ツムツム最新情報
・新ツム第1弾:ツイステッドワンダーランドシリーズ3体追加&確率アップは引くべき?
最新ツムツムイベント攻略
・ツイステアートグラスコレクションイベント
・ツムツムタワー
ツムツム新ツムまとめ
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2021年4月イベント「イースターフェスティバル」が開催されます。
ここでは、2021年5月イベント「イースターフェスティバル」の6枚目のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
6枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
2021年4月イベント「イースターフェスティバル」6枚目では、全20個のミッションがあります。
ツム指定は、くちばしのあるツム、耳がとがったツム、花をつけたツム、ウサギのツム、紫色のツムなどがあります。
合計数のミッションが多めですが、中には激ムズミッションもありますので、アイテムを併用しながら攻略していきましょう。
その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。
各カードのミッションまとめ | |
---|---|
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 | 6枚目 |
![]() ミッション5 |
1500コイン 5→4アイテム 500コイン レベルチケット×1 1000コイン |
---|---|
![]() ミッション17 |
レベルチケット×1 1000コイン +Bombアイテム +Scoreアイテム 500コイン |
完全クリア報酬 | ![]() ![]() |
---|
6枚目のミッション一覧と完全攻略法です。
6枚目1個目のミッション「くちばしのあるツムを使って1プレイで128コンボしよう」の攻略法です。
このミッションは、くちばしのあるツムで128コンボするとクリアになります。 クリスマスドナルドは、画面をぐるぐるなぞることでツムを消すことができます。 三銃士ドナルドは消去系スキルですが、1個1個ツムを消します。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目2個目のミッション「耳がとがったツムを使ってマイツムを合計1,000個消そう」の攻略法です。 このミッションは、耳がとがったツムでマイツムを合計1000個消すとクリアになります。 ジェットパックエイリアンはマイツム変化系ですので、このミッションで1番有効です。 ジーニーはスキル効果の中にヤングオイスターのスキルが入っているので、スキルを1回でも発動することでマイツム発生のチャンスを増やすことができます。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目3個目のミッション「マジカルボムを合計125個消そう」の攻略法です。 このミッションは、マジカルボムを合計125個消すとクリアになります。 おすすめツムは、1プレイで複数のマジカルボムを発生させやすいツムを厳選しています。 6枚目4個目のミッション「帽子をかぶったツムを使って1プレイでツムを860個消そう」の攻略法です。 このミッションは、帽子をかぶったツムでツムを860個消すとクリアになります。 ジェダイルーク、ピーターパンなどでの攻略がおすすめです。 6枚目5個目のミッション「ボムやスキルをあてて宝箱をたくさんこわそう」の攻略法です。 このミッションは、宝箱を壊すカプセル系のミッションになっています。 宝箱は、1プレイで最大5個降ってきます。 1プレイで最大5個降ってくるので、スキルかボムを当てて壊しましょう。 6枚目6個目のミッション「スターボムを合計20個消そう」の攻略法です。 スターボムは13~15個の間が一番発生しやすいと言われています。 ミスバニーは効果付きボムを出すことができます。 同じくスプリングミスバニーはもミスバニーよりも数は少ないのですが、各種効果付きボムが出せます。 オウルは1回のスキルで1個のボムしか出ないのですが、スキル発動が軽く、オート発動なのでおすすめ。 6枚目7個目のミッション「花をつけたツムを使って1プレイでコインを2,000枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、花をつけたツムで2000コイン稼ぐとクリアになります。 ハッピーラプンツェルは、違うツム同士を繋げて、最後の箇所の周りを巻き込んで消します。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目8個目のミッション「合計45回フィーバーしよう」の攻略法です。 フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 6枚目9個目のミッション「1プレイでスコアボムを15個消そう」の攻略法です。 スコアボムは21個以上のツムを繋げて消すか、消去系スキルでまとめて消すことで必ず発生させることが出来ます。 