【ツムツム】キングダムハーツイベント5枚目(オリンポス)攻略ミッションまとめ【2022年9月】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2022年9月キングダムハーツイベントが開催されます。
ここでは、2022年9月ツムツムキングダムハーツイベントオリンポスの5枚目のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
5枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
2022年9月ツムツムキングダムハーツイベント5枚目(オリンポス)の概要
2022年9月キングダムハーツイベント5枚目では20個のミッションが登場。
ツム指定は、毛のはねたツム、黒い手のツム、消去系スキルのツムなどがあります。
易しいミッションがあったり難しいミッションがあったりと、難易度は様々です。
このカードをクリアすれば、スキルチケット、ゴールドピンズが入手可能。
その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。
各エリアミッションまとめ | |
---|---|
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 | 6枚目 |
2022年9月キングダムハーツイベント5枚目(オリンポス)の報酬
ミッションクリア報酬
![]() 5-4 VSシャドウ |
5→4チケット×2 |
---|---|
![]() 5-8 VSピート |
4000コイン |
![]() 5-12 VSシャドウ |
レベルチケット×2 |
![]() 5-16 VSヘラクレス |
+Bombチケット×2 |
![]() 5-20 VSハデス |
4000コイン |
完全クリア報酬
完全クリア報酬 | ![]() ![]() |
---|
キングダムハーツイベント5枚目(オリンポス)のミッション一覧と攻略法
2022年9月キングダムハーツイベント5枚目のミッション一覧と完全攻略法です。
5-1:1プレイでマイツム160個消そう
5枚目1個目のミッション「1プレイでマイツム160個消そう」の攻略法です。
おすすめツムは、マイツム消去に特化したツムを厳選しています。 ガストンは同時にこいんかせぎもできるのでおすすめ。 5枚目2個目のミッション「」の攻略法です。
このミッションは、1プレイで100コンボすればクリアとなります。 おすすめツムとしては三銃士ドナルド、ホイップ、パフィー、さむがりピグレットなどのツムを1個1個消すタイプのスキル、画面をタップするとそのライン状にツムを1個1個消していくパッチ、さらにドナルド・クリスマスドナルドが攻略に向いています。 5枚目3個目のミッション「なぞって17チェーン以上を出そう」の攻略法です。
一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。 大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。 アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。 5枚目4個目のミッション「シャドウを合計56体やっつけよう」の攻略法です。
このミッションは、バトル系になります。 画面には最大4体のシャドウをためることができます。 5枚目5個目のミッション「毛のはねたツムを使って1プレイで520Exp稼ごう」の攻略法です。
このミッションは、毛のはねたツムで520Exp稼ぐとクリアになります。 Expはスコアに比例してもらえる経験値のことです。 以前よりもスコアは出なくなってしまったものの、毛のはねたツムであればサプライズエルサはまだスコアミッションで使えるかと思います。 初心者の方であれば消去系スキルのシンバやスカーなどがおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目6個目のミッション「1プレイで350万点稼ごう」の攻略法です。
ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。 5枚目7個目のミッション「合計30回スキルを使おう」の攻略法です。
このミッションは1プレイでスキルを合計30回使えばクリアです。 スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。 5枚目8個目のミッション「ピートをやっつけよう!」の攻略法です。
このミッションは、ピートを倒すカプセル系のミッションになっています。 スキルやボムを2回当てると300HP減らすことができます。 1回で倒しきる必要はありません。 5枚目9個目のミッション「黒い手のツムを使って1プレイでマジカルボムを16個消そう」の攻略法です。
このミッションは、黒い手のツムでマジカルボムを16個消すとクリアになります。 周りを巻き込んで消すマレフィセントドラゴン、アクア、マレウス、グリムはマジカルボムを量産しやすいツムです。また同じような ツムが2種類になるオズワルドも、スキル効果中に7チェーン以上を複数作れば、マジカルボムを量産しやすくなります。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目10個目のミッション「1プレイで7回フィーバーしよう」の攻略法です。
フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 5枚目11個目のミッション「1プレイで大きなツムを4個消そう」の攻略法です。
このミッションは、大ツムを4個消すとクリアになります。 サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。 ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。スプリングミスバニーは、デカボムが大ツムとしてカウントされます。 ブーは、青い扉を選ぶと大ツムが発生するため、効率よく攻略できます。 5枚目12個目のミッション「シャドウを合計64体やっつけよう」の攻略法です。
このミッションは、バトル系になります。 画面には最大4体のシャドウをためることができます。 5枚目13個目のミッション「消去系スキルのツムを使って1プレイでツムを810個消そう」の攻略法です。
