【ツムツム】ホリデーイルミネーションズ6枚目攻略ミッションまとめ【2021年12月イベント】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2021年12月イベント「ホリデーイルミネーションズ」が開催されます。
ここでは、2021年12月イベント「ホリデーイルミネーションズ」の6枚目のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
6枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
「ホリデーイルミネーションズ」6枚目の概要
2021年12月イベント「ホリデーイルミネーションズ」6枚目全16個のミッションがあります。
ツム指定は、口が見えるツム、リボンをつけたツム、白色のツム、女の子のツムがあります。
6枚目でミッション数が16個に減りました。
その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。
各カードのミッションまとめ | |
---|---|
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 | 6枚目 |
12月イベント「ホリデーイルミネーションズ」6枚目の報酬
ライトミッションクリア報酬
![]() |
レベルチケット×2 |
---|---|
![]() |
Timeアイテムチケット×1 |
![]() |
5→4チケット×1 |
![]() |
Comoboアイテムチケット×1 |
完全クリア報酬
完全クリア報酬 | ![]() ![]() |
---|
6枚目のミッション一覧と攻略法
6枚目のミッション一覧と完全攻略法です。
6-1:1プレイでコインボムを4個消そう
6枚目1個目のミッション「1プレイでコインボムを4個消そう」の攻略法です。
このミッションは、コインボムを合計で50個消すとクリアになります。 消去系スキルの場合は、上記のおすすめツムのスキルレベルがコインボムのでやすい消去数になっています。 ミスバニーやティモシーは効果ボム発生系スキルで、何回かやればクリアできます。 6枚目2個目のミッション「1プレイで3個のライトを青色にしよう」の攻略法です。 このミッションはライトの色を変えるミッション。 ライトにスキルやボムを当てるとライトの色が赤→黄→赤の順で変化します。 2個のライトを赤色に揃える必要があるため、スキルをライトにピンポイント当てることができる「ホーンハットミッキー」やソーサラーミッキーなどがおすすめ。 6枚目3個目のミッション「口が見えるツムを使ってマイツムを合計880個消そう」の攻略法です。 このミッションは、口が見えるツムでマイツムを合計880個消すとクリアになります。 おすすめはマイツム変化系のジェットパックエイリアン、ヤングオイスター、ストームトルーパー。 また、エンジェルはスキル効果中にツムが2種類になるのでマイツムを消しやすいツムです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目4個目のミッション「なぞって28チェーン以上を出そう」の攻略法です。 一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。 大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。 アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。 6枚目5個目のミッション「リボンをつけたツムを使って合計でライトを58個集めよう」の攻略法です。 このミッションは、リボンをつけたツムでライトを指定数集めるとクリアになります。 このミッションは、ライトを指定数集めるとクリアになります。 点灯しているタイミングでスキルやボムを当てるとゲットできます。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目6個目のミッション「1プレイでコインを2,200枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、170コイン稼ぐとクリアになります。 6枚目7個目のミッション「スターボムを合計15コ消そう」の攻略法です。 スターボムは13~15個の間が一番発生しやすいと言われています。 ミスバニーは効果付きボムを出すことができます。 同じくスプリングミスバニーはもミスバニーよりも数は少ないのですが、各種効果付きボムが出せます。 オウルは1回のスキルで1個のボムしか出ないのですが、スキル発動が軽く、オート発動なのでおすすめ。 6枚目8個目のミッション「1プレイでスキルを19回使おう」の攻略法です。 このミッションは、19回スキルを使うとクリアになります。 スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。 6枚目9個目のミッション「1プレイで白色のツムを250個消そう」の攻略法です。 このミッションは、白色のツムを250個消すとクリアになります。 対象ツムは多めなので、スキルレベルが高い消去系ツムを使いましょう。 マイツムにしたほうが効率よく攻略できますね。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目10個目のミッション「1プレイで3個のライトを赤色にしよう」の攻略法です。 このミッションはライトの色を変えるミッション。 ライトにスキルやボムを当てるとライトの色が青→黄→赤の順で変化します。 3個のライトを赤色に揃える必要があるため、スキルをライトにピンポイント当てることができる「ホーンハットミッキー」やソーサラーミッキーなどがおすすめ。 6枚目11個目のミッション「マジカルボムを合計210個消そう」の攻略法です。 おすすめツムは、1プレイで複数のマジカルボムを発生させやすいツムを厳選しています。 6枚目12個目のミッション「女の子のツムを使って1プレイで180コンボしよう」の攻略法です。 このミッションは、女の子のツムで1800コンボ稼ぐとクリアになります。 パイレーツクラリスは消去系のスキルです。 ホリデーマリーは、スキル効果中にマイツムが全て特殊ボムにかわるため、コンボが稼ぎます。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目13個目のミッション「1プレイでタイムボムを6コ消そう」の攻略法です。 タイムボムは9~11チェーンで発生しやすいと言われています。 一番おすすめなのが特殊ボム発生スキル。ミスバニーやティモシー、スプリングミスバニーはランダムですが、スキルでタイムボムが作れるのでおすすめです。 さらに消去畏敬のとんすけはスキル4~5を使用すると、スキル効果で消す数がタイムボムのでやすい消去数で、さむがりピグレットはスキル効果終了後に必ず1個のタイムボムがでるので、スキル6回発動すればクリア可能です。 違うツムをつないで消すラプンツェルはスキル効果中に9~11チェーンを狙いながら攻略していきましょう。 6枚目14個目のミッション「合計でライトを66コ集めよう」の攻略法です。 このミッションは、ライトを指定数集めるとクリアになります。 点灯しているタイミングでスキルやボムを当てるとゲットできます。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目15個目のミッション「1プレイで800万点稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、800万点稼ぐとクリアになります。 ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。シンデレラやジェダイルーク、マレフィセント系がスコアを伸ばしやすいです。 6枚目16個目のミッション「イニシャルがBのツムを使って1プレイで770Exp稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、イニシャルがBのツムで770Exp稼ぐとクリアになります。 Expはスコアに比例してもらえる経験値です。 ブルーフェアリーなどのツムに、+Expのアイテムを付けて攻略していきましょう。 なお、新ツムのベル&野獣、ホリデーティンクはボーナスがつきますので、約513Exp稼げばクリアできます。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! ぜひご覧ください!
