以上消せる場合は即フィーバータイムに突入できます。

スポンサードリンク

フィーバー発生系ツムで攻略

フィーバー発生系の以下のツムはこのミッションで有効です。

いずれのツムはスキルを発動するとその場でフィーバタイムに突入します。

これらのツムはフィーバー中にスキルを使うとフィーバー数がカウントされます。すなわち指定回数スキルを使えばクリアできます。
しかし、フィーバー中にスキルを使うと+5秒の恩恵を得ることはできません。

フィーバータイムに余裕があり、もう一度スキルゲージを溜められる場合はスキルを使ってもOKですが、あと少しでフィーバーが終わる場合はフィーバーが抜けてからスキルを使うようにしましょう。

消去系スキルで攻略

フィーバー発生系がいない場合は、消去系スキルで攻略がおすすめです。

消去系スキルの場合は、通常時にスキルやボムを使うようにします。
そうすることでフィーバーゲージをすぐにためることができます。

なお、指定回数が多いため5→4のアイテムは使ったほうがいいでしょう。

スポンサードリンク

周りを巻き込むツムで攻略

スキルの扱いが少し難しいですが、使いこなせるのであれば以下のツムもおすすめです。

これらのツムは、周りを巻き込んで消すスキルですが、ロングチェーンは繋がないで、端っこの方のツムを3~5個程度繋いで消すのを繰り返すようにしましょう。
1回目にツムを繋いだら、そのツムが消える間にすぐ次の消すツムを見つけておいて消していくようにするとより効果的です。

これにより、タイムボムが出て時間を延ばしつつフィーバーを攻略できます。

9月「スティッチのイトコを探せ」イベント攻略関連

イベント概要
イベント攻略概要 報酬一覧
有利ツムボーナス値  
カード別攻略一覧(1週目)
全ミッション一覧&難易度・攻略 
1枚目攻略 2枚目攻略
3枚目攻略 4枚目攻略
5枚目攻略 6枚目攻略
カード別攻略一覧(2週目)
7枚目攻略 8枚目攻略
9枚目攻略 10枚目攻略 
11枚目攻略 12枚目攻略

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.