モアナは、ライン上のモアナがスコアボムに変わる効果があるので、スキル1から 6枚目10個目のミッション「青色のツムを使って合計25,000,000点稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、青色のツムで合計2500万点稼ぐとクリアになります。 イェン・シッド、フェアリーゴッドマザーはスキルが特殊系です。 初心者の方は、消去系スキルのハデス、チェルナボーグなどがおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目11個目のミッション「1プレイでコインボムを5個消そう」の攻略法です。 このミッションは、コインボムを合計で50個消すとクリアになります。 消去系スキルの場合は、上記のおすすめツムのスキルレベルがコインボムのでやすい消去数になっています。 ミスバニーやティモシーは効果ボム発生系スキルで、何回かやればクリアできます。 6枚目12個目のミッション「1プレイで大きなツムを6個消そう」の攻略法です。 このミッションは、プレミアムツムで大きなツム(大ツム)を6個消すとクリアになります。 サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。 ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。スプリングミスバニーは、デカボムが大ツムとしてカウントされます。 ブーは、青い扉を選ぶと大ツムが発生するため、効率よく攻略できます。 6枚目13個目のミッション「リボンをつけたツムを使ってコインを合計11,500枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、リボンをつけたツムで合計11500コイン稼ぐとクリアになります。 マイツム発生系のガストンはコイン稼ぎに向いてるツムです。 初心者の方であれば、イベント報酬のバットハットミニーがおすすめ。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目14個目のミッション「ウサギのツムを使って1プレイでマイツムを220個消そう」の攻略法です。 このミッションは、ウサギのツムでマイツムを220個消すとクリアになります。 オズワルドはスキル効果中はツムが2種類になります。 4月の新ツムであるイースターデイジー、イースタークラリスはチャームツムなので、ツムの種類が1つ減った状態でプレイできるのでマイツムを消しやすいです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目15個目のミッション「1プレイで770Exp稼ごう」の攻略法です。 Expはスコアを出すと貰える経験値です。 スコア同様、普段使っている使いやすいツムで攻略していきましょう。 スコアの目安は以下のとおりです。 ・+Expアイテムを使用した場合→約700万点前後 基本的にシンデレラやジェダイルーク、パックマン、マレフィセント系での攻略がおすすめです。 6枚目16個目のミッション「紫色のツムを使ってスキルを合計85回使おう」の攻略法です。 のミッションは、紫色のツムでスキルを合計85回使うとクリアになります。 マイツム変化系のヤングオイスターとイーヨーは、スキルの連射力があります。 また、パイレーツクラリスは13個で発動できるので、意外と使い勝手が良いツムです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目17個目のミッション「ボムやスキルをあてて宝箱をたくさんこわそう」の攻略法です。 このミッションは、宝箱を壊すカプセル系のミッションになっています。 宝箱は、1プレイで最大5個降ってきます。 1プレイで最大5個降ってくるので、スキルかボムを当てて壊しましょう。 6枚目18個目のミッション「1プレイでタイムボムを6個消そう」の攻略法です。 タイムボムは9~11チェーンで発生しやすいと言われています。 一番おすすめなのが特殊ボム発生スキル。ミスバニーやティモシー、スプリングミスバニーはランダムですが、スキルでタイムボムが作れるのでおすすめです。 さらに消去畏敬のとんすけはスキル4~5を使用すると、スキル効果で消す数がタイムボムのでやすい消去数で、さむがりピグレットはスキル効果終了後に必ず1個のタイムボムがでるので、スキル6回発動すればクリア可能です。 違うツムをつないで消すラプンツェルはスキル効果中に9~11チェーンを狙いながら攻略していきましょう。 6枚目19個目のミッション「ハートが出るスキルのツムを使ってなぞって32チェーン以上を出そう」の攻略法です。 このミッションは、ハートが出るスキルのツムで32チェーン以上するとクリアになります。 一番オススメなのはまきまきドナルド。 まきまきドナルドは包帯の中にツムを巻き込みます。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 6枚目20個目のミッション「1プレイで8,000,000点稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、合計625万点稼ぐとクリアになります。 ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。シンデレラやジェダイルーク、マレフィセント系がスコアを伸ばしやすいです。 ぜひご覧ください!
