【ツムツム】ツムツムスクラッチ(11月)10枚目・11枚目・12枚目ミッション攻略まとめ【2019年イベント】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2019年11月イベント「ツムツムスクラッチ」が開催されます。
ここでは、「ツムツムスクラッチ」の10枚目・11枚目・12枚目のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
10枚目・11枚目・12枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
「ツムツムスクラッチ」イベント10枚目・11枚目・12枚目の概要
2019年11月イベント「ツムツムスクラッチ」で、11月29日は3枚のカードが追加されます。
カード1枚につき、ミッションは3回発生します。
1個のミッションで、クリア条件は3種類あり、クリア数に応じてスクラッチが削れます。
ただし、ミッションに失敗しても、クリアできるまでミッションはその都度出現し、最大9回分のミッションが発生するということになります、
ここでは、11月29日に追加された10枚目・11枚目・12枚目の3枚のカードの攻略情報をまとめています。
以下は、カード別ミッション攻略まとめです。
各カードミッションまとめ | |
---|---|
1枚目・2枚目・3枚目 | 4枚目・5枚目・6枚目 |
7枚目・8枚目・9枚目 | 10枚目・11枚目・12枚目 |
13枚目・14枚目・15枚目 | 15枚目以降 |
「ツムツムスクラッチ」イベント10枚目・11枚目・12枚目の報酬
マーク報酬
マーク | 報酬 |
---|---|
![]() |
2000コイン |
![]() |
レベルチケット×1 |
![]() |
ハート3個 |
![]() |
![]() |
さかなマークの報酬
基本の報酬 | ||
---|---|---|
![]() |
||
ニモがスキルMAXの場合以下のツムからランダム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラストスクラッチ報酬
マーク | 報酬 |
---|---|
![]() |
1500コイン +Scoreアイテム 5→4アイテム +Timeアイテム +Expアイテム |
10枚目・11枚目・12枚目のミッション一覧と攻略法
11月29日のミッション一覧と完全攻略法です。
10-1:
ミッション1の攻略法です。
ミッション |
---|
★1=1プレイでコインを170枚稼ごう ★2=コインを680枚稼ごう ★3=コインを900枚稼ごう |
このミッションは、★1の場合はツム指定なしで170コイン稼ぐとクリアになります。 ツム指定はないので、普段使っているコイン稼ぎツムで攻略が可能です。 ミッション2の攻略法です。 このミッションは、★1個であれば125万点出せばクリアになります。 ツム指定はないので、普段自分が高得点を出すために使っているツムで攻略しましょう。 ミッション3の攻略法です。 このミッションは、★1の場合だとマイツムを40個消せばクリアになります。 おすすめツムは、マイツム消去に特化したツムを厳選しています。 ガストンは同時にこいんかせぎもできるのでおすすめ。 ミッション1の攻略法です。 このミッションは、マジカルボムを6個、17個、40個消すとクリアになります。 ツム指定はなく指定数も少ないので、どのツムを使ってもOKです。 ミッション2の攻略法です。 このミッションは、1プレイで200Exp、455Exp、525Exp稼ぐとクリアになります。 Expはスコアを出すと貰える経験値であり、各Expのスコアの目安は以下のとおり。 ・200Exp→100万点 ミッション3の攻略法です。 このミッションは、30コンボ、90コンボ、100コンボするとクリアになります。 おすすめツムとしては三銃士ドナルド、ホイップ、パフィー、さむがりピグレットなどのツムを1個1個消すタイプのスキル、画面をタップするとそのライン状にツムを1個1個消していくパッチ、さらにドナルド・クリスマスドナルドが攻略に向いています。 ミッション1の攻略法です。 このミッションは、7チェーン、15チェーン、20チェーンのいずれかでクリアが可能です。 一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。 大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。 アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。 ミッション2の攻略法です。 このミッションは、4回、7回、9回フィーバーするとクリアになります。 フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 ミッション3の攻略法です。 このミッションは、★1個であれば30万点出せばクリアになります。 ツム指定はないので、普段自分が高得点を出すために使っているツムで攻略しましょう。 ぜひご覧ください!
