LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」が開催されます。
ここでは、2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」の6枚目のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
6枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」6枚目の概要
ツムツム攻略目次
- 2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」6枚目の概要
- 2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」6枚目の報酬
- 6枚目のミッション一覧と攻略法
- 6-1:1プレイでマジカルボムを10コ消そう
- 6-2:消去系スキルのツムを使って合計6,000,000点稼ごう
- 6-3:1プレイで400Exp稼ごう
- 6-4:箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)
- 6-5:ミッキー&フレンズシリーズを使って1プレイでツムを510コ消そう
- 6-6:なぞって12チェーン以上を出そう
- 6-7:合計18回スキルを使おう
- 6-8:箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)
- 6-9:耳が丸いツムを使って1プレイで大きなツムを1コ消そう
- 6-10:1プレイでマイツムを110コ消そう
- 6-11:合計800万点稼ごう
- 6-12:箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)
- 6-13:アルファベットにボムやスキルを当てて解決ワードを完成させよう!
- 2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」攻略まとめ
2021年2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」6枚目では、全13個のミッションがあります。
ツム指定は、消去系スキルのツム、ミッキーフレンズのツム、耳が丸いツムがあります。
6枚目では、パーティーに必要なものを集めます。
その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。
各カードのミッションまとめ | |
---|---|
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 | 6枚目 |
7枚目 | 8枚目 |
9枚目 | 10枚目 |
2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」6枚目の報酬
手がかりミッションクリア報酬
![]() |
手がかり×1 200コイン 150コイン 150コイン +Scoreアイテム×1 |
---|---|
![]() |
手がかり×1 5→4アイテム×1 150コイン 150コイン 150コイン |
![]() |
手がかり×1 200コイン 150コイン +Timeアイテム×1 150コイン |
イベントカードクリア報酬
完全クリア報酬 | ![]() ![]() |
---|
6枚目のミッション一覧と攻略法
6枚目のミッション一覧と完全攻略法です。
6-1:1プレイでマジカルボムを10コ消そう
6枚目1個目のミッション「1プレイでマジカルボムを10コ消そう」の攻略法です。
ティモシー
ミス・バニー
ホーンハットミッキー
ティモン
オウル
マリー
ホリデーマリー
スプリングミス・バニー
リク
白雪姫
パッチ
バットハットミニー
カバレロドナルド
アニバーサリーミッキー
アリエル(チャーム)
パドメ・アミダラ
アナキン・スカイウォーカー
ラグビーミッキー
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★☆☆
ヴィジョン:★★☆
探偵プー(チャーム):★★☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★★★
このミッションは、プレミアムツムでマジカルボムを10個消すとクリアになります。
対象ツムは多く、合計数のミッションなので難しいミッションではありません。
おすすめツムはマジカルボムが出やすいツムを厳選しています。
6-2:消去系スキルのツムを使って合計6,000,000点稼ごう
6枚目2個目のミッション「消去系スキルのツムを使って合計6,000,000点稼ごう」の攻略法です。
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★★☆
ヴィジョン:対象外
探偵プー(チャーム):対象外
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):対象外
このミッションは、消去系スキルのツムで600万点稼ぐとクリアになります。
ガストンは、横ライン状にツムを消したあと、スキル効果中はマイツムが降ってきます。
スキルレベルが高いほどスキルループがしやすくなり、スコアも伸びやすくなります。
↓さらに詳しい攻略情報はこちら!
6-3:1プレイで400Exp稼ごう
6枚目3個目のミッション「1プレイで400Exp稼ごう」の攻略法です。
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★☆☆
ヴィジョン:★★☆
探偵プー(チャーム)::★☆☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★☆☆
Expはスコアを出すと貰える経験値です。
スコア同様、普段使っている使いやすいツムで攻略していきましょう。
シンデレラやジェダイルーク、マレフィセント系がスコアを伸ばしやすいですね。
6-4:箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)
6枚目4個目のミッション「箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)」の攻略法です。
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★★☆
ヴィジョン:★★☆
探偵プー(チャーム):★☆☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★★☆
このミッションは、手がかりを探そうということで、カプセル系のミッションになっています。
プレイ中、画面上に宝箱が降ってくるので、スキルやボムを当てて壊していきましょう。
宝箱は最大5個ゲットできますが、手がかりさえゲットできれば5個ゲットできなくてもクリアになります。
ここでは「ベル」の手がかりがゲットできます。
6-5:ミッキー&フレンズシリーズを使って1プレイでツムを510コ消そう
6枚目5個目のミッション「ミッキー&フレンズシリーズを使って1プレイでツムを510コ消そう」の攻略法です。
ロキ:対象外
ワンダ・マキシモフ:対象外
ヴィジョン:対象外
探偵プー(チャーム):対象外
ピグレット(チャーム):対象外
オウル(チャーム):対象外
このミッションは、ミッキーフレンズシリーズのツムでツムを510個消すとクリアになります。
マイツム、サブツム含んでの数です。
↓さらに詳しい攻略情報はこちら!
