【ツムツム】フィルムコレクション4作品目(4枚目)攻略ミッション一覧【ミッキーの誕生日】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2018年11月イベント「フィルムコレクション」が開催されます。
ここでは、「フィルムコレクション」の4作品目/4枚目【ミッキーの誕生日】ミッション一覧とその攻略法をまとめています。
4枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
「フィルムコレクション」4作品目/4枚目【ミッキーの誕生日】の概要
2018年11月イベント「フィルム・コレクション(ミッキーマウス 90th アニバーサリー)」の4作品目4枚目では、全20個のミッションがあります。
ツム指定は、消去系スキル、口が見えるツム、鼻が黒いツム、耳が丸いツム、ミッキーフレンズ、白い手のツム、耳が丸いツムなどがあります。
難易度としては、中級者向けになります。
ここでは、4作品目/4枚目の攻略法をまとめています。
以下は、各カードの攻略まとめです。
各カードミッションまとめ | |
---|---|
全ミッション一覧&難易度・攻略 | |
1枚目攻略 | 2枚目攻略 |
3枚目攻略 | 4枚目攻略 |
5枚目(おまけ1枚目)攻略 | 6枚目(おまけ2枚目)攻略 |
7枚目(おまけ3枚目)攻略 |
4作品目【ミッキーの誕生日】のミッション一覧と攻略法
4作品目/4枚目【ミッキーの誕生日】のミッション一覧と完全攻略法です。
4-1:消去系スキルを使って1プレイでツムを465個消そう
4作品目1個目のミッション「消去系スキルを使って1プレイでツムを465個消そう」の攻略法です。
アニバーサリーミッキー★★☆
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
このミッションは、消去系スキルのツムで、ツムを465個消すとクリアになります。
¥対象ツムさえいればそこまで難しいミッションではありません。
同時にコイン稼ぎがしやすい野獣やガストンがおすすめ。
↓さらに詳しい攻略情報はこちら!
4-2:なぞって11チェーン以上を出そう
4作品目2個目のミッション「なぞって11チェーン以上を出そう」の攻略法です。
このミッションはなぞって11チェーンすればクリアです。
一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。
4-3:コインを合計2040枚稼ごう
4作品目3個目のミッション「コインを合計2040枚稼ごう」の攻略法です。
アニバーサリーミッキー★★★
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
このミッションは、2040コイン稼ぐとクリアになります。
ツム指定はないので、好きなツムで攻略しましょう。
4-4:1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)
4作品目4個目のミッション「1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)」の攻略法です。
アニバーサリーミッキー★★☆
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
このミッションは、1プレイで最大5個の宝箱が降ってきます。
宝箱はスキルまたはボムを1回当てると壊すことができます。
画面上には1個ずつしか出てこないので、出てきたらすぐ壊すようにしましょう。
次の宝箱が降ってくるまでは少し時間が空くので、ボムなどを作っておいて次の宝箱に備えておくと便利です。
ホーンハットミッキーのようにピンポイントでスキルを当てられるツムでの攻略もおすすめです。
↓さらに詳しい攻略情報はこちら!
4-5:1プレイで1,750,000点稼ごう
4作品目5個目のミッション「1プレイで175万点稼ごう」の攻略法です。
アニバーサリーミッキー★★★
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
このミッションは、1プレイで175万点稼ぐとクリアになります。
スコア系のミッションであり、ツム指定はないので、普段使っているツムで攻略しましょう。
4-6:口が見えるツムを使ってスキルを合計12回使おう
4作品目6個目のミッション「口が見えるツムを使ってスキルを合計12回使おう」の攻略法です。
このミッションは、口が見えるツムでスキルを合計12回消すとクリアになります。 オウルはスキル1の時点で発動数が8スキルマになると3で発動できるのでおすすめ。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4作品目7個目のミッション「1プレイで5回フィーバーしよう」の攻略法です。 このミッションは、フィーバー2回すればクリアとなります。 フィーバー発生系スキルを持つツムを使えばスキル2回発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 4作品目8個目のミッション「男の子のツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)」の攻略法です。 このミッションは、1プレイで最大5個の宝箱が降ってきます。今回は、男の子のツムで攻略しなくてはいけません。 画面上には1個ずつしか出てこないので、出てきたらすぐ壊すようにしましょう。 ホーンハットミッキーのようにピンポイントでスキルを当てられるツムでの攻略もおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4作品目9個目のミッション「1プレイでマジカルボムを8個消そう」の攻略法です。 このミッションは、マジカルボムを1プレイで7個消すとクリアになります。 おすすめツムは、マジカルボム発生系、マジカルボムを量産させやすいツムを厳選しています。 4作品目10個目のミッション「鼻が黒いツムを使って1プレイで60コンボしよう」の攻略法です。 このミッションは、ボンベ1個の場合だと鼻が黒いツムで60コンボすればクリアになります。 コンボは、フィーバー中は途切れないので、なるべく通常時にスキルやボムでコンボを繋ぎましょう! おすすめツムとしてはホイップなどの1個1個消すタイプのスキル、画面をタップするとそのライン状にツムを1個1個消していくパッチなどがおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4作品目11個目のミッション「合計1200Exp稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、1プレイで200Exp稼ぐとクリアになります。 4作品目12個目のミッション「耳が丸いツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)」の攻略法です。 このミッションは、1プレイで最大5個の宝箱が降ってきます。今回は、耳が丸いツムで攻略しなくてはいけません。 画面上には1個ずつしか出てこないので、出てきたらすぐ壊すようにしましょう。 ホーンハットミッキーのようにピンポイントでスキルを当てられるツムでの攻略もおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4作品目13個目のミッション「1プレイでツムを550個消そう」の攻略法です。 