エンチャンテッドシンデレラ:★★★
エンチャンテッドオーロラ姫:★☆☆
ダンシングジーニー:★★☆
ほっこりミッキー:★★☆
ゆるっとドナルド:★☆☆
★2の場合は680コイン、★3の場合は900コイン稼ぐ必要があります。10-2:
ミッション
★1=1プレイで1,250,000点稼ごう
★2=3,500,000点稼ごう
★3=6,500,000点稼ごう
エンチャンテッドシンデレラ:★★☆
エンチャンテッドオーロラ姫:★★☆
ダンシングジーニー:★★★
ほっこりミッキー:★★☆
ゆるっとドナルド:★★☆
★2個の場合は350万点、★3個の場合は650万点出す必要があります。10-3:
ミッション
★1=1プレイでマイツムを50個消そう
★2=マイツムを110個消そう
★3=マイツムを180個消そう
エンチャンテッドシンデレラ:★★☆
エンチャンテッドオーロラ姫:★☆☆
ダンシングジーニー:★★☆
ほっこりミッキー:★☆☆
ゆるっとドナルド:★★☆
★2の場合は80個、★3の場合は100個消す必要があります。
イーヨーはハピネスツムなので、マイツム変化系を持っていない方は、イーヨーをゲットしてから攻略するのも1つです。11-1:
ミッション
★1=1プレイでマジカルボムを6個消そう
★2=マジカルボムを17個消そう
★3=マジカルボムを40個消そう
エンチャンテッドシンデレラ:★☆☆
エンチャンテッドオーロラ姫:★★☆
ダンシングジーニー:★★☆
ほっこりミッキー:★★☆
ゆるっとドナルド:★☆☆
11-2:
ミッション
★1=1プレイで200Exp稼ごう
★2=455Exp稼ごう
★3=525Exp稼ごう
エンチャンテッドシンデレラ:★★☆
エンチャンテッドオーロラ姫:★★☆
ダンシングジーニー:★★★
ほっこりミッキー:★★☆
ゆるっとドナルド:★★☆
・455Exp→200万点
・525Exp→300万点11-3:
ミッション
★1=1プレイで30コンボしよう
★2=90コンボしよう
★3=100コンボしよう
エンチャンテッドシンデレラ:★☆☆
エンチャンテッドオーロラ姫:★☆☆
ダンシングジーニー:★★☆
ほっこりミッキー:★☆☆
ゆるっとドナルド:★★☆
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
コンボは、フィーバー中は途切れないので、なるべく通常時にスキルやボムでコンボを繋ぎましょう!12-1:
ミッション
★1=なぞって7チェーン以上を出そう
★2=15チェーン以上を出そう
★3=20チェーン以上を出そう
エンチャンテッドシンデレラ:★☆☆
エンチャンテッドオーロラ姫:★☆☆
ダンシングジーニー:★★★
ほっこりミッキー:★★★
ゆるっとドナルド:★☆☆
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 12-2:
ミッション
★1=1プレイで4回フィーバーしよう
★2=7回フィーバーしよう
★3=9回フィーバーしよう
エンチャンテッドシンデレラ:★★☆
エンチャンテッドオーロラ姫:★★☆
ダンシングジーニー:★★☆
ほっこりミッキー:★★☆
ゆるっとドナルド:★★☆
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。12-3:
ミッション
★1=1プレイで1,500,000点稼ごう
★2=4,500,000点稼ごう
★3=7,000,000点稼ごう
エンチャンテッドシンデレラ:★★☆
エンチャンテッドオーロラ姫:★★☆
ダンシングジーニー:★★★
ほっこりミッキー:★★☆
ゆるっとドナルド:★★☆
★2個の場合は250万点、★3個の場合は475万点出す必要があります。11月「ツムツムスクラッチ」イベント攻略関連
イベント概要
イベントの攻略・報酬まとめ
報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値
各カードミッションまとめ
1枚目~15枚目以降の全ミッション一覧&攻略まとめ
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
7枚目
8枚目
9枚目
10枚目
11枚目
12枚目
13枚目
14枚目
15枚目
15枚目以降の続き
コメント