【ツムツム】フラワーギフトイベント4枚目(むずかしい/ジャスミン)攻略ミッションまとめ【ツムツムフラワーギフト】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2023年3月ツムツムイベント「ツムツムフラワーギフト」が開催されます。
ここでは、2023年3月ツムツムイベント「ツムツムフラワーギフト」の4枚目(むずかしい/ジャスミン)のミッション一覧とその攻略法をまとめています。
4枚目(むずかしい/ジャスミン)はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?
攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!
2023年3月ツムツムフラワーギフトイベント4枚目(むずかしい/ジャスミン)の概要
2023年3月ツムツムフラワーギフトイベント4枚目(むずかしい/ジャスミン)では23個のミッションが登場。
ツム指定は、プレミアムツム、鼻が黒いツム、女の子のツム、白い手のツム、プリンセスのツム、ほっぺが赤いツム、まつ毛のあるツムが出てきます。
指定数のミッションも多く、難易度が高めなミッションも登場するのでノーアイテムで厳しいものはアイテムを併用しながら攻略していきましょう。
また、お花のミッションは花びらが3枚に増えて難易度が格段と上がっています。
ホーンハットミッキーや3月の新ツムなどのピンポイントでスキルを当てることができるツムがほぼ必須になるため、まだ入手していないのなら確率アップを利用して入手しましょう。
その他のカード攻略記事は別途以下でまとめているので、ぜひご覧ください。
各エリアミッションまとめ | |
---|---|
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目 | 2枚目 |
3枚目 | 4枚目 |
5枚目 |
2023年3月ツムツムフラワーギフトイベント4枚目の報酬
ミッションクリア報酬
![]() ミッション4-17 |
レベルチケット 3枚 |
---|---|
![]() ミッション4-23 |
8000コイン |
完全クリア報酬
完全クリア報酬 | アイテムチケットセット |
---|
2023年3月ツムツムフラワーギフトイベント4枚目のミッション一覧と攻略法
2023年3月ツムツムフラワーギフトイベント4枚目のミッション一覧と完全攻略法です。
4-1:合計18回フィーバーしよう
4枚目1個目のミッション「合計18回フィーバーしよう」の攻略法です。
フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。 それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。 4枚目2個目のミッション「プレミアムツムを使ってなぞって12チェーン以上を出そう」の攻略法です。 一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。 大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。 アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。 4枚目3個目のミッション「合計910Exp稼ごう」の攻略法です。 Expは、スコアに比例してもらえる経験値であり、スコアの目安は以下のとおりです。 スコアが高いほど、多くの経験値をもらえるので、なるべくハイスコアを出せるツムを使いましょう。 4枚目4個目のミッション「1プレイで250万点稼ごう」の攻略法です。 ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。 4枚目5個目のミッション「合計35回スキルを使おう」の攻略法です。 スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。 4枚目6個目のミッション「ボムやスキルを当てて3枚の花びらを白色にそろえよう」の攻略法です。 このミッションは2枚の花びらを白色に揃えるとクリアになります。 白→赤→青→白→赤→青という順番で色で変わるので、花びらの色によって当てる回数が変わってきます。 青色の花びら→スキルかボム1回 また、今回の花びらは上から下へ落ち続けるため今までよりもスキルやボムを当てにくくなっています。 4枚目7個目のミッション「鼻が黒いツムを使って1プレイで455Exp稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、鼻が黒いツムで455Exp消せばクリアです。 スコアの目安としては大体300万点くらい出せばクリアできます。 マレフィセントドラゴンは、繋げたツムの周りも巻き込んで消すタイプです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4枚目8個目のミッション「女の子のツムを使ってコインを合計3,600枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、女の子のツムで合計3600コイン稼ぐとクリアになります。 スキルレベルの高い対象ツムを使って攻略していきましょう。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4枚目9個目のミッション「合計10,000,000点稼ごう」の攻略法です。 ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。 4枚目10個目のミッション「白い手のツムを使って1プレイでツムを585個消そう」の攻略法です。 このミッションは、白い手のツムでツムを585個消すとクリアになります。 対象ツムの中で使いやすいツムを使って攻略していきましょう。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4枚目11個目のミッション「ボムやスキルを当てて3枚の花びらを白色にそろえよう」の攻略法です。 このミッションは2枚の花びらを白色に揃えるとクリアになります。 白→赤→青→白→赤→青という順番で色で変わるので、花びらの色によって当てる回数が変わってきます。 青色の花びら→スキルかボム1回 また、今回の花びらは上から下へ落ち続けるため今までよりもスキルやボムを当てにくくなっています。 4枚目12個目のミッション「1プレイでツムを655個消そう」の攻略法です。 このミッションは、ツムを655個消すとクリアになります。 使いやすいツムで攻略していきましょう。 4枚目13個目のミッション「プリンセスのツムを使って合計35,000,000点稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、プリンセスのツムで合計3500万点稼ぐとクリアになります。 シンデレラやペアツムがスコアを出しやすいのでおすすめです。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4枚目14個目のミッション「1プレイでスキルを9回使おう」の攻略法です。 スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。 4枚目15個目のミッション「ボムやスキルを当てて3枚の花びらを白色にそろえよう」の攻略法です。 このミッションは2枚の花びらを白色に揃えるとクリアになります。 白→赤→青→白→赤→青という順番で色で変わるので、花びらの色によって当てる回数が変わってきます。 青色の花びら→スキルかボム1回 また、今回の花びらは上から下へ落ち続けるため今までよりもスキルやボムを当てにくくなっています。 4枚目16個目のミッション「マイツムを合計800個消そう」の攻略法です。 おすすめツムは、マイツム消去に特化したツムを厳選しています。 ガストンは同時にこいんかせぎもできるのでおすすめ。 4枚目17個目のミッション「1プレイでマジカルボムを15個消そう」の攻略法です。 おすすめツムは、1プレイで複数のマジカルボムを発生させやすいツムを厳選しています。 4枚目18個目のミッション「なぞって15チェーン以上を出そう」の攻略法です。 一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。 大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。 アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。 4枚目19個目のミッション「ほっぺが赤いツムを使ってコインを合計1,300枚稼ごう」の攻略法です。 このミッションは、ほっぺが赤いツムで1300コイン稼ぐとクリアになります。 ウッディ保安官は、ジャイロ+ジグザグ消しで8000コイン以上稼いでいる方もいます。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4枚目20個目のミッション「マジカルボムを合計75個消そう」の攻略法です。 おすすめツムは、1プレイで複数のマジカルボムを発生させやすいツムを厳選しています。 4枚目21個目のミッション「1プレイで大きなツムを5個消そう」の攻略法です。 このミッションは、大ツムを5個消すとクリアになります。 サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。 ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。スプリングミスバニーは、デカボムが大ツムとしてカウントされます。 ブーは、青い扉を選ぶと大ツムが発生するため、効率よく攻略できます。 4枚目22個目のミッション「まつ毛のあるツムを使って1プレイでスコアボムを13個消そう」の攻略法です。 このミッションは、まつ毛のあるツムでスコアボムを13個消すとクリアになります。 マイツムをスコアボムに変化させるスキルモアナならこのミッションで1番使いやすいのでおすすめです。 その他、スキルレベルが高い消去系ツムならこのミッションを攻略できるかと思います。 ↓さらに詳しい攻略情報はこちら! 4枚目23個目のミッション「大きなツムを合計25個消そう」の攻略法です。 このミッションは、大ツムを合計で25個消すとクリアになります。 サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。 ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。スプリングミスバニーは、デカボムが大ツムとしてカウントされます。 ブーは、青い扉を選ぶと大ツムが発生するため、効率よく攻略できます。 ぜひご覧ください!