このミッションは、消去系スキルのツムでツムを810個消すとクリアになります。 もしくは、9月の新ツムを使えばボーナス込みでクリアが可能です。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目14個目のミッション「スコアボムを合計30個消そう」の攻略法です。
スコアボムは21個以上のツムを繋げて消すか、消去系スキルでまとめて消すことで必ず発生させることが出来ます。 モアナは、ライン上のモアナがスコアボムに変わる効果があるので、スキル1からでもノーアイテムで攻略しやすく、ガストンは発生するボムが全てスコアボムになるため、こちらも攻略しやすいです。 5枚目15個目のミッション「なぞって21チェーン以上を出そう」の攻略法です。
一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。 大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。 アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。 5枚目16個目のミッション「ヘラクレスとうでだめししよう」の攻略法です。
このミッションは、ヘラクレスを倒すカプセル系のミッションになっています。 スキルやボムを2回当てると300HP減らすことができます。 1回で倒しきる必要はありません。 5枚目17個目のミッション「イニシャルがSのツムを使って1プレイでマイツムを200個消そう」の攻略法です。
このミッションは、イニシャルがSのツムでマイツムを200個消すとクリアになります。 おすすめはストームトルーパーとシャドウのマイツム変化系スキル。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 5枚目18個目のミッション「1プレイでコインを1900枚稼ごう」の攻略法です。
このミッションは、1900コイン稼ぐとクリアになります。 コイン稼ぎ系ミッションは、基本的に普段使っているツムで攻略がおすすめ。 5枚目19個目のミッション「1プレイでタイムボムを4個消そう」の攻略法です。
タイムボムは9~11チェーンで発生しやすいと言われています。 一番おすすめなのが特殊ボム発生スキル。ミスバニーやティモシー、スプリングミスバニーはランダムですが、スキルでタイムボムが作れるのでおすすめです。 さらに消去畏敬のとんすけはスキル4~5を使用すると、スキル効果で消す数がタイムボムのでやすい消去数で、さむがりピグレットはスキル効果終了後に必ず1個のタイムボムがでるので、スキル6回発動すればクリア可能です。 違うツムをつないで消すラプンツェルはスキル効果中に9~11チェーンを狙いながら攻略していきましょう。 5枚目20個目のミッション「ハデスをやっつけよう」の攻略法です。
このミッションは、ヘラクレスを倒すカプセル系のミッションになっています。 スキルやボムを2回当てると300HP減らすことができます。 1回で倒しきる必要はありません。 ぜひご覧ください!
イーヨーはハピネスツムなので、マイツム変化系を持っていない方は、イーヨーをゲットしてから攻略するのも1つです。5-2:1プレイで100コンボしよう
コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧
コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略
コンボは、フィーバー中は途切れないので、なるべく通常時にスキルやボムでコンボを繋ぎましょう!5-3:なぞって17チェーン以上を出そう
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 5-4:シャドウを合計56体やっつけよう
画面上に出てくるシャドウに、スキルかボムを1回当てると倒すことができます。
ピンポイントでスキル当てられるツムか、消去系でいっきに消して攻略しましょう。5-5:毛のはねたツムを使って1プレイで520Exp稼ごう
リクはソーサラーミッキー系のスキルなので、意外にスコアが出るツムです。5-6:1プレイで350万点稼ごう
5-7:合計30回スキルを使おう
5-8:ピートをやっつけよう!
ピートの基本情報
・HP6000
・スキルやボムを当てるとピートが動かなくなる
・動かなくなった状態でスキルやボムを当てると300ダメージ
合計数のミッションなので、使いやすいツムで攻略していきましょう。5-9:黒い手のツムを使って1プレイでマジカルボムを16個消そう
5-10:1プレイで7回フィーバーしよう
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。5-11:1プレイで大きなツムを4個消そう
5-12:シャドウを合計64体やっつけよう
画面上に出てくるシャドウに、スキルかボムを1回当てると倒すことができます。
ピンポイントでスキル当てられるツムか、消去系でいっきに消して攻略しましょう。5-13:消去系スキルのツムを使って1プレイでツムを810個消そう
5-14:スコアボムを合計30個消そう
消去系ならスキル1でもスコアボムが出ることもあり、スキル2以上であればほぼスコアボムが出せますので使っていきましょう。5-15:なぞって21チェーン以上を出そう
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 5-16:ヘラクレスとうでだめししよう
ピートの基本情報
・HP6300
・スキルやボムを当てるとヘラクレスが動かなくなる
・動かなくなった状態でスキルやボムを当てると300ダメージ
合計数のミッションなので、使いやすいツムで攻略していきましょう。5-17:イニシャルがSのツムを使って1プレイでマイツムを200個消そう
もしくは、マイツムが2種類カウントされるペアツムやチャームツムなどが攻略しやすいかと思います。5-18:1プレイでコインを1900枚稼ごう
5-19:1プレイでタイムボムを4個消そう
マレドラは周りを巻き込むので、3~4個のツムを細かく繋ぐことで、タイムボムが出やすくなっています。5-20:ハデスをやっつけよう
ピートの基本情報
・HP6300
・スキルやボムを当てるとヘラクレスが動かなくなる
・動かなくなった状態でスキルやボムを当てると300ダメージ
合計数のミッションなので、使いやすいツムで攻略していきましょう。2022年9月キングダムハーツイベント攻略情報まとめ
イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ
報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
コメント