【ツムツム】ピクサースターシアターイベント5枚目攻略ミッションまとめ【2021年6月】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2021年6月イベント「ピクサースターシアター」が開催されます。
ここでは、2021年6月イベント「ピクサースターシアター」の5枚目のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
5枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
2021年6月イベント「ピクサースターシアター」5枚目の概要
2021年6月イベント「ピクサーのスターシアター」5枚目では、全25個のミッションがあります。
ツム指定は、黄色のツム、青色のツム、赤色のツム、まつ毛のあるツム、リボンをつけたツム、ピクサーの仲間のツムがあります。
厄介なミッションが多く、アイテムの併用は必須になってきます。
ミッション数は25個なので少し少なくなっている分、手間のかかるミッションも多くなります。
その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。
各カードのミッションまとめ | |
---|---|
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 |
2021年6月イベント「ピクサースターシアター」5枚目の報酬
星座完成報酬
ヨロコビ | +Scoreチケット 2枚 |
---|---|
カナシミ | +Comboチケット 1枚 |
イカリ | 2000コイン |
ムカムカ | +Timeチケット 1枚 |
ビビリ | 5→4チケット 1枚 |
特殊ミッション報酬
5-5:1プレイで落ちてくる3個の星を青色にしよう | +Expチケット 1枚 |
---|---|
5-15:1プレイで星を20個消そう | レベルチケット 2枚 |
5-24:1プレイで落ちてくる3個の星を黄色にしよう | +Scoreチケット 1枚 |
完全クリア報酬
完全クリア報酬 | ![]() |
---|
5枚目のミッション一覧と攻略法
5枚目のミッション一覧と完全攻略法です。
5-1:1プレイでマジカルボムを19個消そう
5枚目1個目のミッション「1プレイでマジカルボムを19個消そう」の攻略法です。
おすすめツムは、1プレイで複数のマジカルボムを発生させやすいツムを厳選しています。 5枚目2個目のミッション「1プレイで8回フィーバーしよう」の攻略法です。 フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 5枚目3個目のミッション「黄色のツムを合計630個消そう」の攻略法です。 このミッションは、黄色いツムを630個消すとクリアになります。 より多くのマイツムを消しやすいシンデレラやハニーポットが黄色のツムとしてカウントされるおやすみプーがおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目4個目のミッション「1プレイで4,500,000点稼ごう」の攻略法です。 このミッションは1プレイで450万点稼げばクリアです。 ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。シンデレラやジェダイルーク、マレフィセント系がスコアを伸ばしやすいです。 5枚目5個目のミッション「1プレイで落ちてくる3個の星を青色にしよう」の攻略法です。 このミッションは、色合わせの特殊ミッションとなっています。 星には、スキルやボムを1回当てると色が変わり、ピンク→青→ピンクと変化します。 ピンポイントでボムが当てられるホーンハットミッキーやソーサラーミッキー系がおすすめです。 5枚目6個目のミッション「1プレイでスキルを14回使おう」の攻略法です。 スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。 5枚目7個目のミッション「1プレイでマイツムを230個消そう」の攻略法です。 おすすめツムは、マイツム消去に特化したツムを厳選しています。 ガストンは同時にこいんかせぎもできるのでおすすめ。 5枚目8個目のミッション「1プレイで150コンボしよう」の攻略法です。 このミッションは1プレイで70コンボ稼げばクリアです。 コンボは、フィーバー中は途切れないので、なるべく通常時にスキルやボムでコンボを繋ぎましょう! おすすめツムとしては三銃士ドナルド、ホイップ、パフィー、さむがりピグレットなどのツムを1個1個消すタイプのスキル、画面をタップするとそのライン状にツムを1個1個消していくパッチ、さらにドナルド・クリスマスドナルドが攻略に向いています。 5枚目9個目のミッション「青色のツムを使って合計1,815Exp稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、青色のツムで合計1815Exp稼ぐとクリアになります。 ペアツムのシンデレラ&青い鳥、マイク&サリーでの攻略がおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目10個目のミッション「1プレイでタイムボムを5個消そう」の攻略法です。 タイムボムは9~11チェーンで発生しやすいと言われています。 一番おすすめなのが特殊ボム発生スキル。ミスバニーやティモシー、スプリングミスバニーはランダムですが、スキルでタイムボムが作れるのでおすすめです。 さらに消去畏敬のとんすけはスキル4~5を使用すると、スキル効果で消す数がタイムボムのでやすい消去数で、さむがりピグレットはスキル効果終了後に必ず1個のタイムボムがでるので、スキル6回発動すればクリア可能です。 違うツムをつないで消すラプンツェルはスキル効果中に9~11チェーンを狙いながら攻略していきましょう。 5枚目11個目のミッション「1プレイで大きなツムを6個消そう」の攻略法です。 