ベル&野獣:★☆☆
ワイルドガストン:★☆☆
スタイリッシュクルエラ:★☆☆
ホリデースティッチ(チャーム):★☆☆
ホリデーティンク:★★☆
コインボムは15~19個のツムを消すと出やすいと言われています。6-2:1プレイで3個のライトを青色にしよう
ベル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★★☆
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):★★☆
ホリデーティンク:★★☆
6-3:口が見えるツムを使ってマイツムを合計880個消そう
ベル&野獣:対象外
ワイルドガストン:対象外
スタイリッシュクルエラ:対象外
ホリデースティッチ(チャーム):★★☆
ホリデーティンク:対象外
合計数のミッションなので、対象ツムさえいれば難しいミッションではありません。
ヤングオイスターはスキル5以上ないと使いづらいので、スキルレベルが低いのであればジェットパックエイリアンの方を使いましょう。6-4:なぞって28チェーン以上を出そう
ベル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★★★
スタイリッシュクルエラ:★☆☆
ホリデースティッチ(チャーム):★★★
ホリデーティンク:★★☆
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 6-5:リボンをつけたツムを使って合計でライトを58個集めよう
ベル&野獣:対象外
ワイルドガストン:対象外
スタイリッシュクルエラ:対象外
ホリデースティッチ(チャーム):対象外
ホリデーティンク:★★☆
ライトは点灯しているものと、消灯しているものがあり、点灯しているものしかカウントされません。
また、フィーバータイム中は常時点灯状態になるので、よりライトを集めやすくなります。6-6:1プレイでコインを2,200枚稼ごう
ベル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★★☆
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):★★☆
ホリデーティンク:★★☆
ツム指定はないので、普段コイン稼ぎに使っているツムを使って攻略していきましょう。6-7:スターボムを合計15コ消そう
ベル&野獣:★☆☆
ワイルドガストン:★☆☆
スタイリッシュクルエラ:★☆☆
ホリデースティッチ(チャーム):★☆☆
ホリデーティンク:★★☆
スキルを発動するだけで各種効果付きボムが狙えるので一番おすすめです。6-8:1プレイでスキルを19回使おう
ペル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★★☆
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):★☆☆
ホリデーティンク:★☆☆
6-9:1プレイで白色のツムを250個消そう
ペル&野獣:対象外
ワイルドガストン:対象外
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):対象外
ホリデーティンク:対象外
デイジーやチップなどは、変化したツムも白色のツムに含まれるので、数を稼ぎやすいかと思います。6-10:1プレイで3個のライトを赤色にしよう
ベル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★★☆
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):★★☆
ホリデーティンク:★★☆
6-11:マジカルボムを合計210個消そう
ペル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★★☆
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):★★★
ホリデーティンク:★★☆
特にホリデーマリーは、1回のスキルでマジカルボムを複数個消せるため、おすすめ。6-12:女の子のツムを使って1プレイで180コンボしよう
ペル&野獣:対象外
ワイルドガストン:対象外
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):対象外
ホリデーティンク:★★☆
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
1個1個ツムを消すので、スキルを発動するだけでコンボ稼ぎができます。6-13:1プレイでタイムボムを6コ消そう
ベル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★☆☆
スタイリッシュクルエラ:★☆☆
ホリデースティッチ(チャーム):★☆☆
ホリデーティンク:★★☆
マレドラは周りを巻き込むので、3~4個のツムを細かく繋ぐことで、タイムボムが出やすくなっています。6-14:合計でライトを66コ集めよう
ペル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★★☆
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):★★☆
ホリデーティンク:★★☆
ライトは点灯しているものと、消灯しているものがあり、点灯しているものしかカウントされません。
また、フィーバータイム中は常時点灯状態になるので、よりライトを集めやすくなります。6-15:1プレイで800万点稼ごう
ペル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:★★☆
スタイリッシュクルエラ:★★☆
ホリデースティッチ(チャーム):★★☆
ホリデーティンク:★★☆
6-16:イニシャルがBのツムを使って1プレイで770Exp稼ごう
ペル&野獣:★★☆
ワイルドガストン:対象外
スタイリッシュクルエラ:対象外
ホリデースティッチ(チャーム):対象外
ホリデーティンク:★★☆
+Expのアイテムを使用した場合は700万点前後、アイテムを使用しなかった場合は900万点前後出せばクリアできます。
スコアで言うと500万点ほどになりますので、難易度が下がっておすすめです。2021年12月「ホリデーイルミネーションズ」攻略情報まとめ
イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ
報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
コメント