LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では、ビンゴ25枚目が追加されました!
そのビンゴ25枚目10(25-10)に「茶色のツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」というミッションが登場するのですが、ここでは「茶色のツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
茶色いツム/茶色のツム、どのツムを使うと1プレイで8回フィーバーしようができるのかぜひご覧ください。
茶色のツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう攻略
ツムツム攻略目次
2018年9月26日に追加されたビンゴ25枚目10(25-10)に「茶色のツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、茶色いツムで8回フィーバーするとクリアになります。
以下でおすすめツムと攻略法をまとめています。
そもそもフィーバーに突入させるための条件は?
ツムツムでは、プレイ画面の下に、フィーバーゲージがあります。このゲージが満タンになるとフィーバータイムに入ることが出来ます。
ただ、このゲージの注意点ですが、ツムを消していった分溜まっていくのですが、ツムを消していないとゲージが減っていくの絶えずツムを消して行く必要があります。
そんなフィーバータイムに突入する条件としては、以下の2つがあります。
・ツムを30個以上消すと突入
・29チェーン以上で即フィーバータイム突入
つまりは、ちまちまチェーンを繋いでフィーバータイムに突入するためにはツムを30個以上消さなければいけなく、消去系ツムで1回のスキルで29コ以上消せる場合は即フィーバータイムに突入できます。
消去系のツムで攻略!
初心者の方であれば、消去系スキルが使いやすいかと思います。
例えば以下のツムが該当します。
消去系スキルは、同時にコイン稼ぎができるのでおすすめ。
特に野獣やピーターパンがおすすめ!
ジェダイルークで攻略
コイン稼ぎもしつつ、この難解なミッションを攻略できるのはジェダイルーク。
ジェダイルークはゆっくりなぞると多くツムを消すスキル。
早くなぞれば消去数は少ないですが、多く画面を切ることができます。
普段からジェダイルークを使っている方は、特に気にすること無くいつもどおりプレイするだけでこのミッションを攻略できるだけでなく、コインも大量に稼げるはずです。
モアナで攻略
スコアボムが発生するモアナはコンボが繋げやすいのでおすすめ。
モアナは消去系スキルなのですが、スキルを発動すると横ライン状にツムを消しながら、そのライン状にいるモアナを全てスコアボムにかえます。
ライン状にモアナが多いほどスコアボムの発生率は高くなりますが、マイツムが消えることになるのでスキルの連射力は落ちるのですが、その分ボムが発生するためそれを消すことでコンボが稼げます。
周りを巻き込むツムで攻略
スキルの扱いが少し難しいですが、パンプキンキングもおすすめ。
これらのツムは、スキル効果中にロングチェーンを使うとタイムロスが発生しますので、端っこの方のツムを3~5個程度繋いで消すのを繰り返すようにしましょう。
端っこの方を消すことで、次のツムも見つけやすくなるだけでなく、タイムボムも出やすくなりプレイ時間も伸びるので、より多くのツムを消すことができます。
茶色のツムの対象ツム一覧
それでは、まず茶色のツムの対象ツム一覧をどうぞ
バンビ
バレンタインデイジー
デール
かぼちゃチップ
ルー
野獣
スヴェン
クリストファーロビン
アナ
バースデーアナ
ウッディ
ベル
バレンタインミニー
メーター
アブー
レイア姫
モカ
プリン
シンバ
ナラ
スカー
ニック
フィニック
ジェダイルーク
チューバッカ
ハン・ソロ
モアナ
マウイ
ソラ<
ヘラクレス
ロマンス野獣
ロマンスベル
エリザベス・スワン
ジャック・スパロウ
ヤングジャックスパロウ
パイレーツクラリス
ピーターパン
ティモシー
パンプキンキング
ハロウィンソラ
ウィンターベル
コグスワース
ビッグバッドウルフ
オウル
ウッディ保安官
警察官ニック
ティアナ
ブライドジャスミン
エスメラルダ
ミセスインクレディブル
ビンゴカード攻略リンク集

■プレイ日数 2014年11月〜