【ツムツム】ツムツムのかくれんぼ2イベント6枚目(そらエリア)攻略ミッションまとめ【2022年6月】

スポンサードリンク

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)では2022年6月ツムツムのかくれんぼ2イベントが開催されます。

ここでは、2022年6月ツムツムのかくれんぼ2イベントの6枚目(そらエリア)のミッション一覧とその攻略法をまとめています。

6枚目はどのようなミッションがあるでしょうか?
難易度は?

攻略におすすめのツム、攻略法もまとめましたので攻略の参考にしてください!

2022年6月ツムツムのかくれんぼ2イベント6枚目(そらエリア)の概要

ツムツム攻略目次

2022年6月イベント「ツムツムのかくれんぼ2」6枚目は「そらエリア」となっています。

このエリアで貯める必要はなく、前のカードに戻ってもポイントを貯めることができます。

※ミッション内容はある程度決まっているようですが、出る順番な内容などはその人によって異なります。
ミッションについては随時情報提供、及び更新していきます。

▶️ビンゴミッション指定別対象ツム一覧表

各エリアミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目
スポンサードリンク

ツムツムのかくれんぼ2イベント6枚目のミッション一覧と攻略法

6枚目のミッション一覧と完全攻略法です。

スポンサードリンク

文字カプセル系の攻略法

ミッションの中には、レアツムがゲットできる「文字カプセル」ミッションも発生します。

レア度は3パターンあり、レア、Sレア、SSレアがあります。
文字数が多いほどレア度が高くなり、クリアした際のポイントも多くもらえます。

ピンポイントでスキルを当てることができる、ホーンハットミッキーが1番良いかもしれません。

スポンサードリンク

通常ミッション一覧と攻略法

以下は、ツム指定なしの通常ミッション一覧です。

大ツム発生系

このミッションは、大ツムを合計で6個消すとクリアになります。

サリーとスフレは、大ツム発生系の中でもマイツムの大ツム発生系なのでノーアイテムでクリア出来ます。

ランピーやスペースレンジャーバズは、スキルの最後に大ツムが発生するので、他のツムがいない場合におすすめです。スプリングミスバニーは、デカボムが大ツムとしてカウントされます。

ブーは、青い扉を選ぶと大ツムが発生するため、効率よく攻略できます。

スポンサードリンク

コンボ系ミッション一覧と攻略法

 コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧

 コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略

このミッションは、1プレイで30コンボすればクリアとなります。
コンボは、フィーバー中は途切れないので、なるべく通常時にスキルやボムでコンボを繋ぎましょう!

おすすめツムとしては三銃士ドナルド、ホイップ、パフィー、さむがりピグレットなどのツムを1個1個消すタイプのスキル、画面をタップするとそのライン状にツムを1個1個消していくパッチ、さらにドナルド・クリスマスドナルドが攻略に向いています。

フィーバー系ミッション一覧と攻略法

フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリアです。

それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。

スポンサードリンク

コイン系ミッション一覧と攻略法

1枚目3個目のミッション「」の攻略法です。

コイン稼ぎ系ミッションは、基本的に普段使っているツムで攻略がおすすめ。

マジカルボム系ミッション一覧と攻略法

1枚目4個目のミッション「」の攻略法です。

おすすめツムは、1プレイで複数のマジカルボムを発生させやすいツムを厳選しています。
特にホリデーマリーは、1回のスキルでマジカルボムを複数個消せるため、おすすめ。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

マイツム系ミッション一覧と攻略法

おすすめツムは、マイツム消去に特化したツムを厳選しています。

基本的にすべてのツムがマイツムとしてカウントされるセットツムか、2種類のツムがカウントされるペアツム、もしくはツムの種類が1種類少なくなるチャームツムがおすすめ。

また、ガストンは同時にコイン稼ぎもできるのでおすすめ。
イーヨーはハピネスツムなので、マイツム変化系を持っていない方は、イーヨーをゲットしてから攻略するのも1つです。

スキル発動回数系ミッション一覧と攻略法

スキル発動系は、マイツム変化系、もしくはスキル発動数が少ないツムでの攻略がおすすめ。

スコア系ミッション一覧と攻略法

ツム指定なしのスコア系は、普段自分がハイスコアを叩き出せるツムを使いましょう。

Exp系ミッション一覧と攻略法

Expは、スコアに比例してもらえる経験値であり、スコアの目安は以下のとおりです。

・200Exp→100万点

スコアが高いほど、多くの経験値をもらえるので、なるべくハイスコアを出せるツムを使いましょう。

3-10:ツムを合計2150個消そう

3枚目10個目のミッション「ツムを合計2150個消そう」の攻略法です。

このミッションは、ツムを合計2150個消すとクリアになります。
マイツム、サブツム含んでの数です。

使いやすいツムで攻略していきましょう。

チェーン系ミッション一覧と攻略法

一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。

大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。

アリスの場合は大ツム発生系ですが、スキルレベルによって内部的な数が異なります。
複数のアリスを発生させる場合は、スキル発動前にジャイロ機能を使い、一旦アリスを上の方に移動させてから再びスキルを使いましょう。
そうすることで、画面上に2~3体のアリスを出現させることができます。 

