【ツムツム】お菓子の家を作ろうイベント6枚目攻略ミッションまとめ【2022年2月】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」が開催されます。

ここでは、2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」の6枚目のミッション一覧とその攻略法をまとめています。

6枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?

攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!

2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」6枚目の概要

2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」6枚目では、全20個のミッションがあります。

ツム指定は、青色のツム、ミッキーフレンズのツム、鼻がピンクのツム、リボンをつけたツム、イニシャルがPのツムがあります。
最後のカードということで、激ムズミッションも多々あります。

その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。

各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目
スポンサードリンク

2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」6枚目の報酬

金平糖マカロンミッションクリア報酬


ミッション8
レベルチケット×2

ミッション12
+Timeアイテムチケット×2

ミッション20
+Comboアイテムチケット×2
スポンサードリンク

完全クリア報酬

完全クリア報酬 8000コイン
プラチナピンズ
スポンサードリンク

6枚目のミッション一覧と攻略法

6枚目のミッション一覧と完全攻略法です。

6-1:1プレイでマイツムを205個消そう

6枚目1個目のミッション「1プレイでマイツムを205個消そう」の攻略法です。

おすすめツムは、マイツム消去に特化したツムを厳選しています。

ガストンは同時にこいんかせぎもできるのでおすすめ。
イーヨーはハピネスツムなので、マイツム変化系を持っていない方は、イーヨーをゲットしてから攻略するのも1つです。

スポンサードリンク

6-2:合計17,000,000点稼ごう

6枚目2個目のミッション「合計17,000,000点稼ごう」の攻略法です。

このミッションは1700万点稼げばクリアです。

ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。シンデレラやジェダイルーク、マレフィセント系がスコアを伸ばしやすいです。

6-3:青色のツムを使って1プレイで128コンボしよう

6枚目3個目のミッション「青色のツムを使って1プレイで128コンボしよう」の攻略法です。

このミッションは、青色のツムで128コンボするとクリアになります。

おすすめはマッドハッター。マッドハッターは出てきた帽子をタップすると周りのツムを消す特殊消去系です。
帽子は3個出てくるので3コンボ、さらにボムが出る場合もあるのでボムでもコンボを稼ぐことができます。

フェアリーゴッドマザーは、変化したシンデレラとマイツムを繋ぐと周りのツムも巻き込んで消します。
スキルレベルが高いほどボムを作りやすいので、ボムでコンボを稼ぐことができます。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

6-4:コインを合計7600枚稼ごう

6枚目4個目のミッション「コインを合計7600枚稼ごう」の攻略法です。

このミッション7600コイン稼げばクリアです。

コイン稼ぎ系ミッションは、基本的に普段使っているツムで攻略がおすすめ。

6-5:「ミッキー&フレンズ」シリーズを使って1プレイでツムを860個消そう

6枚目5個目のミッション「「ミッキー&フレンズ」シリーズを使って1プレイでツムを860個消そう」の攻略法です。

このミッションは、ミッキーフレンズのツムでツムを860個消すとクリアになります。
マイツム、サブツム含んでの数です。

4枚目のミッキーフレンズでコインミッションで使ったツムなら攻略しやすいかと思います。

新ツムを使った場合、50%のボーナスがつきます。
約574個でクリアできるので難易度が下がっておすすめです。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

6-6:1プレイでスキルを14回使おう

6枚目6個目のミッション「1プレイでスキルを14回使おう」の攻略法です。

このミッションはスキルを34回使えばクリアです。

スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。

6-7:1プレイで大きなツムを5個消そう

6枚目7個目のミッション「1プレイで大きなツムを5個消そう」の攻略法です。

このミッションは、大ツムを合計で8個消すとクリアになります。

サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。

ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。スプリングミスバニーは、デカボムが大ツムとしてカウントされます。

ブーは、青い扉を選ぶと大ツムが発生するため、効率よく攻略できます。

6-8:シャボンに入った金平糖を合計で350個集めよう

6枚目8個目のミッション「シャボンに入った金平糖を合計で350個集めよう」の攻略法です。

このミッションは、シャボンに入った金平糖を指定数ゲットするとクリアになります。

シャボンの種類は2種類あり、大きいシャボンには金平糖が入っていますが、小さいシャボンには入っていません。

大きいシャボンにスキルかボムを1回当てると5個入手できます。

ホーンハットミッキー、ソーサラーミッキーなどでの攻略がおすすめです。

6-9:鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう

6枚目9個目のミッション「鼻がピンクのツムを使ってなぞって28チェーン以上を出そう」の攻略法です。

このミッションは、鼻がピンクのツムを使って28チェーン以上出すとクリアになります。

スフレは大ツム発生系のスキルです。
スキルを複数回発動して大ツムを増やすことで、ロングチェーンを作りやすくなります。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

