【ツムツム】ツムツムの大冒険イベント7枚目(ほのおのやま)ミッション攻略まとめ【2019年10月】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2019年10月イベント「ツムツムの大冒険」が開催されます。
ここでは、「ツムツムの大冒険」の7枚目(ほのおのやま)のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
7枚目(ほのおのやま)はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
「ツムツムの大冒険」7枚目(ほのおのやま)の概要
2019年10月イベント「ツムツムの大冒険」。7枚目(ほのおのやま)では、全11個のミッションがあります。
ツム指定は、口が見えるツム、白い手のツム、まゆ毛のあるツムがあります。
ここでは、7枚目の攻略法をまとめています。
以下は、カード別ミッション攻略まとめです。
各ステージのミッションまとめ | |
---|---|
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 | 6枚目 |
7枚目 |
ツムツムの大冒険イベント7枚目(ほのおのやま)の報酬
宝箱/まものマスクリア報酬
まもの/ヴィランズマス
![]() |
レベルチケット×2 |
---|---|
![]() |
815コイン |
![]() |
895コイン |
![]() |
3975コイン |
イベントクリア報酬
完全コンプリート | アイテムチケットセット![]() |
---|
ツムツムの大冒険イベント7枚目(ほのおのやま)のミッション一覧と攻略法
7枚目のミッション一覧と完全攻略法です。
7-1:口が見えるツムを使って1プレイでスキルを13回使おう
7枚目1個目のミッション「口が見えるツムを使って1プレイでスキルを13回使おう」の攻略法です。
このミッションは、口が見えるツムでスキルを13回使うとクリアになります。 オウルはスキル1の時点で発動数が8、スキルマになると3まで減少します。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 7枚目1個目のミッション「1プレイで660Exp稼ごう」の攻略法です。
Expはスコアを出すと貰える経験値です。 ツム指定はないので、普段使っているツムでスコアが出せるツムを使って攻略していきましょう。 7枚目3個目のミッション「まものをやっつけよう(HP5000)」の攻略法です。
プレイすると出てくるまものにスキルやボムを1回当てると100ダメージ与えられます(このミッション攻略時はチップとデールが仲間になっている状態です。 倒しても次のまものが降ってくるので、どんどん倒していきましょう。 なお、まものを倒すとド●クエのような戦闘画面になりますw 7枚目4個目のミッション「白い手のツムを使って1プレイで9回フィーバーしよう」の攻略法です。
このミッションは、白い手のツムで合計15回フィーバーするとクリアになります。 パレードミッキー、D23スペシャルミッキー、ファンタズミックミッキーはフィーバー発生系ならスキルを指定回数分使えばクリア可能です。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 7枚目5個目のミッション「1プレイでタイムボムを6個消そう」の攻略法です。
タイムボムは9~11チェーンで発生しやすいと言われています。 一番おすすめなのが特殊ボム発生スキル。ミスバニーやティモシー、スプリングミスバニーはランダムですが、スキルでタイムボムが作れるのでおすすめです。 さらに消去畏敬のとんすけはスキル4~5を使用すると、スキル効果で消す数がタイムボムのでやすい消去数で、さむがりピグレットはスキル効果終了後に必ず1個のタイムボムがでるので、スキル6回発動すればクリア可能です。 違うツムをつないで消すラプンツェルはスキル効果中に9~11チェーンを狙いながら攻略していきましょう。 7枚目6個目のミッション「まものをやっつけよう(HP5500)」の攻略法です。
プレイすると出てくるまものにスキルやボムを1回当てると200ダメージ与えられます(このミッション攻略時はチップとデールが仲間になっている状態です。 倒しても次のまものが降ってくるので、どんどん倒していきましょう。 なお、まものを倒すとド●クエのような戦闘画面になりますw 7枚目7個目のミッション「まゆ毛のあるツムを使って1プレイで180コンボしよう」の攻略法です。
このミッションは、まゆ毛のあるツムで180コンボするとクリアになります。 パッチはタップした箇所を横ラインで3回、ツムを消していきます。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 7枚目8個目のミッション「なぞって42チェーン以上を出そう」の攻略法です。
一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。 大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。 アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 7枚目9個目のミッション「まものをやっつけよう(HP6000)」の攻略法です。
プレイすると出てくるまものにスキルやボムを1回当てると100ダメージ与えられます(このミッション攻略時はチップとデールが仲間になっている状態です。 倒しても次のまものが降ってくるので、どんどん倒していきましょう。 なお、まものを倒すとド●クエのような戦闘画面になりますw 7枚目10個目のミッション「1プレイで8,000,000点稼ごう」の攻略法です。
どのツムでもクリアできます。普段から使っている好きなツムを使ってプレイしましょう。 ツム指定はありませんので、普段使っているツムでスコアが出せるツムを使っていきましょう。 7枚目11個目のミッション「ヴィランズをやっつけよう(HP9999)」の攻略法です。
このミッションは、ヴィランズのマレフィセントドラゴンを倒すミッションになっています。 移動したり、ツムを吹き飛ばしたり、鬼火を出すなど妨害をしてきます。ちなみに2回目のスキルかボムを当てた時点で、200ダメージを与えることができます。 2回目のボムかスキルを当てた時点で、200ダメージを与えることができます。 ぜひご覧ください!
さらにオートスキルなので、どんどんマイツムを消すだけでスキルが発動されていくので、初心者の方でも扱いやすいスキルです。7-2:1プレイで660Exp稼ごう
660Expはスコアでいうと650万点ほど出せばクリアできます。7-3:まものをやっつけよう(HP5000)
そのため、まものに与えられるダメージ量は、1回あたり100ダメージになります)。7-4:白い手のツムを使って1プレイで9回フィーバーしよう
ツム指定はありますが合計数のミッションなので、対象ツムさえいれば難しいミッションではありません。7-5:1プレイでタイムボムを6個消そう
マレドラは周りを巻き込むので、3~4個のツムを細かく繋ぐことで、タイムボムが出やすくなっています。7-6:まものをやっつけよう(HP5500)
そのため、まものに与えられるダメージ量は、1回あたり200ダメージになります)。7-7:まゆ毛のあるツムを使って1プレイで180コンボしよう
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略。
1個1個ツムを消すので、コンボ稼ぎに最適なツムです。7-8:なぞって42チェーン以上を出そう
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 7-9:まものをやっつけよう(HP6000)
そのため、まものに与えられるダメージ量は、1回あたり100ダメージになります)。7-10:1プレイで8,000,000点稼ごう
7-11:ヴィランズをやっつけよう(HP9999)
10月「ツムツムの大冒険」イベント攻略関連
イベント概要
イベントの攻略・報酬まとめ
報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値
各ステージのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
7枚目
コメント
コメント一覧 (1件)
スカーは、口の見えるツムではありませんよ!