スコアボム系ミッション一覧と攻略法

スコアボムは21個以上のツムを繋げて消すか、消去系スキルでまとめて消すことで必ず発生させることが出来ます。
消去系ならスキル1でもスコアボムが出ることもあり、スキル2以上であればほぼスコアボムが出せますので使っていきましょう。

モアナは、ライン上のモアナがスコアボムに変わる効果があるので、スキル1からでもノーアイテムで攻略しやすく、ガストンは発生するボムが全てスコアボムになるため、こちらも攻略しやすいです。  

コインボム系ミッション一覧と攻略法

このミッションは、コインボムを合計で50個消すとクリアになります。
コインボムは15~19個のツムを消すと出やすいと言われています。

消去系スキルの場合は、上記のおすすめツムのスキルレベルがコインボムのでやすい消去数になっています。

ミスバニーやティモシーは効果ボム発生系スキルで、何回かやればクリアできます。

スターボム

スターボムは13~15個の間が一番発生しやすいと言われています。

ミスバニーは効果付きボムを出すことができます。
スキルを発動するだけで各種効果付きボムが狙えるので一番おすすめです。

同じくスプリングミスバニーはもミスバニーよりも数は少ないのですが、各種効果付きボムが出せます。

オウルは1回のスキルで1個のボムしか出ないのですが、スキル発動が軽く、オート発動なのでおすすめ。 

タイムボム系ミッション一覧と攻略法

タイムボムは9~11チェーンで発生しやすいと言われています。

一番おすすめなのが特殊ボム発生スキル。ミスバニーやティモシー、スプリングミスバニーはランダムですが、スキルでタイムボムが作れるのでおすすめです。

さらに消去畏敬のとんすけはスキル4~5を使用すると、スキル効果で消す数がタイムボムのでやすい消去数で、さむがりピグレットはスキル効果終了後に必ず1個のタイムボムがでるので、スキル6回発動すればクリア可能です。

違うツムをつないで消すラプンツェルはスキル効果中に9~11チェーンを狙いながら攻略していきましょう。
マレドラは周りを巻き込むので、3~4個のツムを細かく繋ぐことで、タイムボムが出やすくなっています。

1プレイでスコアボムを30個消そう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

ツム指定ミッション攻略一覧

ヴィランズのツムを使って合計1,590Exp稼ごう

このミッションは、ヴィランズのツムで合計1590Exp稼ぐとクリアになります。
Expはスコアを出すともらえる経験値です。

今回は合計数のミッションなので、対象ツムさえいれば難しいミッションではありませんが、指定数が多いので手間がかかります。

効率よく攻略できるのは、マレフィセント系ツム。特に邪悪な妖精マレフィセントは、さらにそれを上回る8000万点以上出るツムです。
タイムボムを量産しながらスコアを伸ばしていくタイプのツムなので、ある程度テクニックが必要になります。

ガストンはコイン稼ぎをしながら同時にスコアアップができる優秀なツムです。

「ミッキー&フレンズ」シリーズを使って1プレイでマイツムを220個消そう

ペアツムやチャームツムは、2種類がマイツムとしてカウントされます。
効率よく数を稼げるのでおすすめです。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

白目が見えるツムを使ってなぞって25チェーン以上を出そう

一番のおすすめはエルサとスパイダーマン。
凍らせるタイプのスキルになるのですが、スキルを重ねがけすることでスキルレベル1でもクリアできます。

大ツム発生系のサリー、スフレ、まきまきドナルドは、スキルを何度か発動して大ツムを増やしたあとに一気にチェーンを繋ぎましょう。
ミニーなどのツム変化系は、変化したツムを残しておきながらスキルを何度か発動させることで、マイツムと変化したツムだけにすることができるので、ロングチェーンが可能です。

ブーは、青色のドアをタップすると大ツム発生系のスキルが発生します。
ブーのスキルゲージをためておきます。
そして、盤面にあるブー以外のツムを消していきましょう。

イニシャルがSのツムを使って1プレイでツムを855個消そう

このミッションは、イニシャルがSのツムでツムを855個消すとクリアになります。
マイツム、サブツム含んでの数です。

合計数のミッションなので、対象ツムで使いやすいツムを使って攻略していきましょう。

ミニーのツムを使ってなぞって36チェーン以上を出そう

ミニーのツムで36チェーンすればクリアです。
ただし、ミニーのツムの対象となっているのはハピネスツムのミニー以外は期間限定です。

おすすめのミニーは、全てツム変化系です。
ランダムで変化するタイプなので、5→4のアイテムを使い、変化したミッキーを残しつつスキルを何度か発動しましょう。
画面上に、変化したミッキーとマイツムのミニーが38個以上になったら、繋いでチェーンを完成させましょう。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

