【ツムツム】ツイステイベント7枚目(7枚目)攻略ミッションまとめ【2022年4月ツイステッドワンダーランド】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2022年4月ツイステイベント「みんなの依頼を解決しよう!」が開催されます。
ここでは、2022年4月ツイステイベント「みんなの依頼を解決しよう!」の7枚目のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
7枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
2022年4月ツイステイベント「みんなの依頼を解決しよう!」7枚目の概要
2022年4月イベント「ツイステッドワンダーランド~みんなの依頼を解決しよう~」7枚目では、全12個のミッションが登場。
ツム指定は、耳が丸いツム、友だちを呼ぶスキルのツム、えりが見えるツム。
7枚目は「料理を手伝って」という依頼です。
アルファベットを集めるタイプの特別ミッションが出てきます。
全体的な難易度は易しい~普通という感じです。
そこまで難しいミッションではないので、どんどん進めていきましょう。
その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。
各カードのミッションまとめ | |
---|---|
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 | 6枚目 |
7枚目 | 8枚目 |
9枚目 | 10枚目 |
2022年4月ツイステイベント「みんなの依頼を解決しよう!」7枚目の報酬
アルファベットミッションクリア報酬
![]() ミッション4 |
+Bombアイテムチケット×1 |
---|---|
![]() ミッション8 |
1000コイン |
![]() ミッション12 |
1500コイン |
完全クリア報酬
完全クリア報酬 | ![]() |
---|
ツイステイベント7枚目のミッション一覧と攻略法
7枚目のミッション一覧と完全攻略法です。
7-1:1プレイで85コンボしよう
7枚目1個目のミッション「1プレイで85コンボしよう」の攻略法です。
コンボは、フィーバー中は途切れないので、なるべく通常時にスキルやボムでコンボを繋ぎましょう! おすすめツムとしては三銃士ドナルド、ホイップ、パフィー、さむがりピグレットなどのツムを1個1個消すタイプのスキル、画面をタップするとそのライン状にツムを1個1個消していくパッチ、さらにドナルド・クリスマスドナルドが攻略に向いています。 7枚目2個目のミッション「1プレイでコインを800枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは1プレイで680コイン稼げばクリアです。 コイン稼ぎ系ミッションは、基本的に普段使っているツムで攻略がおすすめ。 7枚目3個目のミッション「耳が丸いツムを合計550個消そう」の攻略法です。 このミッションは、耳が丸いツムを使ってツムを550消すとクリアになります。 サプライズエルサやスキル5以上になるとスキルループがしやすくなり、スコアも伸びるガストン、初心者の方には、タップだけで消せるコンサートミッキーなどがおすすめ! 7枚目4個目のミッション「アルファベットをあつめて注文品のスペルを完成させよう」の攻略法です。 このミッションは、アルファベットのブロックを集めるとクリアになります。 アルファベットブロックに、スキルかボムを当てるとゲットできます。 7枚目5個目のミッション「1プレイで460Exp稼ごう」の攻略法です。 Expはスコアを出すと貰える経験値です。 スコア同様、普段使っている使いやすいツムで攻略していきましょう。 7枚目6個目のミッション「合計18回フィーバーしよう」の攻略法です。 フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 7枚目7個目のミッション「友だちを呼ぶスキルのツムを使ってなぞって14チェーン以上を出そう」の攻略法です。 このミッションは、友達を呼ぶスキルのツムで14チェーン以上するとクリアになります。 ブーは、青色のドアをタップすると大ツム発生系のスキルが発生します。 その他のおすすめツムは、ツム変化系ですがまとまった箇所で変化します。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 7枚目8個目のミッション「アルファベットをあつめて注文品のスペルを完成させよう」の攻略法です。 このミッションは、アルファベットのブロックを集めるとクリアになります。 アルファベットブロックに、スキルかボムを当てるとゲットできます。 6枚目9個目のミッション「1プレイでマジカルボムを17コ消そう」の攻略法です。 おすすめツムは、1プレイで複数のマジカルボムを発生させやすいツムを厳選しています。 7枚目10個目のミッション「えりが見えるツムを使って合計12,000,000点稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、えりが見えるツムで合計1200万点稼ぐとクリアになります。 ガストン、邪悪な妖精マレフィセント、いたずらジャックなどで攻略していきましょう。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 7枚目11個目のミッション「1プレイでスキルを8回使おう」の攻略法です。 スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。 7枚目12個目のミッション「アルファベットをあつめて注文品のスペルを完成させよう」の攻略法です。 このミッションは、アルファベットのブロックを集めるとクリアになります。 アルファベットブロックに、スキルかボムを当てるとゲットできます。 ぜひご覧ください!
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★☆
ディアクロウリー:★★☆
闇の鏡:★★☆
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
7-2:1プレイでコインを800枚稼ごう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★☆
ディアクロウリー:★★☆
闇の鏡:★★☆
7-3:耳が丸いツムを合計550個消そう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:対象外
マレウス・ドラコニア:対象外
ディアクロウリー:対象外
闇の鏡:対象外
7-4:アルファベットをあつめて注文品のスペルを完成させよう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★☆
ディアクロウリー:★★☆
闇の鏡:★★☆
ホーンハットミッキーがおすすめですが、消去系スキルでまとめて消すのもおすすめ。7-5:1プレイで460Exp稼ごう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★★
ディアクロウリー:★★☆
闇の鏡:★★☆
シンデレラやジェダイルーク、マレフィセント系がスコアを伸ばしやすいですね。7-6:合計18回フィーバーしよう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★☆
ディアクロウリー:★★★
闇の鏡:★★☆
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。7-7:友だちを呼ぶスキルのツムを使ってなぞって14チェーン以上を出そう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:対象外
マレウス・ドラコニア:★★☆
ディアクロウリー:対象外
闇の鏡:対象外
盤面にあるブー以外のツムを消した後に、扇風機ボタンで位置を調整します。
その後、スキルを発動し、大ツムになったところを全部繋げるようにすれば、ノーアイテムでクリアできます。
扇風機ボタンで変化したボタンをバラしながらスキルの重ねがけをしていきましょう。7-8:アルファベットをあつめて注文品のスペルを完成させよう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★☆
ディアクロウリー:★★☆
闇の鏡:★★☆
ホーンハットミッキーがおすすめですが、消去系スキルでまとめて消すのもおすすめ。7-9:1プレイでマジカルボムを17コ消そう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★★
ディアクロウリー:★★☆
闇の鏡:★★☆
特にホリデーマリーは、1回のスキルでマジカルボムを複数個消せるため、おすすめ。7-10:えりが見えるツムを使って合計12,000,000点稼ごう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★★
ディアクロウリー:対象外
闇の鏡:対象外
マイツム、サブツム含んでの数です。7-11:1プレイでスキルを8回使おう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★☆☆
マレウス・ドラコニア:★☆☆
ディアクロウリー:★★☆
闇の鏡:★★☆
7-12:アルファベットをあつめて注文品のスペルを完成させよう
ヴィル・シェーンハイト:★★☆
イデア・シュラウド:★★☆
マレウス・ドラコニア:★★☆
ディアクロウリー:★★☆
闇の鏡:★★☆
ホーンハットミッキーがおすすめですが、消去系スキルでまとめて消すのもおすすめ。2022年4月ツイステイベント「みんなの依頼を解決しよう!」攻略情報まとめ
イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ
報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
7枚目
8枚目
9枚目
10枚目
コメント