このミッションは、ツムを合計465個消すとクリアになります。 4作品目14個目のミッション「1プレイでスキルを6回使おう」の攻略法です。 このミッションでは、スキルを合計2回使うとクリアになります。 4作品目15個目のミッション「大きなツムを合計6個消そう」の攻略法です。 このミッションは、大ツムを合計で3個消すとクリアになります。 サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。 ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。 4作品目16個目のミッション「ミッキーフレンズのツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)」の攻略法です。 このミッションは、1プレイで最大5個の宝箱が降ってきます。 画面上には1個ずつしか出てこないので、出てきたらすぐ壊すようにしましょう。 ホーンハットミッキーのようにピンポイントでスキルを当てられるツムでの攻略もおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4作品目17個目のミッション「1プレイでコインを800枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、1プレイで120コイン稼ぐとクリアになります。 4作品目18個目のミッション「白い手のツムを使って1プレイで175万点稼ごう」の攻略法です。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4作品目19個目のミッション「合計18回フィーバーしよう」の攻略法です。 このミッションは、フィーバー18回すればクリアとなります。 フィーバー発生系スキルを持つツムを使えばスキル2回発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 4作品目20個目のミッション「イニシャルがMのツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)」の攻略法です。 このミッションは、1プレイで最大5個の宝箱が降ってきます。 画面上には1個ずつしか出てこないので、出てきたらすぐ壊すようにしましょう。 ホーンハットミッキーのようにピンポイントでスキルを当てられるツムでの攻略もおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! ぜひご覧ください!
アニバーサリーミッキー対象外
クラシックミッキー対象外
豆の木ミッキー★★☆
合計数のミッションなので、対象ツムさえいれば難しいミッションではありません。4-7:1プレイで5回フィーバーしよう
アニバーサリーミッキー★★☆
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。 4-8:男の子のツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)
アニバーサリーミッキー★☆☆
クラシックミッキー★☆☆
豆の木ミッキー★☆☆
宝箱はスキルまたはボムを1回当てると壊すことができます。
次の宝箱が降ってくるまでは少し時間が空くので、ボムなどを作っておいて次の宝箱に備えておくと便利です。4-9:1プレイでマジカルボムを8個消そう
アニバーサリーミッキー★★☆
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
4-10:鼻が黒いツムを使って1プレイで60コンボしよう
アニバーサリーミッキー★★☆
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★☆☆
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
4-11:合計1200Exp稼ごう
アニバーサリーミッキー★★★
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
200Exp=70万点前後
でクリアができます。4-12:耳が丸いツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)
アニバーサリーミッキー★☆☆
クラシックミッキー★☆☆
豆の木ミッキー★☆☆
宝箱はスキルまたはボムを1回当てると壊すことができます。
次の宝箱が降ってくるまでは少し時間が空くので、ボムなどを作っておいて次の宝箱に備えておくと便利です。4-13:1プレイでツムを550個消そう
アニバーサリーミッキー★★☆
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
マイツム、サブツム含んでの合計数ミッションであり、ツム指定はないため、好きなツムで攻略しましょう。4-14:1プレイでスキルを6回使おう
アニバーサリーミッキー★☆☆
クラシックミッキー★☆☆
豆の木ミッキー★☆☆
効率よくクリアしたいのならスキル発動数が軽いツムを使うようにしましょう。4-15:大きなツムを合計6個消そう
4-16:ミッキーフレンズのツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)
宝箱はスキルまたはボムを1回当てると壊すことができます。
次の宝箱が降ってくるまでは少し時間が空くので、ボムなどを作っておいて次の宝箱に備えておくと便利です。4-17:1プレイでコインを800枚稼ごう
アニバーサリーミッキー★★★
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
ツム指定はないので、好きなツムで攻略しましょう。4-18:白い手のツムを使って1プレイで1,750,000点稼ごう
シンデレラ
ファンタズミックミッキー
パイレーツミッキー
プギー
ハロウィンソラ
バットハットミニー
ドロッセル
ホリデーベイマックス
D23スペシャルミッキー
ユーモラスドロッセル
いたずらジャック
ヴァンパイアテディ
ロック
アニバーサリーミッキー★★★
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
4-19:合計18回フィーバーしよう
アニバーサリーミッキー★★☆
クラシックミッキー★★☆
豆の木ミッキー★★☆
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。 4-20:イニシャルがMのツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!(最大5個)
宝箱はスキルまたはボムを1回当てると壊すことができます。
次の宝箱が降ってくるまでは少し時間が空くので、ボムなどを作っておいて次の宝箱に備えておくと便利です。11月「フィルムコレクション」イベント攻略関連
イベント概要
イベント攻略概要
報酬一覧
有利ツムボーナス値
宝箱ミッション攻略
各カードミッションまとめ
全ミッション一覧&難易度・攻略
1枚目攻略
2枚目攻略
3枚目攻略
4枚目攻略
5枚目(おまけ1枚目)攻略
6枚目(おまけ2枚目)攻略
7枚目(おまけ3枚目)攻略
コメント