このミッションは、大ツムを6個消すとクリアになります。 サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。 ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。スプリングミスバニーは、デカボムが大ツムとしてカウントされます。 ブーは、青い扉を選ぶと大ツムが発生するため、効率よく攻略できます。 5枚目12個目のミッション「1プレイでコインを2,300枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは1プレイでコインを2300枚稼げばクリアです。 コイン稼ぎ系ミッションは、基本的に普段使っているツムで攻略がおすすめ。 5枚目13個目のミッション「1プレイで6,500,000点稼ごう」の攻略法です。 このミッションは650万点稼げばクリアです。 ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。シンデレラやジェダイルーク、マレフィセント系がスコアを伸ばしやすいです。 5枚目14個目のミッション「赤色のツムを使ってツムを合計2,640個消そう」の攻略法です。 このミッションは、赤色のツムを合計2640個消すとクリアになります。 一番有効なのは新ツムのだるまミッキー。 ウィンターベルは、スキル効果中はツムが2種類になります。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目15個目のミッション「1プレイで星を20個消そう」の攻略法です。 このミッションは、星を指定数消すとクリアになります。 ボムやスキルを当てると壊すことが出来るので、消去系で攻略しても良いですし、ボムが動かせるホーンハットミッキーで攻略するのもおすすめです。 5枚目16個目のミッション「1プレイでマジカルボムを60個消そう」の攻略法です。 おすすめツムは、1プレイで複数のマジカルボムを発生させやすいツムを厳選しています。 5枚目17個目のミッション「合計66回スキルを使おう」の攻略法です。 このミッションは、スキルを合計66回使うとクリアになります。 スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。 5枚目18個目のミッション「まつ毛のあるツムを使って1プレイでコインを2,500枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、まつ毛のあるツムで2500コイン稼ぐとクリアになります。 おすすめはバットハットミニー。出てきたコウモリをタップするだけでコイン稼ぎができるツムです。 邪悪な妖精マレフィセントはスキル効果中は繋いだツムの周りも巻き込んで消します。 雪の女王エルサは、繋げたツムの周りも凍らせるスキルです。 ジャスミンは消去系スキルでありジャイロ不要でコイン稼ぎができるので、難しいスキルを使いたくない方におすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目19個目のミッション「1プレイでコインボムを6個消そう」の攻略法です。 このミッションは、コインボムを合計で50個消すとクリアになります。 消去系スキルの場合は、上記のおすすめツムのスキルレベルがコインボムのでやすい消去数になっています。 ミスバニーやティモシーは効果ボム発生系スキルで、何回かやればクリアできます。 5枚目20個目のミッション「1プレイで10回フィーバーしよう」の攻略法です。 フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 5枚目21個目のミッション「リボンをつけたツムを使って1プレイでツムを920個消そう」の攻略法です。 このミッションは、リボンをつけたツムでツムを920個消すとクリアになります。 同時にコイン稼ぎができるガストンやバットハットミニーでの攻略がおすすめ。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目22個目のミッション「1プレイで大きなツムを8個消そう」の攻略法です。 このミッションは、大ツムを8個消すとクリアになります。 サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。 ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。スプリングミスバニーは、デカボムが大ツムとしてカウントされます。 ブーは、青い扉を選ぶと大ツムが発生するため、効率よく攻略できます。 5枚目23個目のミッション「ピクサーの仲間を使って合計22,500,000点稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、ピクサーの仲間のツムで合計2250万点稼ぐとクリアになります。 クルーズラミレスは、2箇所でツムを消しますが消去数が多めなので、スコアが意外に出るツムです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目24個目のミッション「1プレイで落ちてくる3個の星を黄色にしよう」の攻略法です。 このミッションは、色合わせの特殊ミッションとなっています。 ピンク→黄→青→ピンク→黄→青・・・と3段階になっています。 ピンポイントでボムが当てられるホーンハットミッキーやソーサラーミッキー系がおすすめです。 5枚目25個目のミッション「星をタップしてコインをいっぱいゲットしよう!」の攻略法です。 このミッションは、画面上に出てきた星をひたすらタップするだけのミッションになります。 なるべくコインカプセルが多いところの星からタップして消していきましょう。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら ぜひご覧ください!
