LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2018年9月イベント「スティッチのイトコを探せ」が開催されます。
その「スティッチのイトコを探せ」にぎやかな街エリア(9枚目)に「口が見えるツムを使って1プレイでマジカルボムを16個消そう」が登場するのですが、ここでは「口が見えるツムを使って1プレイでマジカルボムを16個消そう」の攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
口が見えるツム、どのツムを使うと1プレイでマジカルボムを16個消そうを効率よく攻略できるのかぜひご覧ください。
口が見えるツムを使って1プレイでマジカルボムを16個消そう!攻略
ツムツム攻略目次
2018年9月イベント「スティッチのイトコを探せ」のにぎやかな街エリア(9枚目)で9-3:口が見えるツムを使って1プレイでマジカルボムを16個消そうというミッションが発生します。
このミッションは、口が見えるツムでマジカルボムを16個消すとクリアになります。
目安としては350万点ほど出せればクリアできます。
以下で対象ツムとおすすめツムをまとめています。
口が見えるツムの対象ツム一覧
それでは、まず口が見えるツムの対象ツム一覧をどうぞ。
ドナルド
クリスマスドナルド
デイジー
クリスマスデイジー
バレンタインデイジー
パスカル
ペリー
マイク
ジャック
サンタジャック
セバスチャン
スヴェン
スティッチ
ハワイアンスティッチ
エンジェル
メーター
ランドール
レックス
C-3PO
ダースベイダー
かぼちゃチップ
ホーンハットミッキー
スカットル
クラリス
モカ
プリン
マレフィセントドラゴン
3月うさぎ
うさぎどん
ニモ
ドリー
クラッシュ
チューバッカ
スクルージ
ホイップ
パフィー
三銃士ドナルド
忍者ドナルド
お姫様デイジー
サマーオラフ
ヤングジャックスパロウ
サラザール
ロマンスベル
リク<
マウイ
パイレーツスティッチ
パイレーツクラリス
プギー
パンプキンキング
ハロウィンソラ
まきまきドナルド
ごきげんプー
オウル
ホリデードナルド
チェルナボーグ
警察官ジュディ
アイアンマン
スパイダーマン
パンチート
ホセ
怖がらせ屋サリー
ハッピーマイク
あばれんぼスティッチ
プリークリー
ホーンハットミッキーで攻略
ボム発生系スキルのホーンハットミッキー。
ホーンハットミッキーは、発生させたボムを動かすことができます。
ボムに羽がついているので、好きなところに動かすことができ手を離したところでボムが爆発するようになっています。ボム発生系のスキルなのでも1回のスキルあたりのボム生成数が多いためおすすめ。
オウルで攻略
同じくボム発生系スキルのオウル。
オウルの場合、スキルがオート発動しますが、ノーマルボムも効果付きボムも出現します。
ボムが1回のスキルで1個しか出現しないというデメリットはありますがスキル発動が軽いので、自力で発生させたボムを含めると十分使えます。
忍者ドナルドで攻略
2段階スキルの中にマジカルボム発生系スキルを持つ忍者ドナルド。
忍者ドナルドは、消去系スキル+ボム発生系のスキルを同時に使うことができます。
忍者ドナルドの場合、ボム発生系で2個、消去系で1個が、1回のスキルで発生するマジカルボムです。
ボム発生系ミッションでも有効なツムです、
マレドラ・パンプキンキングでボム量産
周りを巻き込んで消すタイプのスキルで以下のツムもボムを量産しやすくなっています。
繋げた周りのツムを巻き込んで消すので、ロングチェーンを作るほど多くのツムを消します。
ただし、ボムをたくさん発生させる場合はロングチェーンではなく短いチェーンをたくさん作りましょう。
端っこの方を繋ぐようにして消すことで、1回のスキルでかなりの数のボムを消せます。
マレドラ、パンプキンキングはスキル効果でボムを巻き込むので、効率よくボムを稼ぐことができます。
9月「スティッチのイトコを探せ」イベント攻略関連
イベント概要 | |
---|---|
イベント攻略概要 | 報酬一覧 |
有利ツムボーナス値 | |
カード別攻略一覧(1週目) | |
全ミッション一覧&難易度・攻略 | |
1枚目攻略 | 2枚目攻略 |
3枚目攻略 | 4枚目攻略 |
5枚目攻略 | 6枚目攻略 |
カード別攻略一覧(2週目) | |
7枚目攻略 | 8枚目攻略 |
9枚目攻略 | 10枚目攻略 |
11枚目攻略 | 12枚目攻略 |
ぜひご覧ください!

■プレイ日数 2014年11月〜