6-6:なぞって12チェーン以上を出そう
6枚目6個目のミッション「なぞって12チェーン以上を出そう」の攻略法です。
ロキ:★☆☆
ワンダ・マキシモフ:★☆☆
ヴィジョン:★★☆
探偵プー(チャーム):★★★
ピグレット(チャーム):★☆☆
オウル(チャーム):★☆☆
一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。
6-7:合計18回スキルを使おう
6枚目7個目のミッション「合計18回スキルを使おう」の攻略法です。
ロキ:★☆☆
ワンダ・マキシモフ:★☆☆
ヴィジョン:★☆☆
探偵プー(チャーム):★★☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★★☆
このミッションは、スキルを2回使うとクリアになります。
スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。
6-8:箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)
6枚目8個目のミッション「箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)」の攻略法です。
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★★☆
ヴィジョン:★★☆
探偵プー(チャーム):★☆☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★★☆
このミッションは、手がかりを探そうということで、カプセル系のミッションになっています。
プレイ中、画面上に宝箱が降ってくるので、スキルやボムを当てて壊していきましょう。
宝箱は最大5個ゲットできますが、手がかりさえゲットできれば5個ゲットできなくてもクリアになります。
ここでは「ほうき」の手がかりがゲットできます。
6-9:耳が丸いツムを使って1プレイで大きなツムを1コ消そう
6枚目9個目のミッション「耳が丸いツムを使って1プレイで大きなツムを1コ消そう」の攻略法です。
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★★☆
ヴィジョン:★★☆
探偵プー(チャーム):★☆☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★★☆
このミッションは、耳が丸いツムで大ツムを1個消すとクリアになります。
スフレやアリスは大ツム発生系のスキルです。これらのツムを使えばノーアイテムでも攻略が可能です。
↓さらに詳しい攻略情報はこちら!
6-10:1プレイでマイツムを110コ消そう
6枚目10個目のミッション「1プレイでマイツムを110コ消そう」の攻略法です。
ロキ:★☆☆
ワンダ・マキシモフ:★☆☆
ヴィジョン:★☆☆
探偵プー(チャーム):★☆☆
ピグレット(チャーム):★☆☆
オウル(チャーム):★☆☆
おすすめツムは、マイツム消去に特化したツムを厳選しています。
ガストンは同時にこいんかせぎもできるのでおすすめ。
イーヨーはハピネスツムなので、マイツム変化系を持っていない方は、イーヨーをゲットしてから攻略するのも1つです。
6-11:合計800万点稼ごう
6枚目11個目のミッション「合計800万点稼ごう」の攻略法です。
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★★☆
ヴィジョン:★★★
探偵プー(チャーム):★☆☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★☆☆
このミッションは、800万点稼ぐとクリアになります。
ツム指定はないので、普段使っている使いやすいツムで攻略していきましょう。
6-12:箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)
6枚目12個目のミッション「箱を開けて手がかりを手に入れよう(最大5個)」の攻略法です。
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★★☆
ヴィジョン:★★☆
探偵プー(チャーム):★☆☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★★☆
このミッションは、手がかりを探そうということで、カプセル系のミッションになっています。
プレイ中、画面上に宝箱が降ってくるので、スキルやボムを当てて壊していきましょう。
宝箱は最大5個ゲットできますが、手がかりさえゲットできれば5個ゲットできなくてもクリアになります。
ここでは「サッカー」の手がかりがゲットできます。
6-13:アルファベットにボムやスキルを当てて解決ワードを完成させよう!
6枚目13個目のミッション「アルファベットにボムやスキルを当てて解決ワードを完成させよう!」の攻略法です。
ロキ:★★☆
ワンダ・マキシモフ:★★☆
ヴィジョン:★★☆
探偵プー(チャーム):★☆☆
ピグレット(チャーム):★★☆
オウル(チャーム):★★☆
このミッションは、解決ミッションになっています。
上から降ってくるブロックをスキルかボムを当てて壊しましょう。
?の数だけブロックが降ってくるので、ホーンハットミッキーなどで攻略していきましょう。
2021年7月イベント「名探偵?くまのプーさん」攻略まとめ
イベント概要 | |
---|---|
イベントの攻略・報酬まとめ | 報酬一覧 |
イベント有利ツムのボーナス値 | ボーナスゲームの攻略 |
各カードミッションまとめ | |
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 | 6枚目 |
7枚目 | 8枚目 |
9枚目 | 10枚目 |
ぜひご覧ください!

■プレイ日数 2014年11月〜