ウッディ&バズ:★★★
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★★
特にホリデーマリーは、1回のスキルでマジカルボムを複数個消せるため、おすすめ。5-2:1プレイで8回フィーバーしよう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。5-3:黄色のツムを合計630個消そう
ウッディ&バズ:対象外
ライトニング・マックィーンFタイプ:対象外
ハンク:対象外
マイツムにする必要はなく、サブツムとして出てきても有効です。5-4:1プレイで4,500,000点稼ごう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
5-5:1プレイで落ちてくる3個の星を青色にしよう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
画面上に2個の星が出てきますので、指定されている青色にしましょう。
今回は青色を2個にすればいいので、ピンクの星に1回スキルかボムを当てるとクリアできます。5-6:1プレイでスキルを14回使おう
ウッディ&バズ:★☆☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★★
5-7:1プレイでマイツムを230個消そう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
イーヨーはハピネスツムなので、マイツム変化系を持っていない方は、イーヨーをゲットしてから攻略するのも1つです。5-8:1プレイで150コンボしよう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
5-9:青色のツムを使って合計1,815Exp稼ごう
ウッディ&バズ:対象外
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:対象外
Expはスコアを稼ぐともらえる経験値です。5-10:1プレイでタイムボムを5個消そう
ウッディ&バズ:★☆☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★☆☆
ハンク:★☆☆
マレドラは周りを巻き込むので、3~4個のツムを細かく繋ぐことで、タイムボムが出やすくなっています。5-11:1プレイで大きなツムを6個消そう
ウッディ&バズ:★☆☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★☆☆
ハンク:★☆☆
5-12:1プレイでコインを2,300枚稼ごう
ウッディ&バズ:★★★
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
5-13:1プレイで6,500,000点稼ごう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
5-14:赤色のツムを使ってツムを合計2,640個消そう
ウッディ&バズ:対象外
ライトニング・マックィーンFタイプ:対象外
ハンク:★★☆
マイツムにする必要はなく、サブツムとして出てきても有効ですが、マイツムにした方が確実なので、マイツムにしましょう。
スキル効果中は、前向きと後ろ姿の2つがマイツムとしてカウントされるので、一気に消せるだけでなくボーナスがつきます。
2種類になることでマイツムを消しやすくなるので、マイツムミッションに向いています。5-15:1プレイで星を20個消そう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
星は画面上部から降ってきて、画面上には最大3個までためておくことができます。5-16:1プレイでマジカルボムを60個消そう
ウッディ&バズ:★★★
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★★
特にホリデーマリーは、1回のスキルでマジカルボムを複数個消せるため、おすすめ。5-17:合計66回スキルを使おう
ウッディ&バズ:★☆☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★★
5-18:まつ毛のあるツムを使って1プレイでコインを2,500枚稼ごう
ウッディ&バズ:対象外
ライトニング・マックィーンFタイプ:対象外
ハンク:対象外
消し方の順番はありますが、初心者の方でもコイン稼ぎがしやすいツムです。
また、スキル効果中は1種類のツムが消えるのでチェーンを繋ぎやすくコイン稼ぎがしやすいです。
凍らせたツムは1チェーンで消えるので、大消去になりコイン稼ぎに繋がります。5-19:1プレイでコインボムを6個消そう
ウッディ&バズ:★☆☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★☆☆
ハンク:★☆☆
コインボムは15~19個のツムを消すと出やすいと言われています。5-20:1プレイで10回フィーバーしよう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。5-21:リボンをつけたツムを使って1プレイでツムを920個消そう
ガストン
エルサ&サラマンダー
ホセ
おしゃれマッドハッター
ヴァネロペ
パレードミッキー
パレードティンク
バットハットミニー
メリー・ポピンズ
ベル(チャーム)
マスカレードエスメラルダ
マスカレードシンデレラ
ミッキー&プルート
ウッディ&バズ:対象外
ライトニング・マックィーンFタイプ:対象外
ハンク:対象外
マイツム、サブツム含んでの数です。
もしくは、消去系のヴァネロペなどにアイテムを付けて攻略していきましょう。5-22:1プレイで大きなツムを8個消そう
ウッディ&バズ:★☆☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★☆☆
ハンク:★☆☆
5-23:ピクサーの仲間を使って合計22,500,000点稼ごう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★★
ハンク:★★☆
ザーグはスコアボムを巻き込むことでさらにスコアアップができますので、スコアボムをなるべくスキル効果で巻き込むようにしましょう。5-24:1プレイで落ちてくる3個の星を黄色にしよう
ウッディ&バズ:★★☆
ライトニング・マックィーンFタイプ:★★☆
ハンク:★★☆
画面上に2個の星が出てきますので、指定されている青色にしましょう。
今回は黄色を3個にすればいいので、ピンクの星に1回スキルかボムを当てて3個とも黄色にしましょう。5-25:星をタップしてコインをいっぱいゲットしよう!
2021年6月イベント「ピクサースターシアター」攻略まとめ
イベント概要
イベントの攻略・報酬まとめ
報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値
ボーナスゲームの攻略
各カードミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
コメント