LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では、ビンゴ25枚目が追加されました!
そのビンゴ25枚目25(25-25)に「茶色のツムを使って1プレイでマジカルボムを20個消そう」というミッションが登場するのですが、ここでは「茶色のツムを使って1プレイでマジカルボムを20個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
茶色いツム/茶色のツム、どのツムを使うと1プレイでマジカルボムを20個消そうができるのかぜひご覧ください。
茶色のツムを使って1プレイでマジカルボムを20個消そう攻略
ツムツム攻略目次
2018年9月26日に追加されたビンゴ25枚目25(25-25)に「茶色のツムを使って1プレイでマジカルボムを20個消そう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、茶色いツムでマジカルボムを20個消すとクリアになります。
以下でおすすめツムと攻略法をまとめています。
タイムボムの出し方・条件
タイムボムを出す条件は以下のようになっています。
・9~11個の間が一番発生しやすい
巷では9〜11チェーン繋ぐことでタイムボムを出しやすいのですが、その他の効果付きボムも必要なツム数が似ているため、その数を消しても確実にタイムボムが出るとは限りません。
効果ボムは運要素が強いのですが、出やすいと言われているチェーン数や消去数でツムを繋いでいこう。
タイムボムについてはこちらをご覧ください!
グーフィーで攻略
まず、このミッションで1番おすすめしたいのはグーフィー。
グーフィーはスキル1~2の場合、10~12個のツムを消すのでピンポイントでタイムボムが出やすい消去数になっています。
消去系はスキルを発動するだけでいいので、誰でもタイムボムが狙いやすいです。
1回でも多くスキルを発動させることがポイントになります。
消去数は決まっているので、スキルゲージ連打プレイをしてマイツムを持ち越すことでより攻略しやすいです。
ロマンス野獣で攻略
タイムボムを量産しやすいツムとしてロマンス野獣がいます。
ロマンス野獣のスキルを使うと、U字状にツムを凍らせた後、画面中央のツムを消します。
画面中央のツムを消す際、スキル2で9~11個スキル3で9~14個のツムを消すのでスキルレベルが低いうちは非常に狙いやすいです。
スキルレベルが高い場合はU字状にツムを凍らせる際、画面下の中央にボムを1個置いた状態でスキルを発動することで、凍らせる箇所を2分割にすることが可能で
それぞれをタップして消すことで、タイムボムが出やすい数になります。
ちょっとコツは必要ですが、十分攻略可能です。
イーヨーで攻略
ツムツム変化系の中でもイーヨーがこのミッションで非常に使えます。
スキルを発動すると、スキルレベルに応じてツムが変化します。
スキル1で8個、スキルマで10個のツムを変化するのですが、変化系ツムの中でも変化する数が決まっているため、
スキルゲージ連打プレイがやりやすく、マイツムを持ち越し可能です。
変化したツムと9~11チェーンを作りながらボムキャンセルを繰り返すことで、タイムボムミッションを攻略できるはず。
ジーニーで攻略
以外にもこのミッションで活躍するのがジーニー。
ジーニーは使うたびに何が起こるかわからない!という特殊スキルです。
スキル以上ならミスバニーとヤングオイスターのスキルが使えるのでタイムボムが狙いやすいです。
ミスバニーのスキルでタイムボムを狙いつつ、ヤングオイスターのスキルが出たら9~11チェーンで狙うようにすればクリアできます。
毛のはねたツム一覧
毛のはねたツムとしてカウントされる対象ツムは以下の通り。
もしも抜けがありましたら教えてくださいm(_ _)m
ルー
グーフィー
イーヨー
ドナルド
クリスマスドナルド
オラフ
バンビ
チェシャ猫
ペリー
スクランプ
スティッチ
マリー
シンバ
スカー
クルエラ
ピート
ジーニー
マックス
アースラ
スクルージ
3月うさぎ
ザズー
モーグリ
ロマンスアリエル
エルサ
サプライズエルサ
忍者ドナルド
三銃士ドナルド
マッドハッター
マウイ
メグ
ハデス
リク<
ロマンス野獣
モアナ
スクルージ
サラザール
ヤングジャックスパロウ
鍵犬
ハロウィンソラ
まきまきドナルド
ねじねじグーフィー
ランピー
ホリデーマリー
ホリデードナルド
ミゲル
ホリデーオラフ
フラッシュ
パンチート
ホセ
メリダ
ソフィア
ミセスインクレディブル
ジャック・ジャック
あばれんぼスティッチ
ジャンバ博士
カイリ
アクア
ビンゴカード攻略リンク集

■プレイ日数 2014年11月〜