【ツムツム】「スティッチのイトコを探せ」1枚目(リロの家)攻略ミッションまとめ【9月イベント】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2018年9月イベント「スティッチのイトコを探せ」が開催されます。
ここでは、「スティッチのイトコを探せ」のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
1枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
 難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
「スティッチのイトコを探せ」1枚目の概要

2018年9月イベント「スティッチのイトコを探せ」のリロの部屋エリア(1枚目)では、全10個のミッションがあります。
 スティッチのイトコミッションは2回、ガントゥミッションは1回発生します。
ここでは、1枚目の攻略法をまとめています。
以下で、おすすめツムと攻略のコツをまとめていますのでぜひご覧ください!
以下は、各カードの攻略まとめです。
| 各カードのミッションまとめ | |
|---|---|
| 全ミッション・難易度一覧 | |
| 1枚目攻略 | 2枚目攻略 | 
| 3枚目攻略 | 4枚目攻略 | 
| 5枚目攻略 | 6枚目攻略 | 
「スティッチのイトコを探せ」1枚目のミッション一覧と攻略
8月イベント「スティッチのイトコを探せ」1枚目のミッション一覧と完全攻略法です。 ミッション名とオススメツムをまとめています。
1-1:1プレイで300,000点稼ごう

1枚目1個目のミッション「1プレイで300,000点稼ごう」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★★☆ あばれんぼスティッチ★★☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★★☆ プリークリー★★☆
スコア系のミッションでありツム指定はないので自分の好きなツムを使いましょう。
1-2:1プレイで2回フィーバーしよう

1枚目2個目のミッション「1プレイで2回フィーバーしよう」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
このミッションは、フィーバー2回すればクリアとなります。
 フィーバー発生系スキルを持つツムを使えばスキル2回発動すればクリアです。
それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。
 そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。 
1-3:1プレイでイトコを1回消してつかまえよう!

1枚目3個目のミッション「1プレイでイトコを1回消してつかまえよう!」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
このミッションはプレイすると出てくるイトコにスキルやボムを当てルことでクリアできます。

通常のツムを使った場合は、ボム・スキルを3回当てると消せます。9月の新ツムを使った場合は、ボム・スキルを1回当てるだけで消すことができるため、効率よくクリアしたいなら新ツムがおすすめです。
1-4:1プレイでexpを160稼ごう

1枚目4個目のミッション「1プレイでexpを160稼ごう」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
このミッションは、1プレイで160Exp稼ぐとクリアになります。
 160Exp=50万点前後
 でクリアができます。
1-5:1プレイでマイツムを90個消す

1枚目5個目のミッション「1プレイでマイツムを90個消す」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
おすすめツムは、マイツムが消しやすいツムをピックアップしています。
1-6:おじゃまなガントゥをやっつけよう!

1枚目6個目のミッション「おじゃまなガントゥをやっつけよう!」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
このミッションではガントゥにボムやスキルを3回当てて消し、ダメージを与えてHPを減らしましょう。

ガントゥを1回消すごとに300ダメージ与えられます。今回のガントゥはHPが900あるので3回消す必要があります。
また、ガントゥはボムやスキルを当てる度に大きくなり、定期的に画面内を移動します。新ツムを使うとキャラボーナスがかかるので、1回消すだけで900ダメージ与えられます。
1-7:1プレイでスキルを2回使おう

1枚目7個目のミッション「1プレイでスキルを2回使おう」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
このミッションでは、スキルを合計2回使うとクリアになります。
 効率よくクリアしたいのならスキル発動数が軽いツムを使うようにしましょう。
1-8:なぞって6チェーン以上を出そう

1枚目8個目のミッション「なぞって6チェーン以上を出そう」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
このミッションはなぞって7チェーン、9チェーン、13チェーンすればクリアです。
一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。
 凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。
 ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。
 複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
 そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 
1-9:マジカルボムを合計12個消そう

1枚目9個目のミッション「マジカルボムを合計12個消そう」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
このミッションは、マジカルボムを1プレイで7個消すとクリアになります。
 おすすめツムは、マジカルボム発生系、マジカルボムを量産させやすいツムを厳選しています。
1-10:1プレイでイトコを1回消してつかまえよう

1枚目10個目のミッション「1プレイでイトコを1回消してつかまえよう」の攻略法です。
 あばれんぼスティッチ★☆☆ あばれんぼスティッチ★☆☆
 ジャンバ博士★☆☆ ジャンバ博士★☆☆
 プリークリー★☆☆ プリークリー★☆☆
このミッションはプレイすると出てくるイトコにスキルやボムを当てルことでクリアできます。

通常のツムを使った場合は、ボム・スキルを3回当てると消せます。9月の新ツムを使った場合は、ボム・スキルを1回当てるだけで消すことができるため、効率よくクリアしたいなら新ツムがおすすめです。
9月「スティッチのイトコを探せ」イベント攻略関連
| イベント概要 | |
|---|---|
| イベント攻略概要 | 報酬一覧 | 
| 有利ツムボーナス値 | |
| 各カードミッションまとめ | |
| 全ミッション一覧&難易度・攻略 | |
| 1枚目攻略 | 2枚目攻略 | 
| 3枚目攻略 | 4枚目攻略 | 
| 5枚目攻略 | 6枚目攻略 | 
ぜひご覧ください!











 ツムツム最新情報
ツムツム最新情報

 エペルフェルミエ
エペルフェルミエ オルトシュラウド
オルトシュラウド トレメイン夫人+
トレメイン夫人+ クルエラ+
クルエラ+ ジェダイルーク
ジェダイルーク マレフィセントドラゴン
マレフィセントドラゴン

 ジャファー
ジャファー スカー
スカー
 クルーズラミレス
クルーズラミレス ブルーフェアリー
ブルーフェアリー

 ホリデーベイマックス
ホリデーベイマックス






 ファンタズミックミッキー
ファンタズミックミッキー アイドルチップ
アイドルチップ アイドルデール
アイドルデール D23スペシャルミッキー
D23スペシャルミッキー

 ティモシー
ティモシー
 ホーンハットミッキー
ホーンハットミッキー

 リク
リク 白雪姫
白雪姫 パッチ
パッチ
 ピーターパン
ピーターパン ブルーフェアリー
ブルーフェアリー
 ジェットパックエイリアン
ジェットパックエイリアン ガストン
ガストン



 ポット夫人
ポット夫人 ウィンターベル
ウィンターベル ホセ
ホセ










 ロマンス野獣
ロマンス野獣

 キュートエルサ
キュートエルサ



 ティモシー
ティモシー 忍者ドナルド
忍者ドナルド




 ホリデーマリー
ホリデーマリー ウィンターベル
ウィンターベル オウル
オウル
コメント