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。4-2:プレミアムツムを使ってなぞって12チェーン以上を出そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 4-3:合計910Exp稼ごう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★★
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
4-4:1プレイで250万点稼ごう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★★
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
4-5:合計35回スキルを使おう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
4-6:ボムやスキルを当てて3枚の花びらを白色にそろえよう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★★
フラワー白雪姫(チャーム):★★★
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★★
ジェイクサリー:★☆☆
ネイティリ:★☆☆
花びらは赤色と白色と青色の3種類。
赤色の花びら→スキルかボム2回
そのため、ホーンハットミッキーか3月の新ツムで動かせるボムを活用していきたいところ。4-7:鼻が黒いツムを使って1プレイで455Exp稼ごう
フラワーシンデレラ(チャーム):対象外
フラワー白雪姫(チャーム):対象外
フラワーオーロラ姫(チャーム):対象外
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
スコアだけでなくコイン稼ぎとしても優秀なツムです。4-8:女の子のツムを使ってコインを合計3,600枚稼ごう
雪の女王エルサ
邪悪な妖精マレフィセント
ジャスミン
レイア姫
白雪姫
オーロラ姫
ブライドラプンツエル
シンデレラ
マレフィセント
マレフィセントドラゴン
バットハットミニー
ウィンターオーロラ姫
ウィンターベル
ブライドアリエル
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:対象外
ネイティリ:★★☆
4-9:合計10,000,000点稼ごう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★★
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
4-10:白い手のツムを使って1プレイでツムを585個消そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
マイツム、サブツム含んでの数です。4-11:ボムやスキルを当てて3枚の花びらを白色にそろえよう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★★
フラワー白雪姫(チャーム):★★★
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★★
ジェイクサリー:★☆☆
ネイティリ:★☆☆
花びらは赤色と白色と青色の3種類。
赤色の花びら→スキルかボム2回
そのため、ホーンハットミッキーか3月の新ツムで動かせるボムを活用していきたいところ。4-12:1プレイでツムを655個消そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
マイツム、サブツム含んでの数です。4-13:プリンセスのツムを使って合計35,000,000点稼ごう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:対象外
ネイティリ:対象外
合計数のミッションなので対象ツムの中で使いやすいツムを使って攻略していきましょう。4-14:1プレイでスキルを9回使おう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
4-15:ボムやスキルを当てて3枚の花びらを白色にそろえよう
花びらは赤色と白色と青色の3種類。
赤色の花びら→スキルかボム2回
そのため、ホーンハットミッキーか3月の新ツムで動かせるボムを活用していきたいところ。4-16:マイツムを合計800個消そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★★
フラワー白雪姫(チャーム):★★★
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★★
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
イーヨーはハピネスツムなので、マイツム変化系を持っていない方は、イーヨーをゲットしてから攻略するのも1つです。4-17:1プレイでマジカルボムを15個消そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★★
フラワー白雪姫(チャーム):★★★
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★★
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
特にホリデーマリーは、1回のスキルでマジカルボムを複数個消せるため、おすすめ。4-18:なぞって15チェーン以上を出そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 4-19:ほっぺが赤いツムを使ってコインを合計1,300枚稼ごう
シンデレラ&青い鳥
アリエル&フランダー
ウッディ&バズ
ベル&野獣
ラプンツェル&パスカル
パステルドナルド&デイジー
ウッディ保安官
カイリ
アクア
魔人ジャファー
ブライドラプンツエル
シンデレラ
フェアリーゴッドマザー
ブライドジャスミン
メリダ
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:対象外
ネイティリ:対象外
バットハットミニーはスキル3まで育てていることが前提になりますが、タップだけでコインが稼げる優秀なツムなのでおすすめ。4-20:マジカルボムを合計75個消そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★★
フラワー白雪姫(チャーム):★★★
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★★
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
特にホリデーマリーは、1回のスキルでマジカルボムを複数個消せるため、おすすめ。4-21:1プレイで大きなツムを5個消そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
4-22:まつ毛のあるツムを使って1プレイでスコアボムを13個消そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:対象外
ネイティリ:★★☆
4-23:大きなツムを合計25個消そう
フラワーシンデレラ(チャーム):★★☆
フラワー白雪姫(チャーム):★★☆
フラワーオーロラ姫(チャーム):★★☆
ジェイクサリー:★★☆
ネイティリ:★★☆
ツムツムフラワーギフトイベント攻略情報まとめ
イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ
報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
7枚目
8枚目
コメント