イースターデイジー(チャーム):★☆☆
イースタークラリス(チャーム):対象外
フラワーティンク(チャーム):対象外
シスー
ラーヤ
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
1個1個消されていくので、コンボ稼ぎがしやすく、スキルゲージもたまりやすいのでおすすめです。
コンボ稼ぎに使いやすいのでおすすめです。6-2:耳がとがったツムを使ってマイツムを合計1,000個消そう
イースターデイジー(チャーム):対象外
イースタークラリス(チャーム):対象外
フラワーティンク(チャーム):★★☆
シスー
ラーヤ
エンジェルはスキル効果中はツムが2種類になるので、マイツムを消しやすいツムです。6-3:マジカルボムを合計125個消そう
イースターデイジー(チャーム):★★☆
イースタークラリス(チャーム):★★☆
フラワーティンク(チャーム):★★★
シスー
ラーヤ
特にホリデーマリーは、1回のスキルでマジカルボムを複数個消せるため、おすすめ。6-4:帽子をかぶったツムを使って1プレイでツムを860個消そう
イースターデイジー(チャーム):★★☆
イースタークラリス(チャーム):★★☆
フラワーティンク(チャーム):対象外
シスー
ラーヤ
マイツム、サブツム含んでの数です。6-5:ボムやスキルをあてて宝箱をたくさんこわそう
イースターデイジー(チャーム):★★☆
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★★★
シスー
ラーヤ
スキルまたはボムを1回当てると壊すことができます。6-6:スターボムを合計20個消そう
イースターデイジー(チャーム):★☆☆
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★☆☆
シスー
ラーヤ
スキルを発動するだけで各種効果付きボムが狙えるので一番おすすめです。6-7:花をつけたツムを使って1プレイでコインを2,000枚稼ごう
イースターデイジー(チャーム):対象外
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★☆☆
シスー
ラーヤ
コイン稼ぎツムとしても評価の高いツムなのでおすすめです。6-8:合計45回フィーバーしよう
イースターデイジー(チャーム):★☆☆
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★☆☆
シスー
ラーヤ
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。6-9:1プレイでスコアボムを15個消そう
イースターデイジー(チャーム):★☆☆
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★☆☆
シスー
ラーヤ
消去系ならスキル1でもスコアボムが出ることもあり、スキル2以上であればほぼスコアボムが出せますので使っていきましょう。6-10:青色のツムを使って合計25,000,000点稼ごう
イースターデイジー(チャーム):対象外
イースタークラリス(チャーム):対象外
フラワーティンク(チャーム):対象外
シスー
ラーヤ
合計数のミッションなので、対象ツムさえいれば難しいミッションではありません。
中級者向けのツムになるので、この2体が使いこなせる方はいずれかで攻略しましょう。6-11:1プレイでコインボムを5個消そう
イースターデイジー(チャーム):★☆☆
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★☆☆
シスー
ラーヤ
コインボムは15~19個のツムを消すと出やすいと言われています。6-12:1プレイで大きなツムを6個消そう
イースターデイジー(チャーム):★☆☆
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★☆☆
シスー
ラーヤ
6-13:リボンをつけたツムを使ってコインを合計11,500枚稼ごう
イースターデイジー(チャーム):★★☆
イースタークラリス(チャーム):対象外
フラワーティンク(チャーム):★★☆
シスー
ラーヤ
ただ、スキルレベル5以上はほしいのと、テクニックが必要なので初心者の方には不向きです。
バットハットミニーは、出てきたコウモリをタップするだけでコインを稼ぐことができます。6-14:ウサギのツムを使って1プレイでマイツムを220個消そう
イースターデイジー(チャーム):★★★
イースタークラリス(チャーム):★★★
フラワーティンク(チャーム):対象外
シスー
ラーヤ
そのため、マイツムが消しやすいので、初心者の方でも数を稼ぎやすいツムです。
sらにチャームツムもマイツムとしてカウントされるので、より効率よく攻略できます。6-15:1プレイで770Exp稼ごう
イースターデイジー(チャーム):★★☆
イースタークラリス(チャーム):★★☆
フラワーティンク(チャーム):★☆☆
シスー
ラーヤ
・+Expアイテムを使用しなかった場合→約900万点前後6-16:紫色のツムを使ってスキルを合計85回使おう
イースターデイジー(チャーム):対象外
イースタークラリス(チャーム):★★☆
フラワーティンク(チャーム):対象外
シスー
ラーヤ
ただしヤングオイスターの場合はスキル5以上になるので、スキルレベルが低い場合はイーヨーのほうがおすすめ。6-17:ボムやスキルをあてて宝箱をたくさんこわそう
イースターデイジー(チャーム):★★☆
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★★★
シスー
ラーヤ
スキルまたはボムを1回当てると壊すことができます。6-18:1プレイでタイムボムを6個消そう
イースターデイジー(チャーム):★☆☆
イースタークラリス(チャーム):★☆☆
フラワーティンク(チャーム):★☆☆
シスー
ラーヤ
マレドラは周りを巻き込むので、3~4個のツムを細かく繋ぐことで、タイムボムが出やすくなっています。6-19:ハートが出るスキルのツムを使ってなぞって32チェーン以上を出そう
イースターデイジー(チャーム):★☆☆
イースタークラリス(チャーム):対象外
フラワーティンク(チャーム):対象外
シスー
ラーヤ
包帯は大ツムと同じ効果があるので、スキルを何度か発動させて量産することでロングチェーンが可能です。6-20:1プレイで8,000,000点稼ごう
イースターデイジー(チャーム):★★☆
イースタークラリス(チャーム):★★☆
フラワーティンク(チャーム):★★☆
シスー
ラーヤ
2021年4月イベント「イースターフェスティバル」イベント攻略関連
イベント概要
イベントの攻略・報酬まとめ
報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
コメント
コメント一覧 (1件)
花をつけたツム、4月の新ツムのクラリス対象でしたよ