6-10:コインボムを合計15個消そう

6枚目10個目のミッション「コインボムを合計15個消そう」の攻略法です。

このミッションは、コインボムを合計で50個消すとクリアになります。
コインボムは15~19個のツムを消すと出やすいと言われています。

消去系スキルの場合は、上記のおすすめツムのスキルレベルがコインボムのでやすい消去数になっています。

ミスバニーやティモシーは効果ボム発生系スキルで、何回かやればクリアできます。

6-11:1プレイで10回フィーバーしよう

6枚目11個目のミッション「1プレイで10回フィーバーしよう」の攻略法です。

フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。

それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。

6-12:マカロンを1プレイで20個消そう

6枚目12個目のミッション「マカロンを1プレイで20個消そう」の攻略法です。

このミッションは、シャボンに入ったマカロンを指定数ゲットするとクリアになります。

シャボンの種類は2種類あり、大きいシャボンにはマカロンが入っていますが、小さいシャボンには入っていません。

大きいシャボンにスキルかボムを1回当てると5個入手できます。

ホーンハットミッキー、ソーサラーミッキーなどでの攻略がおすすめです。

6-13:1プレイでタイムボムを6個消そう

6枚目13個目のミッション「1プレイでタイムボムを6個消そう」の攻略法です。

タイムボムは9~11チェーンで発生しやすいと言われています。

一番おすすめなのが特殊ボム発生スキル。ミスバニーやティモシー、スプリングミスバニーはランダムですが、スキルでタイムボムが作れるのでおすすめです。

さらに消去畏敬のとんすけはスキル4~5を使用すると、スキル効果で消す数がタイムボムのでやすい消去数で、さむがりピグレットはスキル効果終了後に必ず1個のタイムボムがでるので、スキル6回発動すればクリア可能です。

違うツムをつないで消すラプンツェルはスキル効果中に9~11チェーンを狙いながら攻略していきましょう。
マレドラは周りを巻き込むので、3~4個のツムを細かく繋ぐことで、タイムボムが出やすくなっています。

6-14:リボンをつけたツムを使って1プレイでマイツムを250個消そう

6枚目14個目のミッション「リボンをつけたツムを使って1プレイでマイツムを250個消そう」の攻略法です。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

6-15:スターボムを合計18個消そう

6枚目15個目のミッション「スターボムを合計18個消そう」の攻略法です。

スターボムは13~15個の間が一番発生しやすいと言われています。

ミスバニーは効果付きボムを出すことができます。
スキルを発動するだけで各種効果付きボムが狙えるので一番おすすめです。

同じくスプリングミスバニーはもミスバニーよりも数は少ないのですが、各種効果付きボムが出せます。

オウルは1回のスキルで1個のボムしか出ないのですが、スキル発動が軽く、オート発動なのでおすすめ。 

6-16:1プレイでスキルを22回使おう

6枚目16個目のミッション「1プレイでスキルを22回使おう」の攻略法です。

このミッションはスキルを22回使えばクリアです。

スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。

6-17:イニシャルがPのツムを使って1プレイでコインを2,700枚稼ごう

6枚目17個目のミッション「イニシャルがPのツムを使って1プレイでコインを2,700枚稼ごう」の攻略法です。

このミッションは、イニシャルがPのツムで2700コイン稼ぐとクリアになります。

消去系のピーターパンや悪だくみピートが攻略しやすいかと思います。
ピグレット(チャーム)なら、5→4のアイテムをつけるとツムが実質3種類になってスキルの連射力が上がりコイン稼ぎがしやすくなるのでおすすめです。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

6-18:1プレイでスコアボムを19個消そう

6枚目18個目のミッション「1プレイでスコアボムを19個消そう」の攻略法です。

スコアボムは21個以上のツムを繋げて消すか、消去系スキルでまとめて消すことで必ず発生させることが出来ます。
消去系ならスキル1でもスコアボムが出ることもあり、スキル2以上であればほぼスコアボムが出せますので使っていきましょう。

モアナは、ライン上のモアナがスコアボムに変わる効果があるので、スキル1からでもノーアイテムで攻略しやすく、ガストンは発生するボムが全てスコアボムになるため、こちらも攻略しやすいです。  

6-19:1プレイで8,000,000点稼ごう

6枚目19個目のミッション「1プレイで8,000,000点稼ごう」の攻略法です。

このミッションは800万点稼げばクリアです。

ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。シンデレラやジェダイルーク、マレフィセント系がスコアを伸ばしやすいです。

6-20:シャボンに入った金平糖を合計400個集めよう

6枚目20個目のミッション「シャボンに入った金平糖を合計400個集めよう」の攻略法です。

このミッションは、シャボンに入った金平糖を指定数ゲットするとクリアになります。

シャボンの種類は2種類あり、大きいシャボンには金平糖が入っていますが、小さいシャボンには入っていません。

大きいシャボンにスキルかボムを1回当てると5個入手できます。

ホーンハットミッキー、ソーサラーミッキーなどでの攻略がおすすめです。

スポンサードリンク

2022年2月イベント「お菓子の家を作ろう」攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.