白色のツムを使って1プレイでマイツムを240個消そう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

鼻が黒いツムを使って1プレイで600Exp稼ごう

このミッションは、鼻が黒いツムで600Exp消せばクリアです。

スコアの目安としては大体500万点くらい出せばクリアできます。

マレフィセントドラゴンは、繋げたツムの周りも巻き込んで消すタイプです。
スコアだけでなくコイン稼ぎとしても優秀なツムです。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

リボンをつけたツムを使ってコインを合計4500枚稼ごう

このミッションは、リボンをつけたツムで合計4500コイン稼ぐとクリアになります。

マイツム発生系のガストンはコイン稼ぎに向いてるツムです。
ただ、スキルレベル5以上はほしいのと、テクニックが必要なので初心者の方には不向きです。

初心者の方であれば、イベント報酬のバットハットミニーがおすすめ。
バットハットミニーは、出てきたコウモリをタップするだけでコインを稼ぐことができます。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

まゆ毛のあるツムを使って1プレイでコインボムを4個消そう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

耳がとがったツムを使って合計21回フィーバーしよう

このミッションは、耳がとがったツムで6回フィーバーするとクリアになります。

アイドルチップ、アイドルデールはフィーバー発生系のツムなので、指定回数分スキルを使えばクリアできます。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

紫色のツムを使って1プレイで550万点稼ごう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

黒い手のツムを使って1プレイで535Exp稼ごう

Expはスコアを出すと貰える経験値です。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

女の子のツムを使って1プレイでスキルを19回使おう

このミッションは、女の子のツムを使ってスキルを合計9回使うとクリアになります。

スキルレベルが上がる毎に必要ツム数が減少するモアナ、ホリデーマリー、キュートアナがスキル4以上まで育っているのなら、このミッションで有効です。

それか、シンデレラやマレフィセント系ツムを使って普段通りプレイするだけでもクリアできるはず。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

耳が丸いツムを使ってスターボムを4個消そう

スターボムは13~15個の間が一番発生しやすいと言われています。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

リボンをつけたツムで1プレイでスコアボムを9個消そう

おすすめツム

このミッションは、リボンをつけたツムでスコアボムを合計42個消すとクリアになります。
スコアボムは21個以上のツムを消すと、必ず発生する効果付きボムです。

今回は合計数のミッションなので、対象ツムさえいれば簡単です。

特にガストンやモアナはスコアボムが発生するスキルなので、おすすめ。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

ミッキーのツムを使って1プレイで140コンボしよう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

ドナルドのツムを使って合計48回スキルを使おう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

白い髪のツムを使って1プレイで110コンボしよう

 コンボを繋ぐコツは?コンボ計算式・切れる時間は?おすすめツム一覧

 コンボとは?意味とミッションコンボ80回、100回、150回、250回攻略

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

グーフィーのツムを使ってツムを合計2,640コ消そう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

イニシャルがAのツムを使ってスターボムを合計6コ消そう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

緑色のツムを使ってコインを合計7500枚稼ごう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

「ミッキー&フレンズ」シリーズを使って1プレイでスキルを12回使おう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

ミッキーフレンズシリーズを使って合計1275万点稼ごう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

男の子のツムを使って1プレイでスコアボムを18個消そう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

ほっぺが赤いツムを使ってスコアボムを合計39個消そう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

緑色のツムを使ってマイツムを合計615個消そう

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

女の子のツムを使ってコインボムを合計6個消そう

このミッションは、女の子のツムでコインボムを合計で16個消すとクリアになります。
コインボムは15~19個のツムを消すと出やすいと言われています。

消去系スキルの場合は、上記のおすすめツムのスキルレベルがコインボムのでやすい消去数になっています。

ミスバニーやティモシーは効果ボム発生系スキルで、何回かやればクリアできます。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

黄色のツムを使って1プレイで10回フィーバーしよう

このミッションは黄色のツムでフィーバー10回すればクリアです。フィーバー発生系スキルを持つツムを使えば指定回数分スキルを発動すればクリア可能です。

それ以外は消去威力が高いツムを使うのがおすすめ。その場合はフィーバー中にスキルゲージやボムをためておき、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。
そうすることで、フィーバーゲージに再び突入しやすいです。

↓さらに詳しい攻略情報はこちら!

スポンサードリンク

2022年6月「ツムツムのかくれんぼ2」イベント攻略情報まとめ

イベント概要
イベント攻略・報酬まとめ 報酬一覧
イベント有利ツムのボーナス値  
各カードのミッションまとめ
全ミッション・難易度一覧
1枚目 2枚目
3枚目 4枚目
5枚目 6枚目

ぜひご覧ください!

